正代 直也(しょうだい なおや、1991年11月5日 - )は、熊本県宇土市出身で時津風部屋所属の現役大相撲力士。本名同じ。身長182cm、体重165kg、血液型はA型。得意技は右四つ、寄り。最高位は東大関。 3500gの体重で生まれ、乳児期には母親の両方の乳を吸い尽くしても母乳が飲み足りず泣き止ま 82キロバイト (13,584 語) - 2022年7月11日 (月) 02:30 |
大関は毎場所、毎場所情けないですね…
1 渋柿の木 ★ :2022/07/11(月) 18:19:44.48ID:CAP_USER9
【大相撲】二日目 御嶽海は初黒星、正代は連敗。カド番2人がそろって黒星。照ノ富士と貴景勝は初日
◇大相撲名古屋場所2日目(2022年7月11日 ドルフィンズアリーナ)
1横綱2大関が敗れる波乱スタートとなった大相撲名古屋場所11日、2日目の取組が行われ、
夏場所優勝の横綱・照ノ富士(30=伊勢ケ浜部屋)は前頭筆頭の霧馬山(26=陸奥部屋)を下し連敗を回避。
番付上位勢で白星発進だった大関・御嶽海(29=出羽海部屋)と小結・豊昇龍(23=立浪部屋)がともに敗れ、2日目にして三役全員に土がついた。
初日黒星発進だった照ノ富士は結びの一番で平幕・霧馬山を寄り切りで下し初白星。1勝1敗とした。
その照ノ富士を初日に下した小結・阿炎は、平幕の宇良に押し出しで敗れ連勝ならず。
関脇勢では若隆景が平幕・玉鷲に押し倒し、大栄翔が平幕・逸ノ城に押し出しでともに敗れ2連敗。
大関勢は貴景勝が小結・豊昇龍を小手投げで下し初白星。豊昇龍は連勝を逃し1勝1敗。
4度目のカド番となる正代は平幕・隆の勝に押し出しで敗れ3場所連続の連敗スタートに。
初日白星発進だった御嶽海も平幕・琴ノ若に寄り切りで敗れ、2日目にして三役全員に土がついた。
また、新入幕の錦富士は十両筆頭の英乃海に、はたき込みで敗れ無傷の2連勝とはならなかった。
スポーツ報知
https://news.yahoo.co.jp/articles/7c6795a372332be37d10852b427d2e442d57a6f8
星取表
https://hochi.news/feature/sumo/
◇大相撲名古屋場所2日目(2022年7月11日 ドルフィンズアリーナ)
1横綱2大関が敗れる波乱スタートとなった大相撲名古屋場所11日、2日目の取組が行われ、
夏場所優勝の横綱・照ノ富士(30=伊勢ケ浜部屋)は前頭筆頭の霧馬山(26=陸奥部屋)を下し連敗を回避。
番付上位勢で白星発進だった大関・御嶽海(29=出羽海部屋)と小結・豊昇龍(23=立浪部屋)がともに敗れ、2日目にして三役全員に土がついた。
初日黒星発進だった照ノ富士は結びの一番で平幕・霧馬山を寄り切りで下し初白星。1勝1敗とした。
その照ノ富士を初日に下した小結・阿炎は、平幕の宇良に押し出しで敗れ連勝ならず。
関脇勢では若隆景が平幕・玉鷲に押し倒し、大栄翔が平幕・逸ノ城に押し出しでともに敗れ2連敗。
大関勢は貴景勝が小結・豊昇龍を小手投げで下し初白星。豊昇龍は連勝を逃し1勝1敗。
4度目のカド番となる正代は平幕・隆の勝に押し出しで敗れ3場所連続の連敗スタートに。
初日白星発進だった御嶽海も平幕・琴ノ若に寄り切りで敗れ、2日目にして三役全員に土がついた。
また、新入幕の錦富士は十両筆頭の英乃海に、はたき込みで敗れ無傷の2連勝とはならなかった。
スポーツ報知
https://news.yahoo.co.jp/articles/7c6795a372332be37d10852b427d2e442d57a6f8
星取表
https://hochi.news/feature/sumo/
2 名無しさん@恐縮です :2022/07/11(月) 18:21:13.62ID:tH/RaVGE0
やっと相撲もガチっぽくなってきたな
5 名無しさん@恐縮です :2022/07/11(月) 18:23:29.38ID:X0DaOaW00
名前忘れたけど美人演歌歌手と結婚したあいつどうなった
6 名無しさん@恐縮です :2022/07/11(月) 18:27:33.96ID:ImhaCNYV0
いつもの流れ
8 渋柿の木 ★ :2022/07/11(月) 18:28:32.23ID:CAP_USER9
