松山千春さんの意見に同感です。昨年の紅白は、一部のパフォーマンスが派手すぎて、歌自体が埋もれてしまったような気がしました。心に響く歌を届けることが大事だと思います。
1 muffin ★ :2024/01/08(月) 15:57:37.66 ID:bt0/o15Y9
https://www.sponichi.co.jp/entertainment/news/2024/01/08/kiji/20240108s00041000389000c.html
2024年1月8日 15:22
歌手・松山千春(68)がパーソナリティーを務める7日放送のNACK5「松山千春 ON THE RADIO」(日曜後9・00)に出演し、昨年大みそかに行われた「第74回NHK紅白歌合戦」にコメントする場面があった。
松山は「去年の大みそかを見て“やっぱりここは俺が出るところじゃないな”って。俺が出たら、他のヤツは恥ずかしくなって歌えなくなるだろ。単なる自信家ではないからな」と言及する。
また「ただ踊って動いて、何を歌ってるのかも分からない。その歌の内容も、歌詞カードみたいなのは出るんだけど、心に響かない。時間が長すぎる、中継が多い。それも歌の中継ならいいけど、急にお寺さんとか出てきてよ“アレ?ゆく年くる年になっちゃったか”って思った」と感想を話していた。
https://www.sponichi.co.jp/entertainment/news/2024/01/08/kiji/20240108s00041000401000c.html
松山は「視聴率も過去最低という状態で。いつからだろうね、まともな歌が…それこそ歌合戦じゃなくなってきたのは、もう20、30年前からそういう状態であったと思いますけどね」とコメント。
「俺の場合は、フォークソングということで紅白には一切関係することなくやっていくんだ。だって元旦は、北海道で迎えたいじゃないか。俺は東京のホテルで元旦は迎えたくないもん。そういうこともあってずっと出ることはありませんが」と改めて“不出場”を強調した。
2024年1月8日 15:22
歌手・松山千春(68)がパーソナリティーを務める7日放送のNACK5「松山千春 ON THE RADIO」(日曜後9・00)に出演し、昨年大みそかに行われた「第74回NHK紅白歌合戦」にコメントする場面があった。
松山は「去年の大みそかを見て“やっぱりここは俺が出るところじゃないな”って。俺が出たら、他のヤツは恥ずかしくなって歌えなくなるだろ。単なる自信家ではないからな」と言及する。
また「ただ踊って動いて、何を歌ってるのかも分からない。その歌の内容も、歌詞カードみたいなのは出るんだけど、心に響かない。時間が長すぎる、中継が多い。それも歌の中継ならいいけど、急にお寺さんとか出てきてよ“アレ?ゆく年くる年になっちゃったか”って思った」と感想を話していた。
https://www.sponichi.co.jp/entertainment/news/2024/01/08/kiji/20240108s00041000401000c.html
松山は「視聴率も過去最低という状態で。いつからだろうね、まともな歌が…それこそ歌合戦じゃなくなってきたのは、もう20、30年前からそういう状態であったと思いますけどね」とコメント。
「俺の場合は、フォークソングということで紅白には一切関係することなくやっていくんだ。だって元旦は、北海道で迎えたいじゃないか。俺は東京のホテルで元旦は迎えたくないもん。そういうこともあってずっと出ることはありませんが」と改めて“不出場”を強調した。
6 名無しさん@恐縮です :2024/01/08(月) 15:59:06.73 ID:LqRWUSZL0
>>1
> ただ踊って動いて、何を歌ってるのか分からない。
要はかの国の歌のこと
> ただ踊って動いて、何を歌ってるのか分からない。
要はかの国の歌のこと
89 名無しさん@恐縮です :2024/01/08(月) 16:09:14.71 ID:VHJ+E8WF0
>>1
K-POPは歌ってない踊ってるだけ
K-POPは歌ってない踊ってるだけ
90 名無しさん@恐縮です :2024/01/08(月) 16:09:16.67 ID:9wKNdWjI0
>>1
こういう事言ってるけど、NHKからお呼びかかったら、大喜びで出演するんだろうな(笑)
こういう事言ってるけど、NHKからお呼びかかったら、大喜びで出演するんだろうな(笑)
2 名無しさん@恐縮です :2024/01/08(月) 15:58:03.44 ID:P+JoDkFM0
まともな歌って何?
