ジャパンレールパス(英語: JAPAN RAIL PASS)とは、日本国以外からの訪日外国人旅行を対象に、JRグループ各社が発行するJR各社の鉄道・路線バスが乗り降り自由で利用できる特別企画乗車券である。 観光目的で日本に短期滞在する外国人、および外国に10年以上の長期滞在をする日本人が購入で…
40キロバイト (4,186 語) - 2023年5月16日 (火) 21:16


観光業界にとってもマイナスの影響が出るのではないでしょうか…

1 はな ★ :2023/05/25(木) 16:46:21.91ID:iSAvhQYB9
外国人7割が「もう使わない」ジャパンレールパス「3万円→5万円」大幅値上げで不満続出
5/25(木) 14:34 乗りものニュース
https://news.yahoo.co.jp/articles/81ba8345067a8135774a01f0ba52d6372f02d0e7


多言語メディアを展開するエクスポート・ジャパンは2023年5月25日(木)、JRグループが外国人向けに発売している乗り放題パス「ジャパン・レール・パス」の値上げに関して、外国人を対象としたアンケートの結果を発表しました。

「ジャパン・レール・パス」はことし4月の発表で、10月ごろをめどに内容を変更するとしています。速達列車「のぞみ」「みずほ」を追加課金で利用可能とする代わりに、7日券は29650円から50000円、14日券は47250円から80000円になるなど、大幅値上げとなっていました。

アンケートでは、値上げ後もパスを「利用する」と答えたのは全体のわずか12%。「絶対に利用しない」「たぶん利用しない」は合わせて7割以上にのぼっています(5/1~8、全1098名)。

別の質問で全体の6割が「利用したことがある」(5/8~22、全698名)と答えるなど、訪日外国人の中では広く浸透しているジャパン・レール・パス。今後、インバウンドの利用手段として鉄道が敬遠されるかもしれないと同社は予測。ローカル線に乗る場合はその都度切符を買う傾向になり、飛行機や高速バスが通じていないマイナーな地域には、外国人旅行客が立ち寄ることが難しくなり、観光プロモーションを後退させてしまうのではないか、と警鐘を鳴らしています。


※全文はリンク先で




6 ウィズコロナの名無しさん :2023/05/25(木) 16:48:36.43ID:rhqtX8bG0
>>1
外人って意外にケチだよな

成田エクスプレスを「高すぎる!!」と文句言い、京成のアクセス特急利用で、たかだか1000円程度のライナー券ですらケチる

59 ウィズコロナの名無しさん :2023/05/25(木) 16:58:54.42ID:2uLyP0Dz0
>>6
そもそも安いから日本に来てるわけでそこが崩れたら来なくなるだろうよ

72 ウィズコロナの名無しさん :2023/05/25(木) 17:00:44.39ID:FEXM5hsx0
>>6
京成本線にデッカイスーツケースで乗ってる人も結構いるな

87 ウィズコロナの名無しさん :2023/05/25(木) 17:03:23.17ID:vvQGPukq0
>>6
違う。
やつらはライナー券を買わないでスカイライナー乗って、車掌が精算しにきても言葉が通じないフリを下車するまで押し通す。

21 ウィズコロナの名無しさん :2023/05/25(木) 16:51:46.29ID:pxlGFP1r0
>>1
この前、新幹線乗ったんだけど、
この状況なら普通、席替わるだろ?

空気読めないバカのせいで
楽しい旅行が台無しだったわ。


★俺◆| |●妻

★に「妻と席変わってくれませんか?」
◆に「妻と席変わってくれませんか?」
●に「俺と席変わってくれませんか?」
妻に「俺と席変わってくれませんか?」

全員が「お断り」ってありえん

42 ウィズコロナの名無しさん :2023/05/25(木) 16:55:28.78ID:EZ4iIfu+0
>>21
奥様は楽しい旅だったとお見受けします

76 ウィズコロナの名無しさん :2023/05/25(木) 17:01:00.57ID:gOyzh07K0
>>1
外人だけ優遇するな!
日本人にも買わせろ!!

80 ウィズコロナの名無しさん :2023/05/25(木) 17:01:57.21ID:mPjKWB4m0
>>1
乗りっ放しじゃないと元取れんな

2 ウィズコロナの名無しさん :2023/05/25(木) 16:47:10.47ID:0ws1iiUg0
俺に使わせろ

3 ウィズコロナの名無しさん :2023/05/25(木) 16:47:26.16ID:jNGSfiOJ0
日本人なら使うかもしれない

4 ウィズコロナの名無しさん :2023/05/25(木) 16:48:00.57ID:yUQjQEqY0
日本人向けにはないのか?

