大河ドラマ > どうする家康どうする家康』(どうするいえやす)は、2023年(令和5年)1月8日から放送されているNHK大河ドラマ第62作。 徳川家康の生涯を新たな視点で描く。 2021年(令和3年)1月19日に制作発表が行われ、古沢良太が原案と脚本を担当し、俳優・松本潤が主演を務めることが発表された。…
34キロバイト (3,791 語) - 2023年1月30日 (月) 04:20
演技に問題ありの役者も多いですね…

1 muffin ★ :2023/01/23(月) 14:27:04.17 ID:iDTBTm0F9.net
https://hochi.news/articles/20230123-OHT1T51014.html?page=1
2023年1月23日 10時22分スポーツ報知

嵐の松本潤が戦国大名の徳川家康を演じるNHK大河ドラマ「どうする家康」(日曜・午後8時)の第3話が22日に放送され、世帯平均視聴率が14・8%だったことが23日、分かった。

初回は15・4%でスタート。第2話は15・3%。今回は前回から0・5ポイント減。個人視聴率は8・8%となった。

第3話は「三河平定戦」。故郷の岡崎へ戻った松平元康(松本)は、打倒・信長(岡田准一)を決意するが、弱小の松平軍はまったく歯が立たない。一方、今川氏真(溝端淳平)は援軍をよこさず、本多忠勝(山田裕貴)らは、織田に寝返るべきだと言い始め、駿府に瀬名(有村架純)を残す元康は、今川を裏切れないと悩む。そんな中、伯父の水野信元(寺島進)が岡崎城にある人を連れて来る。それは16年前に生き別れた元康の母於大(松嶋菜々子)だった…という展開だった。(数字は関東地区、ビデオリサーチ調べ)




98 名無しさん@恐縮です :2023/01/23(月) 15:17:20.25 ID:jBHVzhpB0.net
>>1
1話2話はさすがになんだこれ?と思ったが3話はまずまず面白かったよw

2 名無しさん@恐縮です :2023/01/23(月) 14:28:31.47 ID:8yR8gJkP0.net
声と演技が東出にそっくりで驚いた

3 名無しさん@恐縮です :2023/01/23(月) 14:30:02.37 ID:jdCaljqc0.net
>>2
そういやすごい似てるな

4 名無しさん@恐縮です :2023/01/23(月) 14:30:46.41 ID:YduVDubL0.net
10%切るのもすぐやろな· · ·

5 名無しさん@恐縮です :2023/01/23(月) 14:31:30.16 ID:DiHTiplx0.net
1話で切った

6 名無しさん@恐縮です :2023/01/23(月) 14:31:56.68 ID:HPP8UzCo0.net
今回はずっと退屈しててハズレ回かと思いきや最後にドカンときたね

7 名無しさん@恐縮です :2023/01/23(月) 14:32:20.97 ID:mRXjlPqs0.net
赤ヤンキーグループのチープな演出に萎えて先週で脱落したわ
信長が漫画っぽすぎ

8 名無しさん@恐縮です :2023/01/23(月) 14:32:25.69 ID:3+W7sb550.net
家康が何であんなに今川大好きだったのかも
今川を裏切った理由もあまり腑に落ちなかった
ただただ流されやすい性格が原因みたいにしか見えない

11 名無しさん@恐縮です :2023/01/23(月) 14:33:27.03 ID:R+gFQMMK0.net
>>8
インパクト狙いで萬斎を一話で首にしたのがよくなかった
人情遊びより描くシーンあったわ

13 名無しさん@恐縮です :2023/01/23(月) 14:35:35.05 ID:zRMnKP5I0.net
>>11
まだこれから過去現在いったりきたりするから慌てなさんな

9 名無しさん@恐縮です :2023/01/23(月) 14:32:27.72 ID:Q/ur26gd0.net
女房子供など打ち捨てなさい!