日本相撲協会が定めた新型コロナウイルス対策のガイドライン違反による6場所出場停止の処分が明けた元大関の朝乃山(28)=高砂部屋=が
大相撲名古屋場所2日目の11日、418日ぶりに本場所の土俵に立った。
西三段目22枚目からの再出発を白星で飾り、「自分も1年、お客さんも1年待ってくれたので、すごくうれしかった」と素直な心情を明かした。
花道から土俵に向かう際、温かい拍手に迎えられた。剛士丸(武蔵川部屋)を寄り切り、「体が落ちないように、もう一度信用して応援してもらえるように頑張ってきた」としみじみ。
「一番つらかったことは不祥事を起こしたとき、相撲協会にうそをついたこと」と振り返った。
昨年8月、父の石橋靖さんが亡くなった。落ち込む中、師匠の高砂親方(元関脇朝赤龍)に「もう一度、親のために頑張ろう」と励まされ、相撲とまた向き合えるようになった。
朝乃山は「何のために大相撲に入ったのか、それを考えながら1年間やってきた」。感謝を胸に出直しを誓った。
時事通信
https://news.yahoo.co.jp/articles/9129a97b823a2db6ffb9bafba75c99e3f79d49bd
NHK相撲ツイッターから
https://twitter.com/NhkSumo/status/1546365858968227840
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
大相撲名古屋場所2日目の11日、418日ぶりに本場所の土俵に立った。
西三段目22枚目からの再出発を白星で飾り、「自分も1年、お客さんも1年待ってくれたので、すごくうれしかった」と素直な心情を明かした。
花道から土俵に向かう際、温かい拍手に迎えられた。剛士丸(武蔵川部屋)を寄り切り、「体が落ちないように、もう一度信用して応援してもらえるように頑張ってきた」としみじみ。
「一番つらかったことは不祥事を起こしたとき、相撲協会にうそをついたこと」と振り返った。
昨年8月、父の石橋靖さんが亡くなった。落ち込む中、師匠の高砂親方(元関脇朝赤龍)に「もう一度、親のために頑張ろう」と励まされ、相撲とまた向き合えるようになった。
朝乃山は「何のために大相撲に入ったのか、それを考えながら1年間やってきた」。感謝を胸に出直しを誓った。
時事通信
https://news.yahoo.co.jp/articles/9129a97b823a2db6ffb9bafba75c99e3f79d49bd
NHK相撲ツイッターから
https://twitter.com/NhkSumo/status/1546365858968227840
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
9 名無しさん@恐縮です :2022/07/11(月) 18:29:38.91ID:AAoYTYDP0
弱~。三役が本当に弱い。
いかに白鵬が凄かったのかがわかる。
いかに白鵬が凄かったのかがわかる。
10 名無しさん@恐縮です :2022/07/11(月) 18:35:01.02ID:LB/VBXmC0
正代は落ちそうで落ちないよなぁ
今回も残ったら受験のお守りとして大ブレイクしそう
今回も残ったら受験のお守りとして大ブレイクしそう
11 名無しさん@恐縮です :2022/07/11(月) 18:39:29.23ID:cT4Dn0Z70
二日目なのに全勝がたった8人しかいないwwwwwwww
12 名無しさん@恐縮です :2022/07/11(月) 18:39:51.84ID:reXyVEMn0
白鵬いなくなってからガタガタだよね
37 名無しさん@恐縮です :2022/07/11(月) 19:46:37.64ID:TjKOidWl0
>>12
稀勢の里がいればなあ
稀勢の里がいればなあ
69 名無しさん@恐縮です :2022/07/12(火) 04:08:34.71ID:XdxBZgzl0
>>37
貴乃花みたいにスターをお金で作る時代じゃ無くなったからな
貴乃花みたいにスターをお金で作る時代じゃ無くなったからな
13 名無しさん@恐縮です :2022/07/11(月) 18:40:10.55ID:fWIbIKWB0