98 ウィズコロナの名無しさん :2023/05/25(木) 17:05:26.76ID:j6cXCjmo0
>>4
ない
東京メトロの48時間乗車券とか72時間乗車券も外国人観光客のみ

5 ウィズコロナの名無しさん :2023/05/25(木) 16:48:05.71ID:M8gFNyMD0
使わずにどうすんだ、ヒッチハイクでもするか

7 ウィズコロナの名無しさん :2023/05/25(木) 16:48:51.23ID:hJy9orw80
外人向け切符安すぎる

8 ウィズコロナの名無しさん :2023/05/25(木) 16:48:55.99ID:KJR0+IFy0
1週間乗り放題なら5万円でも安い
日本人向けに売れよ

9 ウィズコロナの名無しさん :2023/05/25(木) 16:49:15.88ID:Md2Fjsp70
一都市圏だけならSuicaでいいだろうな

10 ウィズコロナの名無しさん :2023/05/25(木) 16:50:18.94ID:HLEAj0Sn0
貧乏人は来ないでください

11 ウィズコロナの名無しさん :2023/05/25(木) 16:50:19.18ID:L7tQr2+a0
青春18切符も大幅に値上げするべき
今のアホみたいな安さは問題

12 ウィズコロナの名無しさん :2023/05/25(木) 16:50:21.31ID:uCI1X8WL0
ひかり号が外国人に占拠される珍現象あったな

13 ウィズコロナの名無しさん :2023/05/25(木) 16:50:23.40ID:24FtAEgN0
これでも格安なんだから日本人向けにも発売しろよ

31 ウィズコロナの名無しさん :2023/05/25(木) 16:53:40.16ID:RlnX9/xA0
>>13
目的が観光地への移動の外人だから成り立つ価格であって、目的が電車になる鉄オタなんかに売ったら全く割に合わない。

57 ウィズコロナの名無しさん :2023/05/25(木) 16:58:42.80ID:24FtAEgN0
>>31
そもそも鉄ヲタは乗り鉄以外乗らんから関係ないだろ?
昨年東日本が販売した150周年記念パスなんか見ていても乗り鉄よりも旅行で金落としそうな層が使ってたぞ。

14 ウィズコロナの名無しさん :2023/05/25(木) 16:50:41.10ID:ztC/UBY90
こだまやひかりは追加料金無しで乗れるのかな
それにしても50000円は高いわ

51 ウィズコロナの名無しさん :2023/05/25(木) 16:57:35.36ID:eONqRfqZ0
>>14
円安だから外国人的には実質3万円ぐらい

62 ウィズコロナの名無しさん :2023/05/25(木) 16:59:04.19ID:1zKySpym0
>>51
為替に合わせて値上げしてるだけだよな
外から見たら円安なのに列車だけ料金変わってねーって感じなのにw

15 ウィズコロナの名無しさん :2023/05/25(木) 16:51:00.94ID:RlnX9/xA0
滞在7日で大体4つぐらいの拠点を移動するから、3万でお得感あったのに、5万では普通に切符買った方が安い値段になってしまう。

16 ウィズコロナの名無しさん :2023/05/25(木) 16:51:04.54ID:Q75Tnbhp0
乗り放題なんだから安いだろ
こういうのは安くするために作ってるんだろうから
7日で50000円だったら1日7000円分なんて
すぐ電車に乗って使うだろうし

17 ウィズコロナの名無しさん :2023/05/25(木) 16:51:21.82ID:7rbqvpBy0
これめっちゃ安いよな

18 ウィズコロナの名無しさん :2023/05/25(木) 16:51:25.15ID:1DyiOPeb0
青春18が5枚で2万円になる予感

19 かじ☆ごろ@ウンコ中 :2023/05/25(木) 16:51:30.22ID:F8uk0qQg0
値上げが云々と言うそんな貧乏外国人は此方からお断り。
来なくて結構。

20 ウィズコロナの名無しさん :2023/05/25(木) 16:51:40.84ID:FgaTKGMA0
つべこべ言っても無視しろ
外人は金持ってるし円安なんだからほっときゃいいんだ
日本人だけ安くしろ

