|
またか…いつも値上げばかりで本当に困ります。家計にも影響し、節約しなければならないところが増えてきました。これ以上値上がりしないように願うばかりです。
1 すりみ ★ :2023/05/16(火) 13:34:19.56ID:M0APFv6A9
政府は16日、物価問題に関する関係閣僚会議を開いた。大手電力7社による家庭向けなどの規制料金の値上げ率を確定させる査定方針を固め、6月からの値上げが事実上決まった。
標準的な家庭の電気料金の値上げ率について、14~42%とする査定結果を示し、各社が当初申請した28~48%の値上げから圧縮した。
7社は査定方針に基づいて値上げ幅を近く再申請し、経済産業相が認可する。
値上げするのは北海道、東北、東京、北陸、中国、四国、沖縄電力。政府の試算では、値上げ率は北陸電が42%と最も大きかった。
北海道電は21%、東北電は24%、東電は14%、中国電は29%、四国電は25%、沖縄電は38%となった。最終的な値上げ幅は、各社の再申請時の修正作業で変わる可能性がある。
《後略》
全文はソース元でご覧ください
家庭向け電気料金、6月値上げ 大手電力7社、14~42%
共同通信|2023年5月16日 11時23分
https://www.47news.jp/9327238.html
※関連スレ
電気料金6月値上げ 経産省調整、電力大手7社 [Ge*o★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1683977090/
標準的な家庭の電気料金の値上げ率について、14~42%とする査定結果を示し、各社が当初申請した28~48%の値上げから圧縮した。
7社は査定方針に基づいて値上げ幅を近く再申請し、経済産業相が認可する。
値上げするのは北海道、東北、東京、北陸、中国、四国、沖縄電力。政府の試算では、値上げ率は北陸電が42%と最も大きかった。
北海道電は21%、東北電は24%、東電は14%、中国電は29%、四国電は25%、沖縄電は38%となった。最終的な値上げ幅は、各社の再申請時の修正作業で変わる可能性がある。
《後略》
全文はソース元でご覧ください
家庭向け電気料金、6月値上げ 大手電力7社、14~42%
共同通信|2023年5月16日 11時23分
https://www.47news.jp/9327238.html
※関連スレ
電気料金6月値上げ 経産省調整、電力大手7社 [Ge*o★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1683977090/
7 ウィズコロナの名無しさん :2023/05/16(火) 13:37:06.59ID:zF1Og7Et0
>>1
>14~42%とする査定結果
去年の夏、月1万の電気代だったとすると
11,400〜14,200円になるってことなの!!!!
熱中症不可避
>14~42%とする査定結果
去年の夏、月1万の電気代だったとすると
11,400〜14,200円になるってことなの!!!!
熱中症不可避
25 ウィズコロナの名無しさん :2023/05/16(火) 14:14:44.67ID:L90m3qcE0
>>7
真夏だと2万程度は普通だから、2.8万だね
結構きつそう
真夏だと2万程度は普通だから、2.8万だね
結構きつそう
73 ウィズコロナの名無しさん :2023/05/16(火) 15:21:11.48ID:FbidhYN+0
>>1
ウクロ戦争&円安が終わらなければ、原発を動かしていない地域の電気料金は永久に上がり続けるなw
元から原発比率がめちゃくちゃ高い、原発大好き関電&九電(+なぜか上げない中部)大勝利!!
ウクロ戦争&円安が終わらなければ、原発を動かしていない地域の電気料金は永久に上がり続けるなw
元から原発比率がめちゃくちゃ高い、原発大好き関電&九電(+なぜか上げない中部)大勝利!!
2 ウィズコロナの名無しさん :2023/05/16(火) 13:34:56.92ID:L4CfejND0
アホでもできる簡単な経営
4 ウィズコロナの名無しさん :2023/05/16(火) 13:35:29.56ID:nh8EBZ+D0
夏の猛暑をノーエアコンで倒れるわ
5 ウィズコロナの名無しさん :2023/05/16(火) 13:35:41.89ID:2AOweQbB0
ありがとう九州電力!