この言葉がきいてくるのは信康の切腹事件だよな

14 名無しさん@恐縮です :2023/01/23(月) 14:35:49.63 ID:AP8doKlu0.net
>>9
あれ自体諸説あるが、今作のテイストだと信長が命令する形になりそう

10 名無しさん@恐縮です :2023/01/23(月) 14:32:49.86 ID:EFtzITQE0.net
大河はあとは下がるだけ

12 名無しさん@恐縮です :2023/01/23(月) 14:34:49.61 ID:3+W7sb550.net
今回女子供を打ち捨てた結果が
築山殿と仲悪くなったり信康切腹に繋がるのかな

15 名無しさん@恐縮です :2023/01/23(月) 14:36:24.35 ID:UNa3zZc+0.net
もう打ち切りでいいよ
ここまで酷い大河は史上初
受信料は絶対に払わない

61 名無しさん@恐縮です :2023/01/23(月) 15:00:42.59 ID:IIzVaiwb0.net
>>15
あんたどんだけ大河みてるの?

69 名無しさん@恐縮です :2023/01/23(月) 15:04:13.94 ID:UNa3zZc+0.net
>>61
60作以上は見ている
麒麟がくるのほうがマトモだし
やはり関東の土人では無理だね

86 名無しさん@恐縮です :2023/01/23(月) 15:11:39.43 ID:A/eiw0Lu0.net
>>69
今回のが62作目みたいだから
60作以上は見てるなら
全部見てるんじゃないの

83 名無しさん@恐縮です :2023/01/23(月) 15:09:35.16 ID:yc6ZC63z0.net
>>61
昭和40年代からずっと見てるよ

16 名無しさん@恐縮です :2023/01/23(月) 14:36:27.65 ID:wWv6adWt0.net
はよ天ぷら食え

17 名無しさん@恐縮です :2023/01/23(月) 14:36:53.28 ID:XBcWJdqZ0.net
見てる奴凄いな
俺はこれから一切見ずにレスだけ読む

18 名無しさん@恐縮です :2023/01/23(月) 14:37:15.85 ID:8JnO041N0.net
イッテQを打ち切りに追い込む大河すげぇな

19 名無しさん@恐縮です :2023/01/23(月) 14:37:19.49 ID:RyiRGlhk0.net
火縄銃を連発するの以外は特に不満はない

20 名無しさん@恐縮です :2023/01/23(月) 14:38:09.54 ID:V3D+TJT20.net
松本潤の滑舌悪すぎ。時代劇やっちゃあかんよ台詞少ない役以外。あと演出が軽い感じを出そうとし過ぎて大失敗してる

37 名無しさん@恐縮です :2023/01/23(月) 14:49:06.35 ID:M1zDeJ3X0.net
>>20
今回の大河の発表があったときから危うい気はしてたけど、もうちょっと何とかならんのかと思うよね
山田裕貴とやりとりしてるシーンは演技力の格が違いすぎて不自然にすら見える
寺島進と対面するときだけは良かった

21 名無しさん@恐縮です :2023/01/23(月) 14:38:27.42 ID:xLHUWlad0.net
岡田准一と阿部寛がキャスティング的にドンピシャだわ

22 名無しさん@恐縮です :2023/01/23(月) 14:39:00.89 ID:sVrheEfc0.net
やっと面白くなってきたかな

23 名無しさん@恐縮です :2023/01/23(月) 14:40:33.81 ID:ff7t+f8u0.net
タイトルロゴなんとかならんの?
間の抜けたような
誰が考えて誰が採用すんだよこんなの

24 名無しさん@恐縮です :2023/01/23(月) 14:41:39.09 ID:RyiRGlhk0.net
まったくいい人だった吉良さんを裏切ったのはいい意味でびっくりしたわ
鎌倉殿だったら主人公の頭を踏みつけた挙句、貢物を目の前で投げ捨ててた

25 名無しさん@恐縮です :2023/01/23(月) 14:42:02.42 ID:Ll073yhp0.net
今週も火縄銃を連射してたなw

29 名無しさん@恐縮です :2023/01/23(月) 14:44:01.12 ID:5fJXxWkB0.net
>>25
まだ見てないけどこのレス見て吹いた

製作がほんまもんにヤバいやん

26 名無しさん@恐縮です :2023/01/23(月) 14:42:13.85 ID:pBErzVnh0.net
熱狂的嵐ヲタが支えてるから数字はもう落ちないだろ
嵐のMV配信でAmazon primeが鯖落ちみたいになってたくらいだし

