感染する感染症である。ほとんどの性感染症感染初期に症状を示さない。そのため他の人へ感染させやすい。花街(花柳界)で流行する病気であることから性病は花柳病とも呼ばれる。 症状と徴候として膣やペニスの分泌物、性器やその周辺に生じる潰瘍、下腹部痛などが含まれる。妊娠や出産に伴う感染
33キロバイト (4,093 語) - 2023年8月22日 (火) 03:29


彼女の夫が同席していた場で、性感染症の「陽性」結果を告知されたなんて、本当に厳しい状況ですね。医師らが賠償責任を負うのは当然だと思います。

1 ぐれ ★ :2023/11/18(土) 14:04:46.40 ID:XRhTBTtr9
※11/17(金) 15:58配信
朝日新聞デジタル

 性感染症の陽性結果を夫が同席する場で告知され、精神的苦痛を受けた上に、離婚を余儀なくされたなどとして、神奈川県内に住む女性(57)が県内の病院に勤務していた男性医師らに550万円の損害賠償を求めた訴訟で、横浜地裁(藤岡淳裁判長)は、医師らに44万円の支払いを命じる判決を言い渡した。判決は8日付。

 判決によると、医師は2021年10月、胸部の痛みを訴え、救急外来を夜間に受診した女性に血液検査を実施。夫が同席する場で性感染症が陽性であると告知した。夫婦は同年12月に離婚した。

続きは↓
https://news.yahoo.co.jp/articles/ea003b051770484a82a1aa28c30cebc9062cbc3d




15 ウィズコロナの名無しさん :2023/11/18(土) 14:09:51.44 ID:cOuxW1pD0
>>1
> 夫が同席する場で

100%妻のせいだろ

57 ウィズコロナの名無しさん :2023/11/18(土) 14:17:40.56 ID:5Oqxb7aP0
>>1
性病は夫婦で共有すべき情報で、夫婦間においては個人情報じゃないよ。

こんな判決を出すから地裁ではない痴裁なんて言われるんだよ。

裁判官はもっと常識と良識を持ちあわせる人を選ぶべきで、

地裁であれ国民の信任投票を受けるようにしたほうがいい。

64 ウィズコロナの名無しさん :2023/11/18(土) 14:19:16.01 ID:IRhsv+dW0
>>1
夫に内緒で浮気してたのが悪いと思うが

70 ウィズコロナの名無しさん :2023/11/18(土) 14:20:12.28 ID:yuVWW59r0
>>1
前に職場の同僚とセクキャバへ

そこで名刺切る

セクキャバから俺と同僚へ年賀状が届く

雌事務員が届けに来る

変態扱いされる、陰口言われる


これと同じよな?

89 ウィズコロナの名無しさん :2023/11/18(土) 14:23:58.91 ID:FqXrT8DD0
>>1
夫にも告知しないと感染が広がるし、
どのみち自分の口からいうか医者がいうかの違いだけだぞ
浮気してたお前が悪い

100 ウィズコロナの名無しさん :2023/11/18(土) 14:25:20.13 ID:q49zLvME0
>>89
そういう意味じゃ夫も知る権利あるよな
それ考慮したら賠償責任認められなかったかもしれん
医者側の弁護士がクソだったのかな

2 ウィズコロナの名無しさん :2023/11/18(土) 14:05:17.69 ID:oNg3jcfc0
安部が悪い!!

3 ウィズコロナの名無しさん :2023/11/18(土) 14:05:46.62 ID:cOuxW1pD0
44万円の勝利w

4 ウィズコロナの名無しさん :2023/11/18(土) 14:05:50.70 ID:ZEIQ/+a/0
浮気がバレたのか

8 ウィズコロナの名無しさん :2023/11/18(土) 14:07:28.09 ID:T7UbSl500
>>4
それか風俗勤めかな
医者もアホかと思うけど、あいつら変なところ無機質だからな世間知らず

19 ウィズコロナの名無しさん :2023/11/18(土) 14:10:40.13 ID:Oe8fCDLP0
>>8
いや57歳だろ
そんな高齢で風俗嬢ならガチのプロだから大抵は夫も知ってるんじゃね

39 ウィズコロナの名無しさん :2023/11/18(土) 14:14:50.00 ID:8Ys6sCX00
>>8
夫に知らせないと感染を交互に繰り返して治りにくくなるんじゃね?