6 ウィズコロナの名無しさん :2023/05/16(火) 13:36:35.70ID:lWG3Fg9r0
今こそ消費税廃止だな
26 ウィズコロナの名無しさん :2023/05/16(火) 14:15:32.27ID:bBP5Ph6o0
>>6
自民がそんな事するわけねーわ
自民がそんな事するわけねーわ
9 ウィズコロナの名無しさん :2023/05/16(火) 13:38:10.71ID:WBZzMCMv0
42%て、来年とんでもない電気代になるな北陸
今は政府の補助効いてるからマシなだけだし
今は政府の補助効いてるからマシなだけだし
11 ウィズコロナの名無しさん :2023/05/16(火) 13:39:45.15ID:9nJeGo8s0
>>9
元が他社より安かった
元が他社より安かった
10 ウィズコロナの名無しさん :2023/05/16(火) 13:39:27.10ID:dByW+KVz0
移住するか真面目に考える時期
12 ウィズコロナの名無しさん :2023/05/16(火) 13:42:13.15ID:zqOde3iC0
大手電力会社さんナチス集団ストーカー御存知ですね?無関係とはいかないかも知れませんね
「targeted community(標的にされた地域社会)」と「危機管理としての人文学」
2020年、国連の人権機関(OHCHR)では「拷問等禁止条約」を背景として、拷問・虐待に関する意見募集が行われました。その結果、世界各地に蔓延する「ギャングストーキング」についての情報が多数寄せられ、精神上・身体上の深刻な被害の実態が浮かび上がってきました。「ギャングストーキング」とは、集団で一人の人間を対象に様々な嫌がらせを行う拷問・虐待的犯罪の一種で、「コミュニティーストーキング」「オーガナイズドストーキング」とも呼ばれます。その嫌がらせ行為は狭義のストーキングに収まらず多岐に渡るため、総称的に「targeted individual(標的にされた個人)」とも呼ばれます。最終的に被害者は死に至ることもあります。
https://www.shudo-u.ac.jp/research/doors/furukawa.html
「targeted community(標的にされた地域社会)」と「危機管理としての人文学」
2020年、国連の人権機関(OHCHR)では「拷問等禁止条約」を背景として、拷問・虐待に関する意見募集が行われました。その結果、世界各地に蔓延する「ギャングストーキング」についての情報が多数寄せられ、精神上・身体上の深刻な被害の実態が浮かび上がってきました。「ギャングストーキング」とは、集団で一人の人間を対象に様々な嫌がらせを行う拷問・虐待的犯罪の一種で、「コミュニティーストーキング」「オーガナイズドストーキング」とも呼ばれます。その嫌がらせ行為は狭義のストーキングに収まらず多岐に渡るため、総称的に「targeted individual(標的にされた個人)」とも呼ばれます。最終的に被害者は死に至ることもあります。
https://www.shudo-u.ac.jp/research/doors/furukawa.html
13 ウィズコロナの名無しさん :2023/05/16(火) 13:43:40.16ID:SDCSWgTE0
電気代42%値上げって軽く*るだろ
14 ウィズコロナの名無しさん :2023/05/16(火) 13:43:44.78ID:4aHCx/cZ0
昨日値上げハガキ来たわ
太陽光載せてない家は昼間のエアコン代で*んやないか?
太陽光載せてない家は昼間のエアコン代で*んやないか?