Twitter見ても持ち上げてんの女だけだし

27 名無しさん@恐縮です :2023/01/23(月) 14:42:14.29 ID:r4+1ZEdh0.net
夢落ちを多用するドラマは好きになれん、あんなのドラえもんと同じく何でもありになるクソ以下のテクニック

28 名無しさん@恐縮です :2023/01/23(月) 14:43:19.53 ID:M1zDeJ3X0.net
マツジュンの演技はヘタレ具合の演出だと思いたいけど、それにしてももうちょっと、なんかこう…
周りが良いだけに悪目立ちしてしまうような

30 名無しさん@恐縮です :2023/01/23(月) 14:44:31.90 ID:EYvtrcQ80.net
真裏のポツンと一軒家が休みなのに下げたのか

31 名無しさん@恐縮です :2023/01/23(月) 14:44:56.02 ID:DD7KNslx0.net
毎回海老すくいやるのやめてくれ
全く面白くないしイラつく

32 名無しさん@恐縮です :2023/01/23(月) 14:45:12.00 ID:JKPsT7f80.net
今回でやっと少し面白くなってきたのに、2話までがツマらなすぎて脱落した奴が増えちゃったかな

33 名無しさん@恐縮です :2023/01/23(月) 14:45:39.60 ID:NeWnHFTB0.net
家康泣きすぎだろ

34 名無しさん@恐縮です :2023/01/23(月) 14:47:09.91 ID:Q8iRF6pN0.net
これは酷すぎる、
シナリオも演出も演技も

35 名無しさん@恐縮です :2023/01/23(月) 14:47:33.67 ID:LEOgeyDa0.net
先週よりかなりマシだよ
人質殺されて瀬名が嘆くシーンは良かった
戦後に寝てる忠勝とかおかしいところはちょいちょいあったけど
あと岡田信長が出張ってくると変な空気になるから出番減らしてほしい

38 名無しさん@恐縮です :2023/01/23(月) 14:49:34.35 ID:xWFVyZTX0.net
>>35
これだよな
岡田の俺かっこいいだろドヤ顔が胸焼けする

46 名無しさん@恐縮です :2023/01/23(月) 14:57:04.87 ID:wVUodTMF0.net
>>35
無理やり格闘系になるから
たしかにウザ長

36 名無しさん@恐縮です :2023/01/23(月) 14:47:43.03 ID:djRdgB6U0.net
微減ヘアカラー

39 名無しさん@恐縮です :2023/01/23(月) 14:51:05.59 ID:as9mGvuT0.net
この家康にぜんぜん魅力が無く見えるのは脚本としてはワザとだろうけど見ててつまらん
なんで良いとこなしの無能なボンクラに描くのか
これからリカバリーするのかね
でも三河をあっさり平定したからしばらく見せ場もない気が

40 名無しさん@恐縮です :2023/01/23(月) 14:52:40.00 ID:UP8ekABn0.net
セリフが軽い、脚本やり直し

41 名無しさん@恐縮です :2023/01/23(月) 14:54:34.53 ID:+f2mc2P00.net
久保ちゃん出るまで我慢してみてるわ

42 名無しさん@恐縮です :2023/01/23(月) 14:55:05.82 ID:wls3jiFZ0.net
松重豊は引きつった顔がわざとらしいいつもワンパターンの演技
大森南朋は滑舌が悪く声が汚い
イッセー尾形はさすがにやりすぎ
寺島進は無理に作ったならず者演技が痛々しい
阿部寛は棒の上に滑舌悪く何言ってるかわからんし、ただの信玄のコスプレ
有村架純はぶりっ子演技みたいな感じで痛々しい
松嶋菜々子はいつまでも若作りしてるのが痛々しい
山田裕貴は松潤よりマシというだけで、腹から声が出てない。ただイキってるだけ
岡田准一は自分のプロモビデオか何かと勘違いしてるのか。浮いてる
松潤はもはや論外レベルの大根