22 ウィズコロナの名無しさん :2023/05/25(木) 16:52:06.25ID:K4uud7fk0
新幹線外人だらけ
マナー悪いやつが多い

23 ウィズコロナの名無しさん :2023/05/25(木) 16:52:08.07ID:yUQjQEqY0
一週間5万なら安いだろう
鹿児島から北海道まで行けるんやで?
ご当地ラーメン食べまくりの旅をやりたいわ

24 ウィズコロナの名無しさん :2023/05/25(木) 16:52:18.52ID:9k+Rt6Ql0
レールパス安いよ
大阪に宿泊して新幹線で日帰りで広島観光する人もおるし

25 ウィズコロナの名無しさん :2023/05/25(木) 16:52:42.52ID:x7C9yJyz0
安すぎだったろ

26 ウィズコロナの名無しさん :2023/05/25(木) 16:53:01.11ID:52a0MQW+0
韓国と違って日本は次々と外国人に見放されていってるな

34 ウィズコロナの名無しさん :2023/05/25(木) 16:54:01.45ID:Q75Tnbhp0
>>26
日本の若い女の子たちは韓国に行ってるようだからな

66 ウィズコロナの名無しさん :2023/05/25(木) 16:59:24.85ID:FeGv/REw0
>>34
合同結婚式用の生贄集めに必死か

27 ウィズコロナの名無しさん :2023/05/25(木) 16:53:15.21ID:4syHKX4T0
ボッタクリ凄いな。これがおもてなしニッポンの正体だなw

28 ウィズコロナの名無しさん :2023/05/25(木) 16:53:20.89ID:9gmA5i+60
これを高いという人は買わなくていいという事だろうね

29 ウィズコロナの名無しさん :2023/05/25(木) 16:53:29.86ID:Z2pA48nz0
お得感でるように電車賃も上げていこう

30 ウィズコロナの名無しさん :2023/05/25(木) 16:53:31.46ID:Ug4kA4pl0
7日乗れるんだから破格だろ

32 ウィズコロナの名無しさん :2023/05/25(木) 16:53:43.99ID:EZ4iIfu+0
未だに1日8000円に満たない
これより安いの18きっぷぐらいだぞ?
おれと一緒に18きっぷで*旅するか?
駅から歩いて行けるネカフェ教えてやんよ

33 ウィズコロナの名無しさん :2023/05/25(木) 16:53:47.43ID:GQdb6/fo0
日本人は絶滅するから
日本を楽しめるのは今だけですよ!

35 ウィズコロナの名無しさん :2023/05/25(木) 16:54:24.12ID:yR21NAv+0
いやいや、お得すぎるだろ。
上手い使い方を事前に勉強してこいよ。

36 ウィズコロナの名無しさん :2023/05/25(木) 16:54:40.17ID:Q4dq/pHY0
京都から下呂まで特急ひだに乗ろうとしたら、京都で降りる一団があった
大阪から京都まで特急料金払うのか?と思ったらジャパンレールパスを思い出した
中国人の集団だったと思う

37 ウィズコロナの名無しさん :2023/05/25(木) 16:54:44.68ID:ktgmF5Ad0
貧民しか来ないんだからもうインバウンド政策辞めろよ

38 ウィズコロナの名無しさん :2023/05/25(木) 16:54:49.69ID:LE6Qzp590
1週間休んで新幹線で日本一周楽しそうじゃないか

39 ウィズコロナの名無しさん :2023/05/25(木) 16:55:20.06ID:sUy/djwN0
正規料金で乗ってください。どうせ円安なんだから

40 ウィズコロナの名無しさん :2023/05/25(木) 16:55:20.52ID:u1DYOjfv0
正当な価格に戻しただけでも安い時に使っていた客は高いと不満を言うだろう。
そういう真実の声ではない外人様の一時的な単なる感情の吐露ににビビり震えあがって
何とか税金を外人様に差し上げようとするんだよね日本の役人って。

41 ウィズコロナの名無しさん :2023/05/25(木) 16:55:20.76ID:6s+Xo/s60
貧乏チンパンジーを甘や*とコレだ

使うも使わないも、お前ら来んでよい

鬱陶しい

43 ウィズコロナの名無しさん :2023/05/25(木) 16:55:59.70ID:ZiMWZOWz0
外国人が再度利用するか否かなんてどうでもいい
クソほどの価値もないから