15 ウィズコロナの名無しさん :2023/05/16(火) 13:44:18.61ID:hoy5kwp00
信濃毎日新聞が関西電力、九州電力が原発を稼働させて電気代を安くしていることは
許されない愚行と社説で非難してた。
許されない愚行と社説で非難してた。
36 ウィズコロナの名無しさん :2023/05/16(火) 14:48:53.61ID:7xbWNgjr0
>>15
さすがどこまでも赤い新聞社
さすがどこまでも赤い新聞社
16 ウィズコロナの名無しさん :2023/05/16(火) 13:44:39.63ID:fPBKkE2k0
緊張の夏…
17 ウィズコロナの名無しさん :2023/05/16(火) 13:49:52.22ID:JHGufAOn0
おもろないから、これから自家発電して寝る
18 ウィズコロナの名無しさん :2023/05/16(火) 13:53:09.13ID:GIi45eyR0
自民党 選挙が終われば 値上げ許可
19 ウィズコロナの名無しさん :2023/05/16(火) 13:53:53.63ID:glEgDkvN0
*自慢の九電さんwwwwwwww
20 ウィズコロナの名無しさん :2023/05/16(火) 14:01:53.73ID:Fmot06Hs0
同じ東電管内でも、グンマーは電気作ってるのだから特例で値上げすんなよ。むしろ値下げしろ。あ、いえ。してくださいお願いします。
21 ウィズコロナの名無しさん :2023/05/16(火) 14:07:29.05ID:Og/HQ0Zw0
毎月5万円が6万円になるのは、結構大きいぞ
22 ウィズコロナの名無しさん :2023/05/16(火) 14:12:10.61ID:uI7D7N9Q0
テスラ逝った
23 ウィズコロナの名無しさん :2023/05/16(火) 14:13:14.23ID:Bjjqq9Cx0
関西電力で良かったわ
24 ウィズコロナの名無しさん :2023/05/16(火) 14:14:44.17ID:/tLEkELb0
北陸電力が無能すぎでは(・∀・)ニヤニヤ
27 ウィズコロナの名無しさん :2023/05/16(火) 14:16:56.51ID:sNgBiwmW0
交通費も物価もまた上がるね
28 ウィズコロナの名無しさん :2023/05/16(火) 14:20:09.47ID:Og/HQ0Zw0
ベランダにソーラーパネル設置しようぜ!
33 ウィズコロナの名無しさん :2023/05/16(火) 14:33:12.89ID:Fmot06Hs0
>>28
個人だと最終的にペイしないのが明白となっている今、どれ程の人が設置するかな。
個人だと最終的にペイしないのが明白となっている今、どれ程の人が設置するかな。
35 ウィズコロナの名無しさん :2023/05/16(火) 14:47:39.26ID:Og/HQ0Zw0
>>33
金掛けて高い設備設置して売電だけで考えた場合でしょ
金掛けて高い設備設置して売電だけで考えた場合でしょ
39 ウィズコロナの名無しさん :2023/05/16(火) 14:53:18.73ID:Fmot06Hs0
>>35
いや、売電無しでもパネルの寿命生涯の発電量と付帯設備のコスト。バッテリー、高いですぜ
いや、売電無しでもパネルの寿命生涯の発電量と付帯設備のコスト。バッテリー、高いですぜ
43 ウィズコロナの名無しさん :2023/05/16(火) 15:02:42.29ID:W/nWQgDu0
>>28
ベランダの柵にパネルを全面につけて、蓄電池購入して電材を買って自力で工事(資格あり)で
見積もってみたけど、大体25万円を超えるので諦めたわ、エアコンだけも自家発電を考えてた。
ベランダの柵にパネルを全面につけて、蓄電池購入して電材を買って自力で工事(資格あり)で
見積もってみたけど、大体25万円を超えるので諦めたわ、エアコンだけも自家発電を考えてた。
54 ウィズコロナの名無しさん :2023/05/16(火) 15:09:32.93ID:Og/HQ0Zw0
>>43
それくらいだと
トラブルなく発電して
分岐点が20年かな?
それくらいだと
トラブルなく発電して
分岐点が20年かな?