要はほとんど全ての役者が酷い

50 名無しさん@恐縮です :2023/01/23(月) 14:58:00.01 ID:GXpGJBUW0.net
>>42
台詞は確かに聞きづらいな
鎌倉殿は舞台出身者が多いからか聞きやすかった

54 名無しさん@恐縮です :2023/01/23(月) 14:58:33.13 ID:5FF5F+AC0.net
>>42
演技なんて文句つけようと思えば何とでも言えるからな
文句言ってるのは演技したこともないド素人だし

65 名無しさん@恐縮です :2023/01/23(月) 15:03:25.56 ID:iQiReY+S0.net
>>42
君はただ粗探ししてるだけ
文句をつけるだけならどの大河でも出来る

もちろん家康の出来は悪い方だが、相対的に他と比べて全部の要素が最低なんてことは無いよ
総合的になら最低もあるかもしれないが

82 名無しさん@恐縮です :2023/01/23(月) 15:08:55.37 ID:/sqU6wRA0.net
>>65
でもこれ日本のドラマに対する相対的な感想という気がするぞ
同じ時間使うなら世界のコンテンツの中からいいものを選びたい
その際に日本のドラマが入るかどうか微妙

88 名無しさん@恐縮です :2023/01/23(月) 15:12:01.62 ID:jhybHEya0.net
>>42
世間的に評価を得たベテラン俳優でも当然欠点はあるからな
作品が悪いと個々の俳優も悪い所ばかり目立つようになる
逆に
いい作品だと松潤みたいな下手くそでも輝いて見える(はず)

43 名無しさん@恐縮です :2023/01/23(月) 14:55:41.30 ID:h+GcCI+D0.net
今川家の重臣の娘だから殺されなかったけど、普通なら瀬名は殺されていますよね

56 名無しさん@恐縮です :2023/01/23(月) 14:59:02.92 ID:hi1EuoL40.net
>>43
いや、だから今川方だから本人は問題無い、それが普通だから本当ならも何も
浅井が裏切っても市も三姉妹も無事でしょ

44 名無しさん@恐縮です :2023/01/23(月) 14:56:24.37 ID:LjVPNXuv0.net
数分見ただけで酔った

45 名無しさん@恐縮です :2023/01/23(月) 14:56:29.13 ID:EXTJhk7J0.net
高いな

47 名無しさん@恐縮です :2023/01/23(月) 14:57:10.27 ID:vgORKm5/0.net
大河ドラマだと思うと残念で微妙な感じだが
ジャニーズのコスプレ大会だと思って見ると
ものすごく金もかかっていて豪華だし
ゲームみたいな馬のCGまでつけてくれてる

48 名無しさん@恐縮です :2023/01/23(月) 14:57:17.14 ID:hi1EuoL40.net
ナレーションが鬱陶しい
神の君神の君って何様だよ

演出や演技や3話になって少し脂が乗ってきて悪くは無い
が、中心の松潤(と嫁)がどうにも力不足でなぁ。。。一生懸命やってるのは伝わるんだが

49 名無しさん@恐縮です :2023/01/23(月) 14:57:48.28 ID:BmROnTYN0.net
家康がバカすぎて

51 / :2023/01/23(月) 14:58:12.33 ID:jEChRlR70.net
歴代大河出演してきたジャニでも演技の下手さ飛び抜けてね?
セリフがひでえよ
岡田の官兵衛はまぁまぁだったけど家康でこれだとキツすぎる
頼むからドームで歌だけ歌っててくれ

52 名無しさん@恐縮です :2023/01/23(月) 14:58:18.86 ID:FCJ4k9fr0.net
大奥のほうが面白い

55 名無しさん@恐縮です :2023/01/23(月) 14:58:54.06 ID:e6BAna7E0.net
>>52
大奥の方がカネかかってそう

59 名無しさん@恐縮です :2023/01/23(月) 15:00:23.85 ID:vgORKm5/0.net
>>55
実際金かかってるから1年じゃ予算下りなくて
3年かけて大政奉還までやるって聞いたな