44 ウィズコロナの名無しさん :2023/05/25(木) 16:56:07.64ID:FeGv/REw0
日本の電車代は物価の中で割高だからなあ
3万円でも

45 ウィズコロナの名無しさん :2023/05/25(木) 16:56:32.55ID:rQAhyb1r0
こだま専用で日本人にも販売してよフリーパス

46 ウィズコロナの名無しさん :2023/05/25(木) 16:56:34.12ID:duXWgQlV0
安く使えてるのにだんだんつけあがってくるな外人は

47 ウィズコロナの名無しさん :2023/05/25(木) 16:56:37.37ID:Np4W3bwx0
いいんだぜ
貧乏旅行者には選ばれなくても

48 ウィズコロナの名無しさん :2023/05/25(木) 16:57:06.07ID:XZAMgTXm0
7日間ずっと毎日特急に乗り続けるんだったら
お値打ちだけど、そうじゃないからな
50,000円の料金設定は高すぎる

49 ウィズコロナの名無しさん :2023/05/25(木) 16:57:25.31ID:7d0M7yXX0
これは高すぎるわ

50 ウィズコロナの名無しさん :2023/05/25(木) 16:57:31.34ID:rKahYova0
数が増えて正規料金で乗る客を圧迫してるんだからしょうがないだろ
高くて乗れない数を増やすのが目的なんだし

52 ウィズコロナの名無しさん :2023/05/25(木) 16:57:42.30ID:IB2EOmA/0
2011年には400ドルだったのが今年には360ドルになってるわけで、まぁ実際には使われ続けるだろうけど。
まぁとにかく新幹線は高すぎる。競争がないのが最大の原因なわけだから、羽田の発着枠の半分をlccに明け渡せ。

53 ウィズコロナの名無しさん :2023/05/25(木) 16:57:55.64ID:AIWNlYoy0
まぁ単価高い人に来て貰えばいいよ。押し寄せられても困る

54 ウィズコロナの名無しさん :2023/05/25(木) 16:57:56.70ID:eONqRfqZ0
嫌ならくるな

55 ウィズコロナの名無しさん :2023/05/25(木) 16:57:59.43ID:yUQjQEqY0
てか7日3万て破格すぎるだろ
差別だ許せん俺にも買わせろ

56 ウィズコロナの名無しさん :2023/05/25(木) 16:58:15.65ID:/Y2b5+3i0
アンケートを真に受けるな
結局安いままだから、そのまま使うだろ。

78 ウィズコロナの名無しさん :2023/05/25(木) 17:01:37.82ID:SWQBGN7k0
>>56
結局それでも安いから使わざるを得ないってのはよくある話だからな

58 ウィズコロナの名無しさん :2023/05/25(木) 16:58:44.09ID:Gw2Wusnk0
外人から見たら、日本は安いだけしか取柄がない国だしな😢

60 ウィズコロナの名無しさん :2023/05/25(木) 16:58:55.08ID:LdDne4CK0
5万でも安い
何でガイジンだけなんだよ

61 ウィズコロナの名無しさん :2023/05/25(木) 16:59:00.14ID:508F9hz50
これ五万円でも安すぎる。マスコミが変な英単語、インバウンドを連呼しているが外国人観光客が最多だった2019年でさえ日本の観光収支の黒字はGDPの1%もない

63 ウィズコロナの名無しさん :2023/05/25(木) 16:59:08.40ID:tBDMQlAX0
もう薄利多売やめたほうがいいよ
観光公害が酷くなるだけだから

82 ウィズコロナの名無しさん :2023/05/25(木) 17:02:03.85ID:AIWNlYoy0
>>63
それな!

64 ウィズコロナの名無しさん :2023/05/25(木) 16:59:20.28ID:TrMe5K4Y0
使わないならそれで良い。
それくらいでちょうど良いくらいの利用数なんだろう。

65 ウィズコロナの名無しさん :2023/05/25(木) 16:59:22.26ID:FxRJGrEx0
円安だし安かろうて

67 ウィズコロナの名無しさん :2023/05/25(木) 16:59:41.85ID:Np4W3bwx0
7日間ほぼ乗り放題で
400ドル?
やっぱ日本は安いなあ
こういう人たちだけでいい

68 ウィズコロナの名無しさん :2023/05/25(木) 16:59:46.60ID:3YLB8zvB0
金を落とさない害人はごみ金を使わないなら帰れ

69 ウィズコロナの名無しさん :2023/05/25(木) 16:59:48.87ID:rkcPvx2j0
めっちゃ安いじゃん
5万で一週間も新幹線乗り放題なんて破格の安値
日本人にも売れよ