むしろ医師は家族に知らせる道義的な義務があるくらいに思うが

5 ウィズコロナの名無しさん :2023/11/18(土) 14:06:22.35 ID:9i+Rh5pF0
夫はいくら賠償金請求したんだろう

6 ウィズコロナの名無しさん :2023/11/18(土) 14:06:51.96 ID:VUU2j7Ef0
これ梅毒しか考えられないよな

7 ウィズコロナの名無しさん :2023/11/18(土) 14:06:58.72 ID:cOuxW1pD0
夫から謝礼金を貰ってもいい

9 ウィズコロナの名無しさん :2023/11/18(土) 14:08:05.63 ID:FGHNZirR0
いや、しないと配偶者が貰うんだから要るだろ

10 ウィズコロナの名無しさん :2023/11/18(土) 14:08:37.12 ID:gzvDfPh/0
いくらなんでも医者がアホすぎるやろこれ

22 ウィズコロナの名無しさん :2023/11/18(土) 14:11:40.25 ID:3miyiuPH0
>>10
いや、これ医師を責められないよ
次に感染する可能性が高いのは、配偶者だもの

54 ウィズコロナの名無しさん :2023/11/18(土) 14:17:06.66 ID:YQmZdBwO0
>>22
それでも医師は守秘義務を守らなければいけない
患者がAIDSに感染していても患者本人の同意を得ずに家族に話すことはできない

60 ウィズコロナの名無しさん :2023/11/18(土) 14:18:32.13 ID:SEHChH350
>>54
今はそんなもんか?
本人には知らせずに家族にだけガン告知
なんて昔は普通だったが

73 ウィズコロナの名無しさん :2023/11/18(土) 14:20:23.59 ID:z2MuyJRt0
>>60 親父にガンが見つかって最初家族に知らされたが
今は本人に対しても告知義務があるらしい

86 ウィズコロナの名無しさん :2023/11/18(土) 14:23:28.48 ID:YQmZdBwO0
>>60
原則NGだよ
ただ色々と考慮して家族同席で告知したりする事も多いが

病気を疑った家族が主治医に病状をたずねても答えることは原則NG
医療従事者の守秘義務は刑事では可罰的ではなくとも重い
民事ではます間違いなく負ける

83 ウィズコロナの名無しさん :2023/11/18(土) 14:22:46.25 ID:p/KhLfXl0
>>54

結婚なんてしたらダメだな

11 ウィズコロナの名無しさん :2023/11/18(土) 14:08:41.41 ID:DMWjsblI0
いやいや、浮気嫁がキレるなよ
金貰うべなのは旦那だろ

12 ウィズコロナの名無しさん :2023/11/18(土) 14:09:03.70 ID:waul2i+z0
で、旦那は陰性だったと

13 ウィズコロナの名無しさん :2023/11/18(土) 14:09:21.15 ID:ETw3Eqdi0
陽性たちが秋を刺激ックス
なまだし魅惑のまあメイド

冥土の冥土喫茶で少年相手にジャニーさんが熱唱するねん

14 ウィズコロナの名無しさん :2023/11/18(土) 14:09:43.44 ID:jWOtSgLz0
病院に付き添ってくれるような人なのに
その後2ヶ月で離婚しちゃうのか。

16 ウィズコロナの名無しさん :2023/11/18(土) 14:10:17.47 ID:dXyuvnhI0
空気嫁

17 ウィズコロナの名無しさん :2023/11/18(土) 14:10:22.02 ID:/C8bWiiA0
ドクターハウスで見たシーンだ

18 ウィズコロナの名無しさん :2023/11/18(土) 14:10:36.72 ID:/JFjeipc0
夫も感染している可能性が極めて高いから同席で告知したんでしょ。
妻が黙っていたら夫が取り返しのつかない事になる。

20 ウィズコロナの名無しさん :2023/11/18(土) 14:10:53.42 ID:sqJf/OZ00
これは離婚。医師は関係ない
姦通罪離婚

21 ウィズコロナの名無しさん :2023/11/18(土) 14:11:08.00 ID:XOkrZT4z0
妻が性感染症なの夫に内緒にしてたら、
夫にも感染するリスクあるやん。
これ夫に告知せんで夫が性感染症に感染したらどーすんの?