56 ウィズコロナの名無しさん :2023/05/16(火) 15:10:59.27ID:zF1Og7Et0
>>43
資格ある人が見積もって割に合わないと判断するんだから
素人がアマゾンでソーラパネル買って片手間でーは全く無駄なんだな
資格ある人が見積もって割に合わないと判断するんだから
素人がアマゾンでソーラパネル買って片手間でーは全く無駄なんだな
81 ウィズコロナの名無しさん :2023/05/16(火) 15:25:23.11ID:u8Z/IkG70
>>43
パネルはしなくても蓄電池はありだと思うけどね
停電怖いもん
妻の実家が300m先にあるしそっちはパネルもついているから何かあればそこに避難するので
蓄電池もつけてないが
パネルはしなくても蓄電池はありだと思うけどね
停電怖いもん
妻の実家が300m先にあるしそっちはパネルもついているから何かあればそこに避難するので
蓄電池もつけてないが
29 ウィズコロナの名無しさん :2023/05/16(火) 14:21:16.26ID:2Vi7yUJK0
関西最強
30 ウィズコロナの名無しさん :2023/05/16(火) 14:24:50.23ID:qwpAynIA0
トン電の上げ幅少なくて大勝利
31 ウィズコロナの名無しさん :2023/05/16(火) 14:31:50.69ID:q6fH8UGj0
報道各社はこぞって「依然として大幅な値上げ」であることを印象付けたいみたいだけど、実際にはそんなに上がらないね
本日の関係閣僚会議の資料(計871ページ)
https://www.kantei.go.jp/jp/singi/index/bukka/gidai20230516.html
概要版
https://www.kantei.go.jp/jp/singi/index/bukka/pdf/siryou2.pdf
東京電力 30A・400kWhでの試算
申請前(2022年11月) 14444円
↓
改定後(2023年7月請求分)
FIT賦課金・燃料費調整適用前 16522円(+14.4%)←>>1はこれを報道
FIT賦課金・燃料費調整適用後 14990円(+3.8%)
激変緩和措置適用後 12190円(-15.6%)←実際の請求額
改定に伴い燃料費調整額の計算式がリセットされ、
このところの燃料相場下落を受けて燃料費調整額がいきなりマイナスでスタートするから、
激変緩和措置(-7円/kWh)非適用の時点でも約4%の値上げに留まっている
激変緩和措置は9月で切れるけど、この分だと恐らく年末までには昨年11月比で値下げに転じると思われる
本日の関係閣僚会議の資料(計871ページ)
https://www.kantei.go.jp/jp/singi/index/bukka/gidai20230516.html
概要版
https://www.kantei.go.jp/jp/singi/index/bukka/pdf/siryou2.pdf
東京電力 30A・400kWhでの試算
申請前(2022年11月) 14444円
↓
改定後(2023年7月請求分)
FIT賦課金・燃料費調整適用前 16522円(+14.4%)←>>1はこれを報道
FIT賦課金・燃料費調整適用後 14990円(+3.8%)
激変緩和措置適用後 12190円(-15.6%)←実際の請求額
改定に伴い燃料費調整額の計算式がリセットされ、
このところの燃料相場下落を受けて燃料費調整額がいきなりマイナスでスタートするから、
激変緩和措置(-7円/kWh)非適用の時点でも約4%の値上げに留まっている
激変緩和措置は9月で切れるけど、この分だと恐らく年末までには昨年11月比で値下げに転じると思われる
32 ウィズコロナの名無しさん :2023/05/16(火) 14:32:30.77ID:4GoH/uP90
原発を再稼働しろよ
37 ウィズコロナの名無しさん :2023/05/16(火) 14:50:23.73ID:sX574UzI0
関電最強説来たあああああああああああああ
38 ウィズコロナの名無しさん :2023/05/16(火) 14:51:09.78ID:hxAE4oAb0
電力各社でアンケ取って反原発の家庭だけ電気代5倍にしろよ
40 ウィズコロナの名無しさん :2023/05/16(火) 14:56:48.89ID:lFSRn40z0
消費税廃止から始めよう
41 ウィズコロナの名無しさん :2023/05/16(火) 14:58:49.97ID:tYHCGxQu0
外国人への生活保護廃止から始めよう
42 ウィズコロナの名無しさん :2023/05/16(火) 14:59:49.67ID:lEHsloPn0
円を大量に刷って政府に関係が深い大企業にバラマキ。
円安になることによって、他の輸出大企業も儲かる。
その利益は大企業の株主や役員に。
一般日本国民もその恩恵を食品の値上げ、日用品の値上げ、電気代の値上げ、などありとあらゆる商品の値上げという形で享受できる。
これがアベノトリクルダウンである。
円安になることによって、他の輸出大企業も儲かる。
その利益は大企業の株主や役員に。
一般日本国民もその恩恵を食品の値上げ、日用品の値上げ、電気代の値上げ、などありとあらゆる商品の値上げという形で享受できる。
これがアベノトリクルダウンである。
44 ウィズコロナの名無しさん :2023/05/16(火) 15:03:32.15ID:asSw7FiJ0
6月の東電の燃料調整費は今回値上げする規制料金が5.13円、すでに値上げしてる料金が7.91円。
だから差額の2.78円分と電力料金自体の1-2円上がるだけだな。大したことないわ。
だから差額の2.78円分と電力料金自体の1-2円上がるだけだな。大したことないわ。
45 ウィズコロナの名無しさん :2023/05/16(火) 15:04:38.47ID:LhYvVLSN0
え?工場は?