100 ウィズコロナの名無しさん :2023/05/25(木) 17:05:44.61ID:zwq6QC6U0
>>69
羨ましいニダかw

70 ウィズコロナの名無しさん :2023/05/25(木) 17:00:15.18ID:r+GbZETW0
クソみたいな円安で何言ってんの

71 ウィズコロナの名無しさん :2023/05/25(木) 17:00:22.69ID:7d0M7yXX0
1週間って言うけど東京から京都に移動するとして東京に2泊、京都に3泊したら、東京京都間を往復5万で買うことになり2万以上も損する。

77 ウィズコロナの名無しさん :2023/05/25(木) 17:01:30.59ID:Np4W3bwx0
>>71
そのプランでレールパス使う方がお菓子

73 ウィズコロナの名無しさん :2023/05/25(木) 17:00:48.91ID:lEdPnpf60
7日間JR全線乗り放題で5万は安いだろ

86 ウィズコロナの名無しさん :2023/05/25(木) 17:02:39.71ID:7d0M7yXX0
>>73
外人は毎日移動しない

92 ウィズコロナの名無しさん :2023/05/25(木) 17:04:04.80ID:rkcPvx2j0
>>86
そういう旅行者は通常料金にすればいいだけじゃん

74 ウィズコロナの名無しさん :2023/05/25(木) 17:00:48.99ID:lHC5O9aZ0
30000がおかしかった。
日本人だと往復で30000近くしたし

75 ウィズコロナの名無しさん :2023/05/25(木) 17:00:57.58ID:cNM/tmi30
使わねえってふざけてんのか?w
逆にお前らで混むから使わないでくれ

79 ウィズコロナの名無しさん :2023/05/25(木) 17:01:44.69ID:dkAums0c0
まあ2、30年前に日本人がタイあたりに行ってる感覚で日本に来てる感覚もあるだろうしなぁ

81 ウィズコロナの名無しさん :2023/05/25(木) 17:02:02.22ID:qFeexTi60
これで全国旅したいな

83 ウィズコロナの名無しさん :2023/05/25(木) 17:02:07.76ID:Y/2biCWa0
高速バスに流れてくるからやめて欲しい

84 ウィズコロナの名無しさん :2023/05/25(木) 17:02:27.84ID:mPjKWB4m0
ハイヤーのが安い?

85 ウィズコロナの名無しさん :2023/05/25(木) 17:02:36.13ID:rkcPvx2j0
ただでさえ円安なんだから
外国人向けになら値上げしてもよかろうよ

88 ウィズコロナの名無しさん :2023/05/25(木) 17:03:23.73ID:oy0YstPl0
日本の鉄道高いからね
そのかわりダイヤが正確だよ
郷にいれば郷に従わないとね

89 ウィズコロナの名無しさん :2023/05/25(木) 17:03:24.23ID:e/QyYPPy0
日本人に売ってやれや

90 ウィズコロナの名無しさん :2023/05/25(木) 17:03:38.35ID:iInh2oBM0
すげー安いな。これもしかして旅行者だけじゃなく在日外国人も使えんのかな。日本人にも使えるようにしろや

91 ウィズコロナの名無しさん :2023/05/25(木) 17:03:57.56ID:Np4W3bwx0
7枚綴りなら神だけどね
それやると問題あるのかな

93 ウィズコロナの名無しさん :2023/05/25(木) 17:04:06.63ID:SYjFnB/N0
ユーレイルパスもそれぐらいだろ?

94 ウィズコロナの名無しさん :2023/05/25(木) 17:04:06.73ID:DHzuTsEf0
ええやん。そもそも今までが安すぎた

95 ウィズコロナの名無しさん :2023/05/25(木) 17:04:41.08ID:JBJL5CGI0
今までが安すぎたし
これからほっといても訪日客は来るからしゃーない
ローカル地域その都度切符買うの外国人だってできるだろうし

96 ウィズコロナの名無しさん :2023/05/25(木) 17:04:44.67ID:fENTiO7k0
日本人は外国の奴隷だから安くしろよ!
またピカドン落とされたいの?

97 ウィズコロナの名無しさん :2023/05/25(木) 17:05:01.89ID:V3zZJPIY0
なんだよ外国人って金持ちじゃねえのかよ

99 ウィズコロナの名無しさん :2023/05/25(木) 17:05:39.50ID:NaGFDTox0
外国人(チョソ)7割