56 ウィズコロナの名無しさん :2023/11/18(土) 14:17:29.47 ID:LHTkCsxg0
>>21
夫が医師を告訴w

23 ウィズコロナの名無しさん :2023/11/18(土) 14:11:42.72 ID:U1/mz+2q0
これ、旦那にも告知しないと感染広がるはずなんだから伝えないとダメだろうに

24 ウィズコロナの名無しさん :2023/11/18(土) 14:11:52.60 ID:IczgoSDM0
伝説の92クラスの逸材だな

25 ウィズコロナの名無しさん :2023/11/18(土) 14:12:07.57 ID:Oe8fCDLP0
てか57歳の高齢者でも需要あるんだな…

26 ウィズコロナの名無しさん :2023/11/18(土) 14:12:27.72 ID:waul2i+z0
陽性さんのにんじん

27 ウィズコロナの名無しさん :2023/11/18(土) 14:12:35.39 ID:x+8XWLZb0
温泉とかそういうとこでうつされる事もあるし年齢考えて医者もそうやろと思ったんだろ
そしたら浮気しとって離婚しちゃったと

71 ウィズコロナの名無しさん :2023/11/18(土) 14:20:12.44 ID:e5fELCtY0
>>27
それな!

28 ウィズコロナの名無しさん :2023/11/18(土) 14:12:52.84 ID:U1/mz+2q0
訴えた元嫁も判決出した裁判官も滅茶苦茶だな

29 ウィズコロナの名無しさん :2023/11/18(土) 14:13:00.61 ID:9Efc3ykE0
これは、、、難しいな。
逆に告知の際には家族を同伴するように言ったりするからね。

30 ウィズコロナの名無しさん :2023/11/18(土) 14:13:07.77 ID:E30BreEE0
なんで被害者面なのかww

65 ウィズコロナの名無しさん :2023/11/18(土) 14:19:16.02 ID:XlmFTuGq0
>>30
女はいつでも自分が被害者

31 ウィズコロナの名無しさん :2023/11/18(土) 14:13:31.93 ID:Zwpw3xRW0
パートナーにも伝えないと困るじゃん
でもそれは個々の問題なのか
夫から謝礼もらいたい

32 ウィズコロナの名無しさん :2023/11/18(土) 14:13:55.35 ID:waul2i+z0
陽性さんたちがダンスを踊ってるよ

55 ウィズコロナの名無しさん :2023/11/18(土) 14:17:08.05 ID:SEHChH350
>>32
梅毒が脳にキタんか…

33 ウィズコロナの名無しさん :2023/11/18(土) 14:13:56.00 ID:W4KopVyk0
これで医師責めるのおかしいだろ

34 ウィズコロナの名無しさん :2023/11/18(土) 14:13:56.66 ID:6q44Shmc0
57歳…当時は55歳か…

35 ウィズコロナの名無しさん :2023/11/18(土) 14:14:10.81 ID:ILZEiEf70
BBA「離婚されたのは性病バラした医者のせいだ」
って本気で思ってるんだろうな

36 ウィズコロナの名無しさん :2023/11/18(土) 14:14:14.67 ID:Bsf0nKs40
普通は旦那からうつされたと思うから言うよな
旦那は陰性でやべえと思っても後の祭り

37 ウィズコロナの名無しさん :2023/11/18(土) 14:14:36.75 ID:dMHJI62V0
医者悪くないだろこれ

38 ウィズコロナの名無しさん :2023/11/18(土) 14:14:37.28 ID:m8ci1ukW0
57で不倫かよ

40 ウィズコロナの名無しさん :2023/11/18(土) 14:14:55.34 ID:sqJf/OZ00
医師らに44万円の支払いを命じる判決を言い渡した。
性病で44万円get

41 ウィズコロナの名無しさん :2023/11/18(土) 14:15:03.82 ID:oPuen5190
てめーが、



浮気してるからだろが淫売がっ

42 ウィズコロナの名無しさん :2023/11/18(土) 14:15:19.42 ID:z2MuyJRt0
夫も知らずに感染してたかもしれないし医者の善意だったと思うけどね

43 ウィズコロナの名無しさん :2023/11/18(土) 14:15:43.91 ID:K70PG6ei0
不倫は民法の犯罪。

44 ウィズコロナの名無しさん :2023/11/18(土) 14:15:48.46 ID:f65Xoo1u0
夫にも伝えたほうがいい内容だと思う

45 ウィズコロナの名無しさん :2023/11/18(土) 14:15:50.62 ID:U/p6vPio0
20年前位からずっと感染したままだったとか

46 ウィズコロナの名無しさん :2023/11/18(土) 14:16:03.83 ID:SEHChH350
性感染症で胸が痛くなるって何?
もう末期じゃないのか
ダンナにはうつってなかったんか

47 ウィズコロナの名無しさん :2023/11/18(土) 14:16:07.42 ID:ohyKjNra0
離婚できて良かったじゃん医者に感謝すべき

48 ウィズコロナの名無しさん :2023/11/18(土) 14:16:10.90 ID:6q44Shmc0
これ男女を逆に、そして若くしたケースにして。
男が梅毒にかかってて、本人と同時に妊娠可能性のある嫁にきちんと医者は伝えるべきかどうか?