4 名無しさん@恐縮です :2024/01/08(月) 15:58:47.38 ID:Rd4zvcky0
>>2
そら俺の歌みたいなうたよ
そら俺の歌みたいなうたよ
3 名無しさん@恐縮です :2024/01/08(月) 15:58:09.32 ID:CvRUM7RQ0
いやほんとに
5 名無しさん@恐縮です :2024/01/08(月) 15:59:05.35 ID:JBtt4a8L0
それはそう
ただ松山千春も一発屋やんけ
いつまで同じ歌しか歌わないねん
ただ松山千春も一発屋やんけ
いつまで同じ歌しか歌わないねん
7 名無しさん@恐縮です :2024/01/08(月) 15:59:12.33 ID:c5aBiSnv0
ハゲて煽ってるだけの漫談家がとやかく言う筋合ないわ
8 名無しさん@恐縮です :2024/01/08(月) 15:59:16.94 ID:N+4hcxUY0
まあ確かにけん玉はどうかと思う
9 名無しさん@恐縮です :2024/01/08(月) 15:59:21.95 ID:Ox/JGeot0
古臭いのがすきなら勝手に聞けばいい老害
10 名無しさん@恐縮です :2024/01/08(月) 15:59:38.75 ID:76IFgS2X0
マッチングアプリ婚
11 名無しさん@恐縮です :2024/01/08(月) 15:59:43.35 ID:/qs3D1+S0
コレはおっしゃるとおり
韓流より千春のが視聴率取れたやろーなw
韓流より千春のが視聴率取れたやろーなw
12 名無しさん@恐縮です :2024/01/08(月) 15:59:53.52 ID:UnWco2gi0
豚発狂
13 名無しさん@恐縮です :2024/01/08(月) 15:59:55.06 ID:trADtTIh0
言いたいことはわかる
14 名無しさん@恐縮です :2024/01/08(月) 16:00:13.22 ID:BjN0Uu4G0
そういう老害はテレ東見とけて
16 名無しさん@恐縮です :2024/01/08(月) 16:00:25.41 ID:trmQ8bO10
10-FEETは熱かった
17 名無しさん@恐縮です :2024/01/08(月) 16:00:29.06 ID:4QGZg09I0
https://youtube.com/shorts/EkPwRRIGHC8?si=sghZZQE83rgzti2N
ヘタクソになったな。
歳食って途中でキー下げてるくらい厳しいんだからあんまり他の人の事言わない方がいいわ。
ヘタクソになったな。
歳食って途中でキー下げてるくらい厳しいんだからあんまり他の人の事言わない方がいいわ。
93 名無しさん@恐縮です :2024/01/08(月) 16:10:10.85 ID:g+uwKR0s0
>>17
加齢だね全然声出てない
加齢だね全然声出てない
18 名無しさん@恐縮です :2024/01/08(月) 16:00:37.22 ID:tH/bZgpi0
俺が出る!
とはならないのか
とはならないのか
19 名無しさん@恐縮です :2024/01/08(月) 16:00:39.89 ID:SYzwrXBH0
じゃあ新曲だして
20 名無しさん@恐縮です :2024/01/08(月) 16:00:54.71 ID:QiAotbEW0
代わりに出た尿泉さん…
21 名無しさん@恐縮です :2024/01/08(月) 16:01:07.96 ID:C1cDr0LH0
松山の歌もなんだかなぁ。
22 名無しさん@恐縮です :2024/01/08(月) 16:01:09.62 ID:67h5zkgh0
松山千春は歌は上手いと思うけど
心に響いたと思ったことは無い。
今の時代にある色々な形の歌があっても良い。
フォークでた時代、その頃の親世代はこんなの歌じゃないって言ってたと思う。
心に響いたと思ったことは無い。
今の時代にある色々な形の歌があっても良い。
フォークでた時代、その頃の親世代はこんなの歌じゃないって言ってたと思う。
23 名無しさん@恐縮です :2024/01/08(月) 16:01:09.66 ID:KszuXisy0
事故ったJALにいたら歌ったのかな
24 名無しさん@恐縮です :2024/01/08(月) 16:01:16.18 ID:B4tBpguh0
ちゃんと見て批判するならましだなw
ほとんどのやつはみないで視聴率下がったって言ってるからな
ほとんどのやつはみないで視聴率下がったって言ってるからな
25 名無しさん@恐縮です :2024/01/08(月) 16:01:20.56 ID:ZpQ9iqwY0
ジャニーズもチョンポップも糞だよ
アイドルは全部まとめて糞
アイドルは全部まとめて糞
26 名無しさん@恐縮です :2024/01/08(月) 16:01:22.74 ID:7R4V9GQO0
言うなや
27 名無しさん@恐縮です :2024/01/08(月) 16:01:38.34 ID:XOx0rPqs0
平安時代の人がお前の歌聞いてそう嘆いてるよ
28 名無しさん@恐縮です :2024/01/08(月) 16:01:40.46 ID:eNiiYHXk0
ダンスは要らないよな
29 名無しさん@恐縮です :2024/01/08(月) 16:01:41.20 ID:grFjFvFc0
これが本当のはげどう
30 名無しさん@恐縮です :2024/01/08(月) 16:01:55.47 ID:WDe/viCj0
まだ68なんかよ
俺がテレビ見始めた35年くらい前でかなりの大御所感出してたのに
俺がテレビ見始めた35年くらい前でかなりの大御所感出してたのに
31 名無しさん@恐縮です :2024/01/08(月) 16:01:56.04 ID:/R4oaQFP0
adoのことかな?
