|
昆虫はダメです…受け付けません
1 Hitzeschleier ★ :2023/02/23(木) 19:00:52.85ID:5+d2VzKk9
2/23(木) 17:10
https://news.yahoo.co.jp/articles/e20802b3fb9068a0d55faa939b7a1725cb0aded6
急速に普及しつつあるコオロギ食を巡る議論が過熱している。学校給食に提供されて話題になり、養殖しやすく、たんぱく源になるなどの利点があるが、一方で、ネット上には「#コオロギ食に反対します」「#昆虫食に反対します」のハッシュタグが立つ。その見た目に抵抗感を持ち、口に入れることを不安視する声が収まらない。NPO法人食用昆虫科学研究会の吉田誠理事にコオロギ食についての気になる疑問を聞いた。
日本で食用とされているコオロギは、ヨーロッパイエコオロギ、フタホシコオロギという種類だ。フタホシコオロギは琉球列島に野生で見られるが、それ以外の地域では両種とも野生では見られず、本州でよく見られるエンマコオロギなどとは別の種類となる。欧州で食用に用いられているのも同じヨーロッパイエコオロギ及びフタホシコオロギで、素揚げやピザ、スープの具のほか、粉末パウダーに加工すればパンやコロッケ、菓子にまぜることができ、幅広い用途での利用が期待されている。
吉田氏はコオロギ食のメリットについて、養殖しやすい点を挙げる。
「コオロギは大量に高密度での養殖が可能で、かつ温かい室温下であれば、1年中養殖できます。このことからはちゅう類などのペットフードとして用いられており、すでに養殖技術が確立していることから、生産しやすいメリットがあります。また、養殖の餌も穀物主体(タイではニワトリの餌を流用)で手に入りやすい。他の家畜との比較では、飼育スペースが小さくて済むこと、養殖サイクルが短いこと、が利点として挙げられます。このことから、タイでは農家の所得向上策として食用のコオロギ養殖が取り入れられています」
味については「食用昆虫には多様な味や香りの昆虫がおり、タガメのようなフルーティーな香りの昆虫やサゴムシのような脂が乗ってジューシーな昆虫などがいます。一方、コオロギは無難な味で、目立ったおいしさやまずさがないので取り扱いやすい種類と思っています。揚げるとサクサク感があり、スナックとして良いです。コオロギはえぐ味や苦味があまりなく食べやすい反面、うま味や香りなどの特徴が薄めです」と続けた。
※続きはソース元でご覧ください
https://news.yahoo.co.jp/articles/e20802b3fb9068a0d55faa939b7a1725cb0aded6
急速に普及しつつあるコオロギ食を巡る議論が過熱している。学校給食に提供されて話題になり、養殖しやすく、たんぱく源になるなどの利点があるが、一方で、ネット上には「#コオロギ食に反対します」「#昆虫食に反対します」のハッシュタグが立つ。その見た目に抵抗感を持ち、口に入れることを不安視する声が収まらない。NPO法人食用昆虫科学研究会の吉田誠理事にコオロギ食についての気になる疑問を聞いた。
日本で食用とされているコオロギは、ヨーロッパイエコオロギ、フタホシコオロギという種類だ。フタホシコオロギは琉球列島に野生で見られるが、それ以外の地域では両種とも野生では見られず、本州でよく見られるエンマコオロギなどとは別の種類となる。欧州で食用に用いられているのも同じヨーロッパイエコオロギ及びフタホシコオロギで、素揚げやピザ、スープの具のほか、粉末パウダーに加工すればパンやコロッケ、菓子にまぜることができ、幅広い用途での利用が期待されている。
吉田氏はコオロギ食のメリットについて、養殖しやすい点を挙げる。
「コオロギは大量に高密度での養殖が可能で、かつ温かい室温下であれば、1年中養殖できます。このことからはちゅう類などのペットフードとして用いられており、すでに養殖技術が確立していることから、生産しやすいメリットがあります。また、養殖の餌も穀物主体(タイではニワトリの餌を流用)で手に入りやすい。他の家畜との比較では、飼育スペースが小さくて済むこと、養殖サイクルが短いこと、が利点として挙げられます。このことから、タイでは農家の所得向上策として食用のコオロギ養殖が取り入れられています」
味については「食用昆虫には多様な味や香りの昆虫がおり、タガメのようなフルーティーな香りの昆虫やサゴムシのような脂が乗ってジューシーな昆虫などがいます。一方、コオロギは無難な味で、目立ったおいしさやまずさがないので取り扱いやすい種類と思っています。揚げるとサクサク感があり、スナックとして良いです。コオロギはえぐ味や苦味があまりなく食べやすい反面、うま味や香りなどの特徴が薄めです」と続けた。
※続きはソース元でご覧ください
8 ウィズコロナの名無しさん :2023/02/23(木) 19:03:22.61ID:/z0JRWT20
>>1
昔から何でも食ってきた日本人が食わない食材を無理に進めるのはおかしくね?