49 ウィズコロナの名無しさん :2023/05/16(火) 15:07:07.46ID:lEHsloPn0
>>45
工場は値上げしたら契約切られるから値上げしないのでは?
大口は競争激しいからな
工場は値上げしたら契約切られるから値上げしないのでは?
大口は競争激しいからな
51 ウィズコロナの名無しさん :2023/05/16(火) 15:07:52.97ID:LhYvVLSN0
>>49
契約切れるってなに?
工場が電力会社と契約切ってどうやって稼働すんの?
契約切れるってなに?
工場が電力会社と契約切ってどうやって稼働すんの?
58 ウィズコロナの名無しさん :2023/05/16(火) 15:13:32.17ID:lEHsloPn0
>>51
ほぼ寡占状態ではあるが、電力会社は一つではないぞ
ほぼ寡占状態ではあるが、電力会社は一つではないぞ
59 ウィズコロナの名無しさん :2023/05/16(火) 15:14:37.93ID:LhYvVLSN0
>>58
だってそこもあげるんだろ
だってそこもあげるんだろ
46 ウィズコロナの名無しさん :2023/05/16(火) 15:05:52.94ID:fwOcNqtb0
関電強いなあ 火力発電もあったっけ?他所にも融通してんでしょ?がっつりとって、関西値下げとかしだしたら笑える
47 ウィズコロナの名無しさん :2023/05/16(火) 15:06:08.73ID:lJDp9mhF0
夏エアコンあんまり使うなという事か?
48 ウィズコロナの名無しさん :2023/05/16(火) 15:07:04.61ID:dIJvCIym0
とりあえず値上げしとけって精神
50 ウィズコロナの名無しさん :2023/05/16(火) 15:07:21.46ID:gr15qwNf0
東京電力って福島の原発事故の賠償金を負担してるわけじゃ無いんだよな
全て国民の税金だし
全て国民の税金だし
52 ウィズコロナの名無しさん :2023/05/16(火) 15:08:38.89ID:3AHFmIzm0
東京人が他地域の値上げ分も払えよ
お前らの責任だろうが
お前らの責任だろうが
53 ウィズコロナの名無しさん :2023/05/16(火) 15:09:26.89ID:Wwp036jK0
都民は関電使えないのかな?
55 ウィズコロナの名無しさん :2023/05/16(火) 15:09:55.25ID:GExlo+Jt0
おまいら太陽光載せてるの?
57 ウィズコロナの名無しさん :2023/05/16(火) 15:11:52.61ID:hmF7WX/00
日経平均30000近くまで上がるくらい景気良いんだし多少電気代上がったって大したことねえだろ
60 ウィズコロナの名無しさん :2023/05/16(火) 15:15:53.80ID:2NLTfpcp0
おまいら、どーすんの?
61 ウィズコロナの名無しさん :2023/05/16(火) 15:16:20.36ID:S0vOYsgI0
値上なんて関係ねえよ
パ*で増やしてから電気代支払えばいい
俺に10万かせや
増やしたる
パ*で増やしてから電気代支払えばいい
俺に10万かせや
増やしたる
62 ウィズコロナの名無しさん :2023/05/16(火) 15:16:36.40ID:84odZKFx0
俺、関西電力管内だけど北陸の人に申し訳ない。福井県でおおくの電力を作っているから。
63 ウィズコロナの名無しさん :2023/05/16(火) 15:16:58.83ID:Nc46jmkX0
ぶっちゃけ夏場は近くに海あると幸せだよな
68 ウィズコロナの名無しさん :2023/05/16(火) 15:18:57.48ID:2NLTfpcp0
>>63
千葉県の勝浦は真夏でも、過去一度も気温が30度を越えたことがないらしい
千葉県の勝浦は真夏でも、過去一度も気温が30度を越えたことがないらしい
64 ウィズコロナの名無しさん :2023/05/16(火) 15:17:05.99ID:2NLTfpcp0
全裸で町を歩いても良い法律を作ってくれ
65 ウィズコロナの名無しさん :2023/05/16(火) 15:17:27.79ID:t+eYQsMz0
北陸や中国の方が安い関西電力にしたいってことはできるの?