32 名無しさん@恐縮です :2024/01/08(月) 16:01:58.82 ID:Un4VzJk20
うちの親もそんな感じだわ
高齢者に避けられるとガクンと落ちる
高齢者に避けられるとガクンと落ちる
33 名無しさん@恐縮です :2024/01/08(月) 16:02:02.13 ID:M8oxRYTl0
>急にお寺さんとか出てきてよ“アレ?ゆく年くる年になっちゃったか”って思った
お前が言うか?っていうか自虐ギャグとしては秀逸
お前が言うか?っていうか自虐ギャグとしては秀逸
34 名無しさん@恐縮です :2024/01/08(月) 16:02:08.37 ID:hD+1y76q0
だから最低視聴率
35 名無しさん@恐縮です :2024/01/08(月) 16:02:19.42 ID:HF58rCJd0
年寄りしかテレビ観ないから若者の流行り無視していけって事やね
まぁ老人はそう言って当たり前だと思う
いちいち若者向けにしても数字につながらないんだから
まぁ老人はそう言って当たり前だと思う
いちいち若者向けにしても数字につながらないんだから
36 名無しさん@恐縮です :2024/01/08(月) 16:02:20.82 ID:MNX2BqJP0
こうやって年寄りって嫌われていくんだろうな
37 名無しさん@恐縮です :2024/01/08(月) 16:02:25.84 ID:9ouz2XB90
20年くらい前にいきなり毒舌キャラで復活する前はオカマ枠やったってマジ?
38 名無しさん@恐縮です :2024/01/08(月) 16:02:27.34 ID:fTpbk0r90
チョン流www
39 名無しさん@恐縮です :2024/01/08(月) 16:02:45.01 ID:PHQ/RlN90
紅白が何も響かないのは確かだがそれはお前も同じことだぞ
40 名無しさん@恐縮です :2024/01/08(月) 16:02:47.43 ID:NbEzwQnq0
化粧ジェンダーレス踊りが主流なんだよ
ジジイ
ジジイ
41 名無しさん@恐縮です :2024/01/08(月) 16:02:59.76 ID:KDNl4XDN0
夜遊びとかな
43 名無しさん@恐縮です :2024/01/08(月) 16:03:20.63 ID:67SI5azU0
鈴木宗男の応援はどうした
44 名無しさん@恐縮です :2024/01/08(月) 16:03:43.42 ID:QLrv45XC0
歌詞の内容が薄い。音に当てはめてるだけでありきたり。口パクは排除して。推してるけど口パクだとさめる
45 名無しさん@恐縮です :2024/01/08(月) 16:03:59.12 ID:+v/V/vMH0
日本語出来ない外国人が増えたらそうなるだろ
でもそれが今の日本の現実
でもそれが今の日本の現実
46 名無しさん@恐縮です :2024/01/08(月) 16:04:05.49 ID:m9ybyGZD0
ヤクザもどきの風体したハゲなんか見たくねーよ
長い夜?アホかと
長い夜?アホかと
47 名無しさん@恐縮です :2024/01/08(月) 16:04:35.94 ID:qkumxz2i0
歌合戦なのに口パクがたくさん出るしな
いっそのこと紅白パフォーマンス合戦に名前を変えたらいい
いっそのこと紅白パフォーマンス合戦に名前を変えたらいい
48 名無しさん@恐縮です :2024/01/08(月) 16:04:36.60 ID:rUpQTqFb0