食材利権ゴリ押しだろどうせふざけんなクソが
昔から何でも食ってきた日本人が食わない食材を無理に進めるのはおかしくね?
食材利権ゴリ押しだろどうせふざけんなクソが
22 ウィズコロナの名無しさん :2023/02/23(木) 19:05:59.89ID:A+DN2Jr+0
>>1
Gと変わらんのに…
Gと変わらんのに…
40 ウィズコロナの名無しさん :2023/02/23(木) 19:07:54.45ID:lJ0BZ1Hp0
>>1
黙れキチガイ
そんなにウマいならオマエが好きなだけ喰え
オレは絶対に食わない
黙れキチガイ
そんなにウマいならオマエが好きなだけ喰え
オレは絶対に食わない
60 ウィズコロナの名無しさん :2023/02/23(木) 19:10:23.91ID:lJ0BZ1Hp0
>>1
何処の吉田さんだよ?
素性を明らかにせーや
何処の吉田さんだよ?
素性を明らかにせーや
86 ウィズコロナの名無しさん :2023/02/23(木) 19:14:37.25ID:47eZUKmv0
>>1
虫なんか絶対食べないよ、バーカ!
虫なんか絶対食べないよ、バーカ!
2 ウィズコロナの名無しさん :2023/02/23(木) 19:01:58.13ID:zXxK3HYd0
蛩
3 ウィズコロナの名無しさん :2023/02/23(木) 19:02:04.89ID:atHI61Go0
>急速に普及しつつあるコオロギ食を巡る議論が過熱している
捏造すんなよ嘘吐きチョン
捏造すんなよ嘘吐きチョン
4 ウィズコロナの名無しさん :2023/02/23(木) 19:02:37.96ID:Jzqjjnz00
話題になってないから記事にする
7 ウィズコロナの名無しさん :2023/02/23(木) 19:03:20.91ID:v3FgjXxq0
>>4
> 話題になってないから記事にする
真理だな
> 話題になってないから記事にする
真理だな
5 ウィズコロナの名無しさん :2023/02/23(木) 19:02:40.66ID:4y7wxD+M0
猿は虫食うからな
先祖返りだな
先祖返りだな
6 ウィズコロナの名無しさん :2023/02/23(木) 19:03:11.94ID:atHI61Go0
0734 ウィズコロナの名無しさん 2023/02/21(火) 17:05:11.84
コオロギは漢方で微毒扱い
不妊薬
アレルギーもある
カエルも食べない毒虫
わざわざコオロギ食うのは、
アタマいかれてる
コオロギ食べたら癌で腐って死にまーす。
これは民族浄化ですね。
コオロギは漢方で微毒扱い
不妊薬
アレルギーもある
カエルも食べない毒虫
わざわざコオロギ食うのは、
アタマいかれてる
コオロギ食べたら癌で腐って死にまーす。
これは民族浄化ですね。
9 ウィズコロナの名無しさん :2023/02/23(木) 19:03:48.66ID:2AA0kAnx0
オキアミの料理作れよ
10 ウィズコロナの名無しさん :2023/02/23(木) 19:04:07.01ID:218Zm8qh0
イナゴの佃煮や蜂の子の素揚げならまだしもコオロギはなあ
11 ウィズコロナの名無しさん :2023/02/23(木) 19:04:07.35ID:eVBcACk80
こんなの食うならクソ不味い栄養食のがマシだわふざけるな
12 ウィズコロナの名無しさん :2023/02/23(木) 19:04:19.89ID:zdJ+TTGD0
コオロギビジネスに騙された奴が↓
13 ウィズコロナの名無しさん :2023/02/23(木) 19:04:30.86ID:vohSFUPX0
専門家が常食すればいい
14 ウィズコロナの名無しさん :2023/02/23(木) 19:04:35.14ID:0NFCMu490
絶対に昆虫とか食べられない
気持ち悪くないの?
