2025年日本国際博覧会のサムネイル
^ 「万博パビリオン抽選予約、25日から開始 「超早割」購入者対象」『朝日新聞デジタル』2024年9月24日。オリジナルの2024年9月26日時点におけるアーカイブ。 ^ 「パビリオンの入場予約始まる 大阪関西万博」『NHK NEWS WEB(関西
110キロバイト (13,314 語) - 2025年4月13日 (日) 17:22

(出典 大阪・関西万博 民間パビリオン、13社すべて確定 最後の1枠は「食」一時は出展見送りも… | ラジトピ ラジオ関西トピックス)


万博を訪れる際は、混雑を避けるための準備が不可欠です。過密な時間帯を避けたり、雨具を持参することで、地獄のような状況を未然に防ぐことができるかもしれません。多くの人と協力し合いながら、楽しい思い出を作るために工夫を凝らしたいですね。

1 少考さん ★ :2025/04/13(日) 21:09:43.69 ID:DxZnwVND9
「万博は帰りが阿鼻叫喚の地獄」著名建築エコノミストが注意喚起「ずぶぬれの群衆。怒鳴り声…」 - 社会 : 日刊スポーツ
https://www.nikkansports.com/general/news/202504130001077.html

2025年4月13日18時5分

テレビ出演でもおなじみの建築家エコノミスト森山高至氏は13日、自身のX(旧ツイッター)を更新し、この日開幕した大阪・関西万博を訪れたことを報告した上で、「万博会場は帰りが阿鼻叫喚の地獄です」と記し、注意を喚起した。

森山氏はXで、いくつかのパビリオンの建物に関する感想や、大屋根リングについて、写真付きで言及。一方で「万博会場は帰りが阿鼻叫喚の地獄です。ずぶ濡れの群衆。怒鳴り声、警察の拡声器、何も聞き取れず。嵐の中に立ち尽くす身動き出来ない人々。帰宅時間に向かい今からさらに増える群衆。なぜか消防車が何台も走って行った」と記し、(略)

※全文はソースで

※前スレ (★1 2025/04/13(日) 18:41:18.40)
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1744540983/




21 名無しどんぶらこ :2025/04/13(日) 21:13:10.06 ID:M6uPy4kE0
>>4
メタン (CH4) は無色無臭の気体で、人間の感覚では感知することができません。

5 名無しどんぶらこ :2025/04/13(日) 21:11:03.81 ID:i8PSZSRK0
1970年の日本人は優秀だったな
日本人がここまで劣化するとは

6 名無しどんぶらこ :2025/04/13(日) 21:11:14.99 ID:4Szo8vcA0
簡易トイレ持ってくのか大変だな令和も

12 名無しどんぶらこ :2025/04/13(日) 21:12:19.94 ID:6W3DppyO0
>>6
テントで寝泊まりやで

16 名無しどんぶらこ :2025/04/13(日) 21:12:52.54 ID:RvTKjThX0
>>6
おむつでいいだろw

おむつ着用で万博に行こう

7 名無しどんぶらこ :2025/04/13(日) 21:11:33.59 ID:PRX8eRqV0
五輪汚職でまだ懲りてねぇのかよ
中抜きとシナIRカジノ建設が目的なのバレてんだからいい加減やめろよ

世間は誰も万博なんて求めてない

96 名無しどんぶらこ :2025/04/13(日) 21:21:52.66 ID:unro1F+70
>>7
でも結構人来てたよ?

8 名無しどんぶらこ :2025/04/13(日) 21:11:41.77 ID:Uk5xKVtt0
おっ
万博盛り上がっとるやんw

9 名無しどんぶらこ :2025/04/13(日) 21:11:55.47 ID:aEzhco/l0
ドイツ人激おこ

【ドイツからの来場客】「入場に2時間かかって、退場で1時間かかっている。ひどい運営だ。前回の万博では20カ所のパビリオンを回