49 ウィズコロナの名無しさん :2023/11/18(土) 14:16:39.06 ID:0akMVYVC0
57かよ

50 ウィズコロナの名無しさん :2023/11/18(土) 14:16:46.68 ID:lii739uk0
夫からうつったものだと推測して夫にも検査を勧める意図で同席させたらまさかの浮気だったとかじゃね?

59 ウィズコロナの名無しさん :2023/11/18(土) 14:18:04.96 ID:5n0LCLYA0
>>50
そういう時はパートナーにも検査を勧めて下さいとしか言えない

68 ウィズコロナの名無しさん :2023/11/18(土) 14:20:04.58 ID:lii739uk0
>>59
なるほどね
まあ夜間救急で行った病院の医師らしいから、専門外の医師なのかもね

94 ウィズコロナの名無しさん :2023/11/18(土) 14:24:27.84 ID:iJ77+o6z0
>>59
40代までならともかく55歳の女性が浮気の性交渉で性病に感染したなんて医師にとっては想定外だったんだろ?

51 ウィズコロナの名無しさん :2023/11/18(土) 14:16:51.55 ID:miQpQPpx0
あったかなかったはよくわからないな

52 ウィズコロナの名無しさん :2023/11/18(土) 14:16:59.19 ID:5n0LCLYA0
妊娠初期検査でも夫に感染履歴等を告知するのはタブーなのにこんなんそりゃだめでしょうねとしか

53 ウィズコロナの名無しさん :2023/11/18(土) 14:17:02.17 ID:sJnu6x1n0
医師からしたら浮気なんて考え無かっただろ

58 ウィズコロナの名無しさん :2023/11/18(土) 14:17:47.18 ID:z2MuyJRt0
子供はともかく配偶者には知らせるべきだろ
原因が浮気だろうがそうでなかろうが感染リスクが一番高いんだし

61 ウィズコロナの名無しさん :2023/11/18(土) 14:18:36.24 ID:sqJf/OZ00
いや、淋病かも

胸の痛みで性病

62 ウィズコロナの名無しさん :2023/11/18(土) 14:18:55.76 ID:RJ1YxjX30
NTR属性ではなかったんだな

63 ウィズコロナの名無しさん :2023/11/18(土) 14:19:11.99 ID:miQpQPpx0
心配で二人で聞いたら性病で思い当たりはあったのかな

66 ウィズコロナの名無しさん :2023/11/18(土) 14:19:38.57 ID:AcyEqSBH0
救急というのがミソじゃないかな

67 ウィズコロナの名無しさん :2023/11/18(土) 14:19:46.15 ID:2l9vHho30
いや正しいやろ
夫婦なんだこら伝えておかないとやべぇ増える飛んでの良対応だわ

何が精神的苦痛だよ

69 ウィズコロナの名無しさん :2023/11/18(土) 14:20:04.79 ID:juYDON8X0
てか旦那にも関係することなんだからむしろ良いことだろ
そんな大事なことを旦那に秘密にしとく方がいいのか?
何が悪いのかさっぱりわからない

72 ウィズコロナの名無しさん :2023/11/18(土) 14:20:21.03 ID:sqJf/OZ00
命にかかわる性病

74 ウィズコロナの名無しさん :2023/11/18(土) 14:21:07.83 ID:YrxwlETP0
配偶者が感染してる可能性あるから伝えたんでは?

75 ウィズコロナの名無しさん :2023/11/18(土) 14:21:16.83 ID:5n0LCLYA0
そもそも浮気かどうかもわからんけどな
女は基本的に性感染症の症状が基本的に顕在化しにくいし

76 ウィズコロナの名無しさん :2023/11/18(土) 14:21:29.87 ID:DwyVUd/w0
恐ろしい毒アワビw

77 ウィズコロナの名無しさん :2023/11/18(土) 14:22:01.08 ID:n+B2uVZR0
一応省略された部分

医者は患者の病名などを本人の同意無く第三者に伝えてはならないと言う原則があり、同席とは言え同意を取らずに伝えたことは倫理違反と言える
その分の慰謝料として44万円

病名を告知したことで離婚となった事に関する慰謝料は、因果関係が認められないという事で却下

87 ウィズコロナの名無しさん :2023/11/18(土) 14:23:44.99 ID:IRhsv+dW0
>>77
へ?
本人が意識不明でも?