そもそも照の富士も昔より弱いからな 足がついていかないし
それで勝てるんだから今はめっちゃ弱い 若者が頑張らないと
大関も貴以外もう爺さんなんだし
それで勝てるんだから今はめっちゃ弱い 若者が頑張らないと
大関も貴以外もう爺さんなんだし
14 名無しさん@恐縮です :2022/07/11(月) 18:42:20.42ID:Kka31GEx0
ポンコツ大関陣の話はもういい。朝乃山は大部屋生活で雑用やちゃんこ番もやったんだな
15 名無しさん@恐縮です :2022/07/11(月) 18:45:01.37ID:7JGjg1tQ0
目玉が居なさすぎだな
16 名無しさん@恐縮です :2022/07/11(月) 18:46:30.55ID:ImhaCNYV0
豊昇龍 霧馬山 琴ノ若
ここら辺がんばってね
ここら辺がんばってね
17 名無しさん@恐縮です :2022/07/11(月) 18:49:42.58ID:71fh4B6q0
もう逸ノ城しか楽しみがない
21 名無しさん@恐縮です :2022/07/11(月) 19:08:39.98ID:zlL5zocU0
白鵬はまだ続けてたら優勝できたかもな
最後を全勝優勝で締めたのは彼らしいが
最後を全勝優勝で締めたのは彼らしいが
22 名無しさん@恐縮です :2022/07/11(月) 19:12:56.27ID:fzPNbAaZ0
朝乃山待望論も納得だな
31 名無しさん@恐縮です :2022/07/11(月) 19:35:40.08ID:MC2o9ta/0
>>22
別にキャバ乃山いらんわ
別にキャバ乃山いらんわ
23 名無しさん@恐縮です :2022/07/11(月) 19:16:06.91ID:umeOAVEL0
これでも三役…
25 名無しさん@恐縮です :2022/07/11(月) 19:27:55.52ID:YFdELwF60
白鵬が相撲を駄目にした
26 名無しさん@恐縮です :2022/07/11(月) 19:30:25.79ID:wj1FMIkz0
若貴影って若手かと思ったら微妙な歳なんだな
27 名無しさん@恐縮です :2022/07/11(月) 19:30:52.20ID:CKop+EgY0
正代はいいがげんに堕ちるべき
28 名無しさん@恐縮です :2022/07/11(月) 19:34:26.16ID:lTqSD1DT0
群雄割拠といえば聞こえはいいけど際立った存在がいないよね
昨日も初日なのに空席だらけだったしお客も離れていく一方だわ
昨日も初日なのに空席だらけだったしお客も離れていく一方だわ
33 名無しさん@恐縮です :2022/07/11(月) 19:38:15.32ID:eE9mNHn50
>>28
朝青龍vs白鵬の相撲なんかと比べると今の上位陣はわんぱく相撲レベルにしか見えない
朝青龍vs白鵬の相撲なんかと比べると今の上位陣はわんぱく相撲レベルにしか見えない
38 名無しさん@恐縮です :2022/07/11(月) 19:48:21.56ID:33LWzmxL0
>>33
日馬富士も加えて、あの頃のスピード技能がある取組はないね
レベルガタ落ち
日馬富士も加えて、あの頃のスピード技能がある取組はないね
レベルガタ落ち
43 名無しさん@恐縮です :2022/07/11(月) 19:53:42.99ID:zlL5zocU0
>>33
その二人の取り組みは迫力あったねぇ
もう少し二人の横綱時代を見ていたかったが、朝青龍が早めに引退してしまった
その二人の取り組みは迫力あったねぇ
もう少し二人の横綱時代を見ていたかったが、朝青龍が早めに引退してしまった
36 名無しさん@恐縮です :2022/07/11(月) 19:42:56.95ID:mBy+s4Fj0
>>28
白鵬最後の場所はもっとガラガラだった同じ名古屋
白鵬最後の場所はもっとガラガラだった同じ名古屋
41 名無しさん@恐縮です :2022/07/11(月) 19:51:49.13ID:fne18lvy0
>>36
あの時は入場制限かかってなかった??
とにかく三役が弱すぎる!
若隆景には期待したいけど大関にはまだならなくても良いようなレベル
琴ノ若は一皮剥けたような気がするからちょっと期待してる
豊昇龍も強いけど朝青龍には及ばないのが残念だ
あの時は入場制限かかってなかった??