遠隔地は無理でも近いところならいけるんじゃないの
今はカルテル独占禁止されてるんでしょ
遠隔地は無理でも近いところならいけるんじゃないの
今はカルテル独占禁止されてるんでしょ
66 ウィズコロナの名無しさん :2023/05/16(火) 15:17:32.64ID:S0vOYsgI0
俺はマリンちゃんじゃなくウリンちゃん派だからな
ウリンちゃんのぶるぶるチャンスでキュイイイーーーン キュイン キュイン キュイイイーーーンですわ!!
ウリンちゃんのぶるぶるチャンスでキュイイイーーーン キュイン キュイン キュイイイーーーンですわ!!
67 ウィズコロナの名無しさん :2023/05/16(火) 15:18:19.76ID:Nc46jmkX0
公共の公民館とか図書館で過ごしても良くね昼間は涼しいし
69 ウィズコロナの名無しさん :2023/05/16(火) 15:19:15.91ID:S0vOYsgI0
とにかく自分のカネは自分で増やす事をしないとダメ
おエラは文句いってばかりじゃねえか
おエラは文句いってばかりじゃねえか
70 ウィズコロナの名無しさん :2023/05/16(火) 15:19:27.94ID:oiMW2AxE0
沖縄の安年金ジジババ&生活保護&*は確実に*わ(‐人‐)
79 ウィズコロナの名無しさん :2023/05/16(火) 15:23:28.57ID:2NLTfpcp0
>>70
沖縄って夏は意外と気温が上がらないし冬は暖かい。
夏暑くて冬寒いのが内陸部
熊谷とか
沖縄って夏は意外と気温が上がらないし冬は暖かい。
夏暑くて冬寒いのが内陸部
熊谷とか
76 ウィズコロナの名無しさん :2023/05/16(火) 15:22:52.85ID:ul1kf0xW0
>>71
補助金なしで比較した場合はちょっとだけ値上げ
でも今後燃料費が下がれば以前より安くなるかも
補助金なしで比較した場合はちょっとだけ値上げ
でも今後燃料費が下がれば以前より安くなるかも
72 ウィズコロナの名無しさん :2023/05/16(火) 15:20:29.66ID:2bwMbXSn0
氷河期世代の貧乏小梨は士ね
そういうこっちゃ
そういうこっちゃ
74 ウィズコロナの名無しさん :2023/05/16(火) 15:21:15.08ID:W34k8gUg0
何でカタールと手を組まなかったの?
せっかくワールドカップで近づく機会があったのに
せっかくワールドカップで近づく機会があったのに
75 ウィズコロナの名無しさん :2023/05/16(火) 15:22:01.25ID:w6UcRvPU0
電気温水器の俺は冬場電気代が4万いってたけど
もっといくようになるのか???
もっといくようになるのか???
80 ウィズコロナの名無しさん :2023/05/16(火) 15:24:21.73ID:2NLTfpcp0
>>75
いい加減、エコキュートに切り替えしろよ
いい加減、エコキュートに切り替えしろよ
82 ウィズコロナの名無しさん :2023/05/16(火) 15:26:57.54ID:jNQs4xuH0
>>75
4、4万!まじかよ
4、4万!まじかよ
93 ウィズコロナの名無しさん :2023/05/16(火) 15:32:47.29ID:u8Z/IkG70
>>82
10万超もあるからな
↓経済産業省HP
ひと月の電気代が10万円超え!?オール電化住宅の電気代を考える
https://www.enecho.meti.go.jp/about/special/johoteikyo/denkidai.html
北海道や東北などの寒冷地では、冬の電気代がひと月10万円を超えるケースもあり、
特にオール電化の家庭で、電気代がかさむという声をニュースなどで耳にします。
電気代が10万円を超える家庭の月間の消費電力量は3000~5000kWh程度であり、
平均的な家庭の消費電力量である約400kWhと比べてもかなり大きくなっています。
10万超もあるからな
↓経済産業省HP
ひと月の電気代が10万円超え!?オール電化住宅の電気代を考える
https://www.enecho.meti.go.jp/about/special/johoteikyo/denkidai.html
北海道や東北などの寒冷地では、冬の電気代がひと月10万円を超えるケースもあり、
特にオール電化の家庭で、電気代がかさむという声をニュースなどで耳にします。
電気代が10万円を超える家庭の月間の消費電力量は3000~5000kWh程度であり、
平均的な家庭の消費電力量である約400kWhと比べてもかなり大きくなっています。
77 ウィズコロナの名無しさん :2023/05/16(火) 15:23:15.67ID:u8Z/IkG70
原発!原発!