今年の紅白で10年後も歌い継がれている歌は1つもないと思う
敢えていえばキャンディーズだが何を歌ったか覚えていないw
敢えていえばキャンディーズだが何を歌ったか覚えていないw
49 名無しさん@恐縮です :2024/01/08(月) 16:04:54.18 ID:XE2SYe+W0
うん寺とかの中継が多いのはやめてほしかった
50 名無しさん@恐縮です :2024/01/08(月) 16:05:00.56 ID:lVeBkvMH0
若害知能を結集したような番組作りだったからな
51 名無しさん@恐縮です :2024/01/08(月) 16:05:04.67 ID:B/5DTWY20
紅白とか見てる時点で歌手気取るなって話だわ何なのコイツ
52 名無しさん@恐縮です :2024/01/08(月) 16:05:14.16 ID:D7PiE3O00
マスコミ お、ネトウヨか?謝罪と賠償しちゃうか?ニヤニヤ
53 名無しさん@恐縮です :2024/01/08(月) 16:05:19.98 ID:r//frQp00
まあ昔と今だったら五分だな
76 名無しさん@恐縮です :2024/01/08(月) 16:07:23.97 ID:zibDFjn90
>>53
俺は言いたいことわかるぞ
俺は言いたいことわかるぞ
54 名無しさん@恐縮です :2024/01/08(月) 16:05:21.42 ID:hrZcmSbX0
感受性枯れて新しいものが響かなくなるのは自然な事だがそれをネチネチ口撃し出したらいよいよ人間として終わりよ
俺らが若い時に見ていたゴミみたいな年寄りになっちまう
俺らが若い時に見ていたゴミみたいな年寄りになっちまう
55 名無しさん@恐縮です :2024/01/08(月) 16:05:26.82 ID:CdamXDKy0
KPOP言われてるぞw
56 名無しさん@恐縮です :2024/01/08(月) 16:05:36.97 ID:upiyvk9Y0
老害
57 名無しさん@恐縮です :2024/01/08(月) 16:05:38.84 ID:4Ol0BgYh0
KPOP批判はやめろ
58 名無しさん@恐縮です :2024/01/08(月) 16:05:47.67 ID:ogJktd4Z0
ちゃんと見てるとこがかわいいよな千春ちゃん
59 名無しさん@恐縮です :2024/01/08(月) 16:05:56.37 ID:nGu258Gm0
来年から紅白歌踊り合戦で
60 名無しさん@恐縮です :2024/01/08(月) 16:06:03.91 ID:hPnziO8u0
流行りとかそういう話じゃなくて
ダンスパフォーマンス大会だろあれ
韓国人でもいいから歌えるやつ出してくれよ
ダンスパフォーマンス大会だろあれ
韓国人でもいいから歌えるやつ出してくれよ
61 名無しさん@恐縮です :2024/01/08(月) 16:06:05.81 ID:rfL8c87q0
K-POPは響く、素晴らしい
62 名無しさん@恐縮です :2024/01/08(月) 16:06:08.86 ID:T+z2CESG0
まぁ〜あ、新山千春もずいぶん偉そうに......と思った
63 名無しさん@恐縮です :2024/01/08(月) 16:06:09.43 ID:67SI5azU0
おまえも若い時は年寄りからそう見られてたんだよ
64 名無しさん@恐縮です :2024/01/08(月) 16:06:21.36 ID:I9jJ27A/0
いつからかって?