とにかく三役が弱すぎる!
若隆景には期待したいけど大関にはまだならなくても良いようなレベル
琴ノ若は一皮剥けたような気がするからちょっと期待してる
豊昇龍も強いけど朝青龍には及ばないのが残念だ
42 名無しさん@恐縮です :2022/07/11(月) 19:53:12.83ID:+e1kuh7M0
>>41
定員制限してるのにチケットが売れ残る白鵬の人気のなさ
定員制限してるのにチケットが売れ残る白鵬の人気のなさ
29 名無しさん@恐縮です :2022/07/11(月) 19:34:47.84ID:e6IwQLea0
ことのわか
大関になれるね
大関になれるね
30 名無しさん@恐縮です :2022/07/11(月) 19:35:23.41ID:0+X/fKRA0
簡単に大関にし過ぎだな
44 名無しさん@恐縮です :2022/07/11(月) 19:55:26.00ID:zlL5zocU0
次の横綱は誰だろうなぁ
45 名無しさん@恐縮です :2022/07/11(月) 20:18:48.93ID:5qXo5g500
>>44
琴の若じゃね?
大関でも琴櫻になるのかな?
琴の若じゃね?
大関でも琴櫻になるのかな?
46 名無しさん@恐縮です :2022/07/11(月) 22:06:35.21ID:h2EnDFut0
朝乃山は勝ったんか?
ならばよし!
ならばよし!
47 名無しさん@恐縮です :2022/07/11(月) 22:47:31.30ID:ZQGrEmaf0
八角さん事相撲の神によって今場所もも健全な相撲が開催されておるな
よしよし
よしよし
48 名無しさん@恐縮です :2022/07/11(月) 22:53:05.27ID:XPjc3E4y0
大関が弱いのは理事長が悪い
53 名無しさん@恐縮です :2022/07/11(月) 23:08:45.08ID:vHByE/9y0
>>48
なんだか納得してしまった
なんだか納得してしまった
49 名無しさん@恐縮です :2022/07/11(月) 22:53:47.93ID:PSzfyZlZ0
大関が弱いのは貴乃花が悪い
51 名無しさん@恐縮です :2022/07/11(月) 23:08:11.68ID:vE0lLEBP0
>>49
なんだか納得してしまった
なんだか納得してしまった
52 名無しさん@恐縮です :2022/07/11(月) 23:08:26.72ID:I28EpvEf0
貴乃花がいた時代よりも相撲界がどんどん悪くなってる事実
56 名無しさん@恐縮です :2022/07/11(月) 23:45:18.54ID:eE9mNHn50
大相撲裏金問題が終決 ~貴乃花びいきメディアの罪科
>ある企業の担当者は「八角体制には、これまでできなかった〝小林斬り〟を
>スパッとやったというすごさがある」と感想を口にする。
この話のことか
>ある企業の担当者は「八角体制には、これまでできなかった〝小林斬り〟を
>スパッとやったというすごさがある」と感想を口にする。
この話のことか
57 名無しさん@恐縮です :2022/07/11(月) 23:47:14.55ID:xdeTjqOD0
八角理事長が法廷で告白した「相撲協会と裏金」一部始終を傍聴ルポ
https://www.news-postseven.com/archives/20211112_1705241.html/2
>(小林氏の悪評を流すと)選挙や役員改選で不利になる」「(北の湖理事長に対して)はっきりダメとは言えなかった」「下手に言うと協会内の立場が危うくなる」などの主張を繰り返した。
>「小林が私を悪く言って、“八角を使わないように”と北の湖理事長に進言するのが怖かった」
>協会ナンバー2の事業部長などの要職にあった八角理事長が、実際には小林氏の言いなりであったと本人が認めるという衝撃的な主張が繰り広げられたのだ
八角無能クズすぎてワロタw
死人に口なしで北の湖をsageる発言を繰り返してるけどどこまで本当なのか疑問
https://www.news-postseven.com/archives/20211112_1705241.html/2
>(小林氏の悪評を流すと)選挙や役員改選で不利になる」「(北の湖理事長に対して)はっきりダメとは言えなかった」「下手に言うと協会内の立場が危うくなる」などの主張を繰り返した。