92 ウィズコロナの名無しさん :2023/11/18(土) 14:24:17.44 ID:5n0LCLYA0
>>87
「原則」

78 ウィズコロナの名無しさん :2023/11/18(土) 14:22:04.13 ID:jQqWhlsX0
これは気まずい

79 ウィズコロナの名無しさん :2023/11/18(土) 14:22:09.00 ID:chaMVXYB0
どうすればいいんだよこれ救急で来られてさ
ちょっと旦那さんは外してくださいって言えばよかったのか?どっちにしろ夫婦間で揉めるだろ

99 ウィズコロナの名無しさん :2023/11/18(土) 14:25:12.80 ID:n+B2uVZR0
>>79
言わなきゃいけなかった
そして同席するとなったら、告知しても良いか聞かないといけなかった
それで旦那が不信感抱こうがそれは別の話で医者には関係ない

80 ウィズコロナの名無しさん :2023/11/18(土) 14:22:14.22 ID:SEHChH350
心血管梅毒は通常、最初の感染から10~25年ほど後に発症します。
この細菌は大動脈など、心臓につながる血管に感染します。
以下の症状が現れます。

大動脈の壁が弱くなり、膨らみ(大動脈瘤)が生じる。
この大動脈瘤が胸部にある気管などの他の構造を圧迫し、
呼吸困難、せき、声がれが生じることがある。
心臓から大動脈につながる弁(大動脈弁)から血液が漏れることがある。
心臓に血液を供給する動脈(冠動脈)が狭くなることがある。
このような問題により胸痛や心不全が生じ、死に至ることもあります。

若い時に感染していたのかも

81 ウィズコロナの名無しさん :2023/11/18(土) 14:22:32.30 ID:KxIPAGZV0
医師に口止めとか何か約束してたなら考慮の余地もあるけど夫から移されたのかたまたま運悪く何かから移されたとかは分からんのだし

82 ウィズコロナの名無しさん :2023/11/18(土) 14:22:34.08 ID:JyAGMvfE0
医師は夫を気の毒に思って、勇気を持って言ったに違いない。

84 ウィズコロナの名無しさん :2023/11/18(土) 14:22:57.31 ID:z2MuyJRt0
感染症予防を考えたらコロナだろうが性病だろうが同居家族には知らせるべきだろ

85 ウィズコロナの名無しさん :2023/11/18(土) 14:23:11.97 ID:miQpQPpx0
説明不足なのかな

88 ウィズコロナの名無しさん :2023/11/18(土) 14:23:49.46 ID:wkAfhT220
ま、夫はBBAを切り捨てられてバンザイだ罠

90 ウィズコロナの名無しさん :2023/11/18(土) 14:24:15.04 ID:q49zLvME0
えーと
浮気がバレたって事?医者も余計なトラブルになるの予想出来たから配慮しろとは思うが、身から出た錆だろアホ女が

91 ウィズコロナの名無しさん :2023/11/18(土) 14:24:15.60 ID:6N/tLUNQ0
救急で付き添いの夫が来ていて性感染症の陽性を伝えるには一度夫に退席を促して患者だけに伝えるのが正しい手順だってことなんか?

93 ウィズコロナの名無しさん :2023/11/18(土) 14:24:23.70 ID:LHTkCsxg0
夫が浮気して感染して妻が感染の可能性もあるわけで
夫に告知は正当だと思うわ

95 ウィズコロナの名無しさん :2023/11/18(土) 14:24:36.46 ID:a30ZmwY/0
57歳になっても性欲って無くならないの?
なんか悲しいね

96 ウィズコロナの名無しさん :2023/11/18(土) 14:24:38.58 ID:5u4Tt8iV0
検査結果報さなかったら、告知違反として45万円・・・

97 ウィズコロナの名無しさん :2023/11/18(土) 14:24:43.42 ID:yfa6SH/+0
これ旦那とは完全にセックスレスだったのかね
それだと医者が黙ってたら表面上は問題が無かったと

98 ウィズコロナの名無しさん :2023/11/18(土) 14:24:45.10 ID:ITC7attV0
逆ギレ