53 名無しさん@恐縮です :2023/01/23(月) 14:58:32.42 ID:8yNsMcR+0.net
どうしようもない家康

58 名無しさん@恐縮です :2023/01/23(月) 14:59:40.94 ID:5FqJvFQ60.net
>>53
この調子で最後まで行ったら逆に面白いかも
流されるまま天下取っちゃう

57 名無しさん@恐縮です :2023/01/23(月) 14:59:29.71 ID:ikUPSQGT0.net
ナレーションが嘘ばっかりっていうところだけが今のところの見所だわw毎週ナレーションを楽しみにしてる

60 名無しさん@恐縮です :2023/01/23(月) 15:00:26.81 ID:UNa3zZc+0.net
脚本家がヤバい
こいつは二度と歴史に関わるな

92 名無しさん@恐縮です :2023/01/23(月) 15:14:41.96 ID:h+GcCI+D0.net
>>60
キムタクの『THE LEGEND & BUTTERFLY』の脚本もしてるよ

62 名無しさん@恐縮です :2023/01/23(月) 15:01:08.92 ID:FCL4Akwd0.net
3話で駄目だったら切るつもりだったが
やっとこさ上向く兆候が見えてきたな
来週からムロや北川景子も出るし

63 名無しさん@恐縮です :2023/01/23(月) 15:01:25.68 ID:e+MjgfFG0.net
今年は鬼連チャン

64 名無しさん@恐縮です :2023/01/23(月) 15:02:55.12 ID:8cVfdcbG0.net
火縄銃連射で見る気なくす

70 名無しさん@恐縮です :2023/01/23(月) 15:04:21.49 ID:vgORKm5/0.net
>>64
ハリウッド映画みたいだったなw
岡田のドヤ顔に笑ってしまった

79 名無しさん@恐縮です :2023/01/23(月) 15:07:41.33 ID:zuGogxkm0.net
>>70
まぁそこはそもそものリアリティラインをどこに引くかだから、好みでは無いけどそういうある種のファンタジーを含めたドラマを作ってると言われれば何とも言えない
三谷におけるコメディ描写とか現代語とかと同じでね
今後うまく生かせればだけどね
そしてそれがあまり期待出来ないのもそうだろうけども

66 名無しさん@恐縮です :2023/01/23(月) 15:03:58.87 ID:wX9VUUfV0.net
どうしようかねぇ

67 名無しさん@恐縮です :2023/01/23(月) 15:04:06.37 ID:djRdgB6U0.net
正直マツジュンの演技をじっくり見たことなかった(というか嵐主演のドラマは一度も見たことない)からここまで酷いとは思わなかった

68 名無しさん@恐縮です :2023/01/23(月) 15:04:08.07 ID:0bHu8c9/0.net
鎌倉殿の録画ついに止めてたらしく今週は録画してなかった
スッキリした

71 名無しさん@恐縮です :2023/01/23(月) 15:04:32.80 ID:P+asuNQo0.net
口の歪みが気になる

72 名無しさん@恐縮です :2023/01/23(月) 15:04:39.68 ID:/y9SlbEv0.net
どうする視聴者

73 名無しさん@恐縮です :2023/01/23(月) 15:05:06.71 ID:aAzr9lPo0.net
維持してるんだなw

74 名無しさん@恐縮です :2023/01/23(月) 15:07:00.36 ID:XUCpwxlm0.net
今週こそは面白くなるかと観続けて3話

75 名無しさん@恐縮です :2023/01/23(月) 15:07:10.89 ID:Uzmtd0LA0.net
好きな女優出てくるからちゃんと話追っとこうと思ったけどなかなかキツい
どうも頭に入ってこない

76 名無しさん@恐縮です :2023/01/23(月) 15:07:17.85 ID:AgTp9sOw0.net
オープニング曲がイマイチ
大河のオープニングって今から始まるっていう高揚感が大事だと思うから
イントロからドーンと勢いよく始まる曲調のほうが盛り上がる