>「小林が私を悪く言って、“八角を使わないように”と北の湖理事長に進言するのが怖かった」
>協会ナンバー2の事業部長などの要職にあった八角理事長が、実際には小林氏の言いなりであったと本人が認めるという衝撃的な主張が繰り広げられたのだ
八角無能クズすぎてワロタw
死人に口なしで北の湖をsageる発言を繰り返してるけどどこまで本当なのか疑問
58 名無しさん@恐縮です :2022/07/11(月) 23:48:42.85ID:Hq4jl5+Y0
八角さんと尾車さんは相撲界に貢献する人格者
61 名無しさん@恐縮です :2022/07/12(火) 00:01:03.82ID:9biR04wA0
>>58
その通り
その通り
60 名無しさん@恐縮です :2022/07/11(月) 23:58:03.03ID:AS0b7uuk0
八角と尾車は私利私欲で動くダニ
62 名無しさん@恐縮です :2022/07/12(火) 00:05:54.12ID:w6ZdrniW0
>>60
その通り
その通り
63 名無しさん@恐縮です :2022/07/12(火) 00:16:37.00ID:es8M2DaD0
八角は神
65 名無しさん@恐縮です :2022/07/12(火) 00:25:23.49ID:XCeESQRK0
>>63
同意
同意
67 名無しさん@恐縮です :2022/07/12(火) 01:48:47.20ID:WgO71RqF0
照ノ富士は持ってあと一年
その後に続く大関がみんな勝ち越しも危ういレベル
暗黒待ったなし
その後に続く大関がみんな勝ち越しも危ういレベル
暗黒待ったなし
70 名無しさん@恐縮です :2022/07/12(火) 06:10:26.55ID:an/pm2J60
金でスターが作れるなら喜んで作るだろ
それでスターが作れるならなw
特にモンゴル時代以降にスター不在で相撲人気が地に落ちた今ならなおさら
それでスターが作れるならなw
特にモンゴル時代以降にスター不在で相撲人気が地に落ちた今ならなおさら
73 名無しさん@恐縮です :2022/07/12(火) 07:57:40.06ID:CT70dOUJ0
真の相撲道を歩んでいた日馬富士はまさにスターであり神であった
76 名無しさん@恐縮です :2022/07/12(火) 08:04:17.01ID:WCc85wiA0
>>73
ほんまその通り
日馬富士素晴らしい
ほんまその通り
日馬富士素晴らしい
85 名無しさん@恐縮です :2022/07/12(火) 10:11:31.38ID:SMzjs/280
>>73
↑
自分で犯罪者日馬信者だと自己紹介する即レス粘着荒らしw
↑
自分で犯罪者日馬信者だと自己紹介する即レス粘着荒らしw
74 名無しさん@恐縮です :2022/07/12(火) 08:00:01.70ID:yXq98Dm50
相撲道と言えば貴乃花
82 名無しさん@恐縮です :2022/07/12(火) 09:57:21.95ID:JMw290Qd0
>>74
↑
自分で貴乃花信者だと自己紹介する即レス粘着荒らしw
↑
自分で貴乃花信者だと自己紹介する即レス粘着荒らしw
84 名無しさん@恐縮です :2022/07/12(火) 10:03:32.24ID:M7TstD6N0
>>74
貴乃花はシュモー道だよ
貴乃花はシュモー道だよ
75 名無しさん@恐縮です :2022/07/12(火) 08:02:45.41ID:2ikCAybb0
日馬富士は自分の行動が正しいと言うなら、白鵬杯で相撲も見ないでスマホいじってる主催者をデンモクで殴れば男を上げたのに
77 名無しさん@恐縮です :2022/07/12(火) 08:06:43.87ID:t6EGZuUY0
>>75
ほんまその通り
日馬富士はダ*タ卑怯者
ほんまその通り
日馬富士はダ*タ卑怯者
81 名無しさん@恐縮です :2022/07/12(火) 09:47:42.90ID:YN/hYiPs0
>>77
>>79
その通り
>>79
その通り
78 名無しさん@恐縮です :2022/07/12(火) 09:00:51.06ID:XCeESQRK0
日馬は人格的にも尊敬されていた
80 名無しさん@恐縮です :2022/07/12(火) 09:46:16.14ID:S+LkDT/y0
>>78
その通り!
その通り!
コメントする