ガラスの十代とかスシくいねえ辺りからじゃない?w
ガラスの十代とかスシくいねえ辺りからじゃない?w
65 名無しさん@恐縮です :2024/01/08(月) 16:06:24.57 ID:tcSWdZxn0
踊るのはSPEEDあたりが元凶かなあ。
ポップスで言えばそのあと小室がアレで浜崎が悪化させ、
握手キャバ嬢がとどめを刺した
ポップスで言えばそのあと小室がアレで浜崎が悪化させ、
握手キャバ嬢がとどめを刺した
66 名無しさん@恐縮です :2024/01/08(月) 16:06:24.66 ID:lRo3mhbM0
平成生まれだが、今の音楽より昭和の音楽の方が心に響く
だが、こいつだけは昔から全く良さが分からなかった
だが、こいつだけは昔から全く良さが分からなかった
67 名無しさん@恐縮です :2024/01/08(月) 16:06:28.50 ID:UeePj06l0
CDTV見てたら金太郎飴みたいに量産型ダンスグループみたいのばっかだった
ああいうグループのメンバーをシャッフルしても誰も気づかんだろうな
ああいうグループのメンバーをシャッフルしても誰も気づかんだろうな
68 名無しさん@恐縮です :2024/01/08(月) 16:06:30.78 ID:WbxgOofz0
歌詞に何の意味もない曲が多くなったのはある
メロディに語感を当ててるだけみたいな
でもそういうのはその場で盛り上がればそれで良いってやつ
じっくり内容まで噛み締めて聴いてもらおうってコンセプトじゃない
メロディに語感を当ててるだけみたいな
でもそういうのはその場で盛り上がればそれで良いってやつ
じっくり内容まで噛み締めて聴いてもらおうってコンセプトじゃない
69 名無しさん@恐縮です :2024/01/08(月) 16:06:31.14 ID:4Ol0BgYh0
視聴率調査見たらKPOPだけだだ下がり
史上最低を更新
紅白の責任者交代だね
史上最低を更新
紅白の責任者交代だね
70 名無しさん@恐縮です :2024/01/08(月) 16:06:31.91 ID:AeNnF/JV0
すべてがファストフード化してるからでしょ
即効性のものしか享受できない時代精神になってるから
即効性のものしか享受できない時代精神になってるから
71 名無しさん@恐縮です :2024/01/08(月) 16:06:35.50 ID:wjoFuE/Y0
どうして生きているの
72 名無しさん@恐縮です :2024/01/08(月) 16:06:46.41 ID:GRDQ6JJl0
本当に歌が劣化したのか…それとも千春が今の歌の良さが分からない老害と化したのか…
こればかりは判断つかないよな
何千年前から今どきの若者は…と言われるぐらいだし
こればかりは判断つかないよな
何千年前から今どきの若者は…と言われるぐらいだし
73 名無しさん@恐縮です :2024/01/08(月) 16:06:56.59 ID:EamIeK0d0
コリアン発狂
74 名無しさん@恐縮です :2024/01/08(月) 16:07:04.97 ID:G9Fvbndz0
昔から「年をとると若い子の歌についていけないよ」
とよく言われるけど、今のこのご時世はそれは当てはまらないよな
今はアニメ好きが好む曲ばっかだし
昔みたいに老若男女が惹かれる歌なんて皆無だろ
全世代から好まれたのはSMAPの世界にひとつだけの花が最後か?
とよく言われるけど、今のこのご時世はそれは当てはまらないよな
今はアニメ好きが好む曲ばっかだし
昔みたいに老若男女が惹かれる歌なんて皆無だろ
全世代から好まれたのはSMAPの世界にひとつだけの花が最後か?
75 名無しさん@恐縮です :2024/01/08(月) 16:07:16.53 ID:CnOiOJQv0
無駄に金掛けた衣装で争ってた時代のがいいのか?