同じようにイマイチだったのが江のオープニング

77 名無しさん@恐縮です :2023/01/23(月) 15:07:28.42 ID:0ITkzF+A0.net
ポツンと一軒家が休みだったのに、減ってる

78 名無しさん@恐縮です :2023/01/23(月) 15:07:34.30 ID:vgORKm5/0.net
江みたいに着物だけ見てたと言われた大河もあるから
これも探せばどこか見るところはあるだろう

80 名無しさん@恐縮です :2023/01/23(月) 15:08:35.00 ID:pobPwknv0.net
もうジャネーズでごりおしするのいいかげんやめてくれ
家康の再現するならサンドの伊達とかだろうがよ

81 名無しさん@恐縮です :2023/01/23(月) 15:08:54.63 ID:ykzuBVoN0.net
おっさんだけど昔の大河ドラマより
かなりいいと思うよ
最新のVFX使って見応え有るし演技も舞台調じゃなく自然な感じでいいわ

84 名無しさん@恐縮です :2023/01/23(月) 15:10:19.93 ID:0sfJhJfc0.net
こういうものだと思えば面白いよ
ファンタジーなんだよ

85 名無しさん@恐縮です :2023/01/23(月) 15:11:09.35 ID:ZQ/ES12J0.net
軍議で地図を使ってワイドショーみたいな演出してたのにはワロタ

87 名無しさん@恐縮です :2023/01/23(月) 15:11:41.70 ID:RQ9aFlhQ0.net
平清盛のOPが平家の盛衰をよく表していて好きだったけど
家康のOPホントつまらんくてこれはこれですごい

94 名無しさん@恐縮です :2023/01/23(月) 15:15:22.75 ID:EkedtbiQ0.net
>>87
びっくりするぐらい何もないよなあのオープニング

89 名無しさん@恐縮です :2023/01/23(月) 15:13:43.69 ID:9bpiOCqt0.net
一万歩譲って脚本や演出はファンタジーだと割り切れても、
主演の演技のひどさだけはどうにも耐えられない

口直しで政宗とか武田信玄とか飛ぶが如くの名シーンとか見ると心が落ち着く

90 名無しさん@恐縮です :2023/01/23(月) 15:13:45.77 ID:RQ9aFlhQ0.net
役者が及ぼす影響なんか微々たるもの
脚本が悪い

91 名無しさん@恐縮です :2023/01/23(月) 15:14:01.59 ID:jhybHEya0.net
何と言うか
場面場面のぶつ切り感や行ったり来たり感がすごいんだよな、この大河
だから全体のストーリーがスムーズに入ってこない

93 名無しさん@恐縮です :2023/01/23(月) 15:15:18.59 ID:RQ9aFlhQ0.net
家康も悪い
二度と大河主役に使うな

95 名無しさん@恐縮です :2023/01/23(月) 15:15:37.22 ID:pobPwknv0.net
五代友厚やれよ
三木武吉やれよ
後出しタヌキとか出尽くしやねん
日本史掘ったらおもろいやつまだまだおるわ

96 名無しさん@恐縮です :2023/01/23(月) 15:15:55.94 ID:cNIFdHiQ0.net
今までで面白かった
本多忠勝死ぬの速すぎと驚いた

97 名無しさん@恐縮です :2023/01/23(月) 15:17:19.35 ID:KH0hZlKd0.net
合戦のシーンは最小限にしてグズグズ悩む家康をメインに描きたいという意図はわかった
しかし松潤の演技が下手だから苦悩も繊細な心の動きも伝わらずなにも響かない
肝心の苦悩シーンが冗長に感じる

99 名無しさん@恐縮です :2023/01/23(月) 15:18:06.13 ID:qxQ+t/XX0.net
最近だと真田丸と比較してどっちがいい?

100 名無しさん@恐縮です :2023/01/23(月) 15:18:32.23 ID:jhybHEya0.net
新選組の香取慎吾は松潤とほぼ同じ演技力&場違い感だったけど
ストーリーは割と面白かったのでそのうち慣れた
義経のタッキーは見た目の美しさで何とかなっていた

でも今回は…