普通の人は、食べられないよね?
一体どうやったら、食べられるの?
気持ち悪くないの?
普通の人は、食べられないよね?
一体どうやったら、食べられるの?
15 ウィズコロナの名無しさん :2023/02/23(木) 19:04:39.46ID:Xy4RdZL90
文明レベルが原始人レベルまで低下してる
16 ウィズコロナの名無しさん :2023/02/23(木) 19:04:49.79ID:atHI61Go0
0105 ウィズコロナの名無しさん 2023/02/21(火) 19:49:59.90
コオロギの毒性から考えられる症状
子宮頚がん
不妊
流産
甲殻アレルギー
通風
細菌感染
寄生虫感染
各種血栓
各種癌(子宮頚がんが特に可能性高いと思われる
給食で出すの今すぐ辞めさせろ
自分で食う馬鹿は勝手に死んでも構わんが給食は許さん
子供に食べさせて良いものじゃないよね、
毒だよ毒!!!
コオロギの毒性から考えられる症状
子宮頚がん
不妊
流産
甲殻アレルギー
通風
細菌感染
寄生虫感染
各種血栓
各種癌(子宮頚がんが特に可能性高いと思われる
給食で出すの今すぐ辞めさせろ
自分で食う馬鹿は勝手に死んでも構わんが給食は許さん
子供に食べさせて良いものじゃないよね、
毒だよ毒!!!
17 ウィズコロナの名無しさん :2023/02/23(木) 19:04:54.27ID:br9LbbJC0
ワクチンも最初はそういってたけどね
18 ウィズコロナの名無しさん :2023/02/23(木) 19:05:46.19ID:0OnzTQnk0
ワクチンで騙されるヤツ多かったけど、さすがにこれに騙されるバカはいなさそうだな
19 ウィズコロナの名無しさん :2023/02/23(木) 19:05:47.16ID:maWyFHA/0
スタバのメニューに加えたら意識高い系が買ってくれると思う!
26 ウィズコロナの名無しさん :2023/02/23(木) 19:06:16.57ID:atHI61Go0
>>19
スタバだけで扱っとけ
行かなくなるだけだから
スタバだけで扱っとけ
行かなくなるだけだから
69 ウィズコロナの名無しさん :2023/02/23(木) 19:11:46.81ID:eQlca37j0
>>19
キムタクが手掴みでワシャワシャと頬張るCMやったらイッパツだよ
キムタクが手掴みでワシャワシャと頬張るCMやったらイッパツだよ
20 ウィズコロナの名無しさん :2023/02/23(木) 19:05:48.50ID:atHI61Go0
デマ太郎とか推進してる政治家の主食にしなよ。
21 ウィズコロナの名無しさん :2023/02/23(木) 19:05:52.76ID:SozcStyO0
障害者雇用事業とくっついた、補助金ビジネスだな。公金チューチュースキーム。
23 ウィズコロナの名無しさん :2023/02/23(木) 19:06:03.86ID:8SoLzwX/0
大陸にどんどん食べ物輸出してるよね
そして日本人には虫食えって?怖い連中だね
そして日本人には虫食えって?怖い連中だね
24 ウィズコロナの名無しさん :2023/02/23(木) 19:06:04.69ID:LXQjAmRL0
反ワクチンは親ロシア
25 ウィズコロナの名無しさん :2023/02/23(木) 19:06:04.80ID:LGJsX1KA0
ほらな?ワクチンと全く一緒の流れだろ
27 ウィズコロナの名無しさん :2023/02/23(木) 19:06:26.26ID:u7rmhps60
食品添加物としてなら食べると思うが
コオロギ煎餅とかの虫を売りにしたものは食べる気になれない
コオロギ煎餅とかの虫を売りにしたものは食べる気になれない
28 ウィズコロナの名無しさん :2023/02/23(木) 19:06:32.73ID:Lv7ftFLn0
最近やけに虫食アピールしてるけどどうした?
なんの利権?
なんの利権?
29 ウィズコロナの名無しさん :2023/02/23(木) 19:06:41.28ID:SozcStyO0
「コオロギ食に反対する人=反ワクチン」にしたがる人たちがSNSなんかにも湧いてるな。
30 ウィズコロナの名無しさん :2023/02/23(木) 19:06:44.10ID:LXQjAmRL0
反ワクチンがコオロギパン中傷中。低偏差値低収入陰謀論者が発狂してる。
39 ウィズコロナの名無しさん :2023/02/23(木) 19:07:53.95ID:atHI61Go0
>>30
コオロギパンなどという明らかな発ガン食品が認可されてる怖い世の中
コオロギパンなどという明らかな発ガン食品が認可されてる怖い世の中
31 ウィズコロナの名無しさん :2023/02/23(木) 19:06:52.11ID:YoA4sa/D0
ゴキブリに似てるよな
32 ウィズコロナの名無しさん :2023/02/23(木) 19:06:57.74ID:h/0JP/QZ0
アレルギーあるのかよ
33 ウィズコロナの名無しさん :2023/02/23(木) 19:06:59.31ID:uvqY8v+V0
なぜ飲食店でコオロギが置いてないのか
答え出てるやろ
答え出てるやろ
45 ウィズコロナの名無しさん :2023/02/23(木) 19:08:27.17ID:218Zm8qh0
>>33
イナゴは置いてあるとこある
イナゴは置いてあるとこある
51 ウィズコロナの名無しさん :2023/02/23(木) 19:09:09.89ID:uvqY8v+V0
>>45
美味かったら全国どこでも置いてるやろがい!
美味かったら全国どこでも置いてるやろがい!
56 ウィズコロナの名無しさん :2023/02/23(木) 19:09:45.61ID:218Zm8qh0
>>51
高いんよ
高いんよ
64 ウィズコロナの名無しさん :2023/02/23(木) 19:11:06.34ID:uvqY8v+V0
>>56
いい加減にしろNG行きじゃボケ!
安価サービスもこれで終わりじゃ!
いい加減にしろNG行きじゃボケ!
安価サービスもこれで終わりじゃ!
34 ウィズコロナの名無しさん :2023/02/23(木) 19:07:15.65ID:LXQjAmRL0
反ワクチンは在日反日
35 ウィズコロナの名無しさん :2023/02/23(木) 19:07:39.11ID:2qlIzD9o0
正直ゴキブリ食でも十分だよなネトウヨわ(笑)
36 ウィズコロナの名無しさん :2023/02/23(木) 19:07:45.25ID:E/mo5d2m0
食糧危機が近いんかねぇ
37 ウィズコロナの名無しさん :2023/02/23(木) 19:07:46.96ID:1yw35s6a0
とにかく高い
38 ウィズコロナの名無しさん :2023/02/23(木) 19:07:51.40ID:pdpixeaX0
無理矢理ブームを作るのがマスコミのお仕事
騙されんなよ
騙されんなよ
41 ウィズコロナの名無しさん :2023/02/23(木) 19:07:58.67ID:5SQnFG1w0
ほら胡散臭い奴出てきたぞ
次はテレビで芸能人使って宣伝か?w
次はテレビで芸能人使って宣伝か?w
42 ウィズコロナの名無しさん :2023/02/23(木) 19:08:00.00ID:SozcStyO0
家畜、養殖のエサに役立つなら勝手にやればいいが、それはあくまでも民間ベースの話。
補助金突っ込むのは大反対。
補助金突っ込むのは大反対。
43 ウィズコロナの名無しさん :2023/02/23(木) 19:08:05.49ID:B7e6H9k+0
虫を食べるアホ日本人w
44 ウィズコロナの名無しさん :2023/02/23(木) 19:08:19.29ID:aq//qRKP0
イナゴは昔はメジャーな食材だったのに食べられなくなったな
71 ウィズコロナの名無しさん :2023/02/23(木) 19:12:02.98ID:HOiixrMF0
>>44
イナゴは飲み屋なんかでも期間メニューで置いてあるところはある
全国区かはわからんがスーパーにもあるところはある
イナゴは飲み屋なんかでも期間メニューで置いてあるところはある
全国区かはわからんがスーパーにもあるところはある
46 ウィズコロナの名無しさん :2023/02/23(木) 19:08:36.58ID:HOiixrMF0
外国も昆虫はあくまで珍味扱い
外国も好き好んで食べるものではい
日本のバラエティ番組なんかでよくある外国の食レポも本当は現地人もロクに食べてないような虫料理を芸人に食べさせてるだけだかんな
現地人も裏でよくあんなもん食べるよなwで笑ってるのが実情
外国も好き好んで食べるものではい
日本のバラエティ番組なんかでよくある外国の食レポも本当は現地人もロクに食べてないような虫料理を芸人に食べさせてるだけだかんな
現地人も裏でよくあんなもん食べるよなwで笑ってるのが実情
47 ウィズコロナの名無しさん :2023/02/23(木) 19:08:45.31ID:4y7wxD+M0
世界に魚食を広めたせいで日本人の食べる魚が不足するようになって昆虫食うしか無くなったなんてアホ過ぎる
48 ウィズコロナの名無しさん :2023/02/23(木) 19:08:45.97ID:9M3UdOCq0
なんで急にこんなコオロギを推しはじめたんや?
59 ウィズコロナの名無しさん :2023/02/23(木) 19:10:16.82ID:yfuBtdmM0
>>48
補助金出るらしいから利権でしょ
補助金出るらしいから利権でしょ
68 ウィズコロナの名無しさん :2023/02/23(木) 19:11:41.72ID:4y7wxD+M0
>>48
特許利権狙ってるんじゃね?
特許利権狙ってるんじゃね?
49 ウィズコロナの名無しさん :2023/02/23(木) 19:08:50.02ID:0OnzTQnk0
ワク信には河野様の言うことを聞いてコオロギを主食にしましょうね
50 ウィズコロナの名無しさん :2023/02/23(木) 19:09:05.22ID:atHI61Go0
コオロギスレばっかで飽きたな
もう書くのやめよ。
もう書くのやめよ。
52 ウィズコロナの名無しさん :2023/02/23(木) 19:09:11.50ID:2XH3oakJ0
儲けてるのはだれだー
62 ウィズコロナの名無しさん :2023/02/23(木) 19:10:39.32ID:pdpixeaX0
>>52
儲け狙いと言うよりは
カネが余って仕方ないクズ共が悪趣味なゲームをしてる
儲け狙いと言うよりは
カネが余って仕方ないクズ共が悪趣味なゲームをしてる
53 ウィズコロナの名無しさん :2023/02/23(木) 19:09:14.44ID:VdUOtb850
ワクチンの時みたいに「コオロギ食わない奴は低学歴!陰謀論者!」とか誘導すれば人口の8割を占めるバカがバクバク食うよ
54 ウィズコロナの名無しさん :2023/02/23(木) 19:09:30.16ID:j3OZeBd70
ほらほら専門家も出てきましたよ
55 ウィズコロナの名無しさん :2023/02/23(木) 19:09:35.13ID:SozcStyO0
イナゴにしろ蜂の子にしろ、芋虫やクモなんかでも、うまけりゃ勝手に食べる人たちはいる。
補助金ビジネスにしても、なんでわざわざコオロギなのか、さっぱりわからん。
補助金ビジネスにしても、なんでわざわざコオロギなのか、さっぱりわからん。
96 ウィズコロナの名無しさん :2023/02/23(木) 19:15:19.39ID:lJ0BZ1Hp0
>>55
今まで食ってないということは
食用にならんということさ
ゴキブリのが育てやすいのにな。
衛生管理すれば何でも変わらん
味音痴の虫喰らいはエビと変わらんていうから
ソイツらが好きなだけ食えばいい
主食並みに食ってもいないくせに勧めるのが
ワクワクと同じ手法。
今まで食ってないということは
食用にならんということさ
ゴキブリのが育てやすいのにな。
衛生管理すれば何でも変わらん
味音痴の虫喰らいはエビと変わらんていうから
ソイツらが好きなだけ食えばいい
主食並みに食ってもいないくせに勧めるのが
ワクワクと同じ手法。
57 ウィズコロナの名無しさん :2023/02/23(木) 19:10:06.17ID:j3OZeBd70
河野太郎 専門家 強力タッグ
58 ウィズコロナの名無しさん :2023/02/23(木) 19:10:07.54ID:br9LbbJC0
デマ太郎「美味しかったといったが、安全だとはいっていない」
61 ウィズコロナの名無しさん :2023/02/23(木) 19:10:34.96ID:AbbhBuAY0
エスカレーションで鈴虫も美味いといいだすカルト徳島民
63 ウィズコロナの名無しさん :2023/02/23(木) 19:10:39.52ID:C/JSMDyx0
見た目がまず美味そうに見えない
ちっとも食欲がわかない見事なデザイン
ちっとも食欲がわかない見事なデザイン
65 ウィズコロナの名無しさん :2023/02/23(木) 19:11:13.70ID:wO9TFTeF0
虫なんか食えるかい
ちょっと小耳に挟んだが近々培養肉が出来るんだろ?
ちょっと小耳に挟んだが近々培養肉が出来るんだろ?
66 ウィズコロナの名無しさん :2023/02/23(木) 19:11:26.73ID:vohSFUPX0
抵抗と不安とかじゃねーよ
単に虫食いたくねーんだよ
勧めてくる専門家が食えばいい
俺は肉を食う
単に虫食いたくねーんだよ
勧めてくる専門家が食えばいい
俺は肉を食う
77 ウィズコロナの名無しさん :2023/02/23(木) 19:12:45.61ID:9Q+P2mxd0
>>66
そのうち肉は高くて買えなくなるから、今のうちに慣れとけってことに決まってんだろ
そのうち肉は高くて買えなくなるから、今のうちに慣れとけってことに決まってんだろ
67 ウィズコロナの名無しさん :2023/02/23(木) 19:11:41.53ID:d2K5POLB0
エビの粉みてえなもんだろ?
俺は食わねえけど贅沢言うなよ
俺は食わねえけど贅沢言うなよ
70 ウィズコロナの名無しさん :2023/02/23(木) 19:11:54.16ID:5i/J68550
ワクチンに騙される奴は昆虫食でも騙される
72 ウィズコロナの名無しさん :2023/02/23(木) 19:12:07.06ID:e7JqNVcI0
俺としてはトンボやカマキリの方が食べてみたいが安全な食べ方がわからん
79 ウィズコロナの名無しさん :2023/02/23(木) 19:13:12.91ID:4y7wxD+M0
>>72
カマキリとゴキブリは近縁種だぜ
カマキリ食うならゴキブリも食えよ
カマキリとゴキブリは近縁種だぜ
カマキリ食うならゴキブリも食えよ
73 ウィズコロナの名無しさん :2023/02/23(木) 19:12:20.01ID:w47faVQ20
食い物は視覚的な要素も大きいから
大量に飼育できるからとか言っても
見た目が悪すぎるからまあ無理
岸田あたりが踊り食いするなら
認識が変わるかもしれない
大量に飼育できるからとか言っても
見た目が悪すぎるからまあ無理
岸田あたりが踊り食いするなら
認識が変わるかもしれない
74 ウィズコロナの名無しさん :2023/02/23(木) 19:12:27.84ID:P23ydNIL0
第一次こおろぎブームにしようと必死やな。
75 ウィズコロナの名無しさん :2023/02/23(木) 19:12:27.82ID:AbbhBuAY0
こんどは、フナムシでも食べて見てくれ河野。
俺は遠慮しとくが。
俺は遠慮しとくが。
76 ウィズコロナの名無しさん :2023/02/23(木) 19:12:31.35ID:Te1cf9li0
まじかよ
78 ウィズコロナの名無しさん :2023/02/23(木) 19:13:10.84ID:vohSFUPX0
なんでクジラは食っちゃいけないのに、虫は勧められるんだよw
いらねーよww
いらねーよww
80 ウィズコロナの名無しさん :2023/02/23(木) 19:13:21.05ID:Hbwvi6nh0
コオロギ推すやつの食事にはコオロギ入れても文句言わんよね 虫入ってるとかほざくなよ
81 ウィズコロナの名無しさん :2023/02/23(木) 19:13:24.20ID:wOKBX6730
しつこい!よっぽど旨味のある公金( ゚3 ゚)虫~虫~スキームなんだな!
82 ウィズコロナの名無しさん :2023/02/23(木) 19:13:43.61ID:wOjoVyjM0
ベンジョコオロギはクリーミー
83 ウィズコロナの名無しさん :2023/02/23(木) 19:13:52.60ID:sLAZcQdU0
味付け香り付け用の昆虫粉末もありだよね
栄養補助効果も粉末分だけで記載したり。
栄養補助効果も粉末分だけで記載したり。
84 ウィズコロナの名無しさん :2023/02/23(木) 19:14:21.35ID:Tkk6Zvs60
コンビニでもコオロギスナックとかコオロギプロテインとか売ってるから食ってるやついるんだろうな
85 ウィズコロナの名無しさん :2023/02/23(木) 19:14:26.27ID:w47faVQ20
まあ補助金吸い尽くしたら
撤退する企業だらけで
消滅する
撤退する企業だらけで
消滅する
87 ウィズコロナの名無しさん :2023/02/23(木) 19:14:42.57ID:unSATOLB0
残念!昆虫アレルギーだわ
昆虫信者に任せますw
昆虫信者に任せますw
88 ウィズコロナの名無しさん :2023/02/23(木) 19:14:44.85ID:Kt1N0lR60
98 ウィズコロナの名無しさん :2023/02/23(木) 19:15:28.40ID:vohSFUPX0
>>88
アホほど高い
買う奴も馬鹿だが、売る奴も馬鹿だな
アホほど高い
買う奴も馬鹿だが、売る奴も馬鹿だな
89 ウィズコロナの名無しさん :2023/02/23(木) 19:14:45.11ID:pdpixeaX0
クジラの方がよっぽど効率いいよな
食べる以外にも余す所無く使えるそうだし
食べる以外にも余す所無く使えるそうだし
90 ウィズコロナの名無しさん :2023/02/23(木) 19:14:59.97ID:4y7wxD+M0
先ずは意識高い系向けに昆虫素材のサプリメントから売り出せよ
91 ウィズコロナの名無しさん :2023/02/23(木) 19:15:01.97ID:PJGMxQSo0
ご飯にガバっとコオロギ乗せて醤油垂らして食うのも美味いよな
92 ウィズコロナの名無しさん :2023/02/23(木) 19:15:05.73ID:AbbhBuAY0
カマキリの天ぷら
93 ウィズコロナの名無しさん :2023/02/23(木) 19:15:09.59ID:HzmrQoHb0
コオロギより動物の内臓の方が余程どうかしていると思うが
94 ウィズコロナの名無しさん :2023/02/23(木) 19:15:12.30ID:w47faVQ20
チェーザレ・ボルジア
「カンタレラも体に良い」
「カンタレラも体に良い」
95 ウィズコロナの名無しさん :2023/02/23(木) 19:15:18.65ID:JVPHzuiq0
粉末ならまだしも、姿そのままで食うとかゲテモノ食い以外のなにものでもない
ツイッターとかTikTokで「コオロギ食べてみた」って流行るんだろうな
ツイッターとかTikTokで「コオロギ食べてみた」って流行るんだろうな
97 ウィズコロナの名無しさん :2023/02/23(木) 19:15:23.91ID:cuzQT5w80
また専門家の安全保障
コロナでバレてるのに
コロナでバレてるのに
99 ウィズコロナの名無しさん :2023/02/23(木) 19:15:28.86ID:71ufriva0
ならお前らが率先垂範で食えや
100 ウィズコロナの名無しさん :2023/02/23(木) 19:15:29.88ID:SkqqTMvx0
へライザーも言ってたが、
養殖魚増やした方がいいやん
養殖魚増やした方がいいやん
コメントする