77 名無しさん@恐縮です :2024/01/08(月) 16:07:27.26 ID:wjoFuE/Y0
これはアイドル
78 名無しさん@恐縮です :2024/01/08(月) 16:07:30.14 ID:R9OHojRH0
紅白ダンス合戦なんで
79 名無しさん@恐縮です :2024/01/08(月) 16:07:39.45 ID:vLwJRV970
自分の言ってる事が絶対に正しいって思ってるのが老害すぎるぞ。
80 名無しさん@恐縮です :2024/01/08(月) 16:07:39.77 ID:uybbbAlS0
乃木坂とか歌ってすらない
81 名無しさん@恐縮です :2024/01/08(月) 16:07:46.38 ID:H4jJkPuY0
まだ68なのか
思ったより若かった
思ったより若かった
82 名無しさん@恐縮です :2024/01/08(月) 16:07:57.81 ID:N/Y/q6h40
今の千春は声が出ないからなあ。出ない方が良いよ
83 名無しさん@恐縮です :2024/01/08(月) 16:08:01.98 ID:mI6F9VQy0
それはね加齢のせいなんだよ松山さん
松山さんの若い昔からその時の年寄りはずっとそう感じてたんだよ
結局それが人間なんだよ
松山さんの若い昔からその時の年寄りはずっとそう感じてたんだよ
結局それが人間なんだよ
84 名無しさん@恐縮です :2024/01/08(月) 16:08:35.41 ID:0unE9vTT0
村田英雄先生がいた頃はよかったんだけどな
85 名無しさん@恐縮です :2024/01/08(月) 16:08:53.55 ID:v8aNbH/30
今はMVで見せていく演出の時代だから、テレビで見ても分からんでしょ
86 名無しさん@恐縮です :2024/01/08(月) 16:08:58.95 ID:72rA/0Zt0
松山千春の歌は置いといて言ってることは紅白見る国民の総意だと思う
クィーンは英語だったしボーカルは若い子だったけど数字が高い
JPOPとKPOPのアイドル連中は軒並み数字が低く
若手のJPOP後半の実力派アーティストは数字高く
特にAdoとYOASOBIは30超えだったから
紅白に求められてるのは分かりやすいよ
クィーンは英語だったしボーカルは若い子だったけど数字が高い
JPOPとKPOPのアイドル連中は軒並み数字が低く
若手のJPOP後半の実力派アーティストは数字高く
特にAdoとYOASOBIは30超えだったから
紅白に求められてるのは分かりやすいよ
87 名無しさん@恐縮です :2024/01/08(月) 16:09:14.20 ID:q4BeTasD0
テメエが若い時はその上の世代はほめてくれてたんか?
老害だよな、こういうことを言い出すの
老害だよな、こういうことを言い出すの
97 名無しさん@恐縮です :2024/01/08(月) 16:10:30.41 ID:tcSWdZxn0
>>87
松山千春は演歌っぽいから普通に認められてたような気はする。
ちゃんと歌詞も聞き取れるし。
松山千春は演歌っぽいから普通に認められてたような気はする。
ちゃんと歌詞も聞き取れるし。
88 名無しさん@恐縮です :2024/01/08(月) 16:09:14.42 ID:OmH6/Yjm0
踊って歌うのはいいんだけど、へたくそだからなあ。
へたくそが大勢でグループ作って踊る。
しかも歌も下手、外見も凡人並み・・・
へたくそが大勢でグループ作って踊る。
しかも歌も下手、外見も凡人並み・・・
91 名無しさん@恐縮です :2024/01/08(月) 16:09:50.10 ID:sottPKAG0
ヒット曲が無くなる頃には既にブランディングをしていた人
92 名無しさん@恐縮です :2024/01/08(月) 16:10:02.05 ID:OmH6/Yjm0
いっそのこと、美人バレリーナでも歌手デビューさせたらいいのに。
94 名無しさん@恐縮です :2024/01/08(月) 16:10:11.40 ID:9MAOS8S/0
というか需要ないでしょ既に
95 名無しさん@恐縮です :2024/01/08(月) 16:10:17.63 ID:tPNOvImm0
最初から
96 名無しさん@恐縮です :2024/01/08(月) 16:10:19.09 ID:dpCdGAhz0
アイドルという概念のせいだろう
そしてそれはケツ穴屋と握手券屋により加速された
そしてそれはケツ穴屋と握手券屋により加速された
98 名無しさん@恐縮です :2024/01/08(月) 16:10:31.18 ID:ZdbVnyJ70
当てふり口パクばかりでうんざりする
英米の音楽番組みたいに生演奏生歌って日本ではそんなに難しいの?
単にプロジェクトチームが楽曲制作していて、
表に出てくる人はろくに楽器を弾けないし歌えないだけ?
英米の音楽番組みたいに生演奏生歌って日本ではそんなに難しいの?
単にプロジェクトチームが楽曲制作していて、
表に出てくる人はろくに楽器を弾けないし歌えないだけ?
99 名無しさん@恐縮です :2024/01/08(月) 16:10:33.23 ID:jO3AwdZP0
歌なんてその程度のもんでいいんだよ
いちいち敷居を上げる意味がわからない
いちいち敷居を上げる意味がわからない
100 名無しさん@恐縮です :2024/01/08(月) 16:10:41.60 ID:d5Em7yG60
いくら老害叩きしても視聴率は過去最低w
コメントする