さっさと原発
さっさと原発
78 ウィズコロナの名無しさん :2023/05/16(火) 15:23:22.15ID:S0vOYsgI0
ガガヤクー マリンブルー やっと出会えた サマータイ!
みらくる マリンパワー せーので 飛び込もう!
ごーごー レッツ ごー しーすとーりー
みらくる マリンパワー せーので 飛び込もう!
ごーごー レッツ ごー しーすとーりー
83 ウィズコロナの名無しさん :2023/05/16(火) 15:27:06.49ID:S0vOYsgI0
沖縄は常夏の印象しかないな
海辺でみんなエイサー踊ってる感じ
海辺でみんなエイサー踊ってる感じ
84 ウィズコロナの名無しさん :2023/05/16(火) 15:27:25.82ID:dBl0DHI30
東電のプレスリリース見たけど、自由料金(スタンダードSとか)はほぼ据え置きに収まったのね
前回申請時はしれっと5%くらい値上げされてて批判されてた
前回申請時はしれっと5%くらい値上げされてて批判されてた
85 ウィズコロナの名無しさん :2023/05/16(火) 15:28:52.92ID:8ENdH3060
オール電化の家の子が身体臭い言われ虐められてる
86 ウィズコロナの名無しさん :2023/05/16(火) 15:29:36.03ID:6XEcVRdx0
中部電力最高
88 ウィズコロナの名無しさん :2023/05/16(火) 15:31:06.01ID:FbidhYN+0
>>86
関電と九電は原発大好きだから値上げなしの理由が明確だが、中部って原発比率高かったっけ?
中部の値上げなしは中々不思議
関電と九電は原発大好きだから値上げなしの理由が明確だが、中部って原発比率高かったっけ?
中部の値上げなしは中々不思議
87 ウィズコロナの名無しさん :2023/05/16(火) 15:29:57.67ID:w1BUtB0f0
高いって文句うのは理解できるけど
そういう人らはもちろん原発稼働に反対してなかったんだよね?
そういう人らはもちろん原発稼働に反対してなかったんだよね?
91 ウィズコロナの名無しさん :2023/05/16(火) 15:32:18.06ID:S0vOYsgI0
>>87
俺はパチコ大好き
原発反対だよ
原発は危険だからね!原発反対!
俺はパチコ大好き
原発反対だよ
原発は危険だからね!原発反対!
89 ウィズコロナの名無しさん :2023/05/16(火) 15:31:32.92ID:H0Wozkv50
【悲報】オール電化の家庭、真冬の北海道で電気代10万超える
原発再稼働せよ
原発再稼働せよ
94 ウィズコロナの名無しさん :2023/05/16(火) 15:32:49.77ID:FbidhYN+0
>>89
北海道新聞「ぐんくつの音がするんでダメです」
北海道新聞「ぐんくつの音がするんでダメです」
90 ウィズコロナの名無しさん :2023/05/16(火) 15:32:00.35ID:cpDOY/jZ0
日本のすべての原発の保守管理をイスラエルのマグナBSP社が請け負ってるのはどうして?
92 ウィズコロナの名無しさん :2023/05/16(火) 15:32:38.24ID:Zj3BMdNU0
夏前に*にきたな
95 ウィズコロナの名無しさん :2023/05/16(火) 15:33:12.30ID:jNQs4xuH0
生活インフラ高杉。値上げしちゃいけないやつ
96 ウィズコロナの名無しさん :2023/05/16(火) 15:33:24.86ID:kOq/+g0J0
まずテレビ切ろうな
97 ウィズコロナの名無しさん :2023/05/16(火) 15:33:24.91ID:ssJ0IByH0
今年の夏はエルニーニョからみて猛暑なのに熱中症で死人増えるぞ
98 ウィズコロナの名無しさん :2023/05/16(火) 15:33:40.28ID:DkEug57+0
話は聞いたぞ!日本は滅亡する!!
100 ウィズコロナの名無しさん :2023/05/16(火) 15:34:06.30ID:ng44fum50
大正義感電最高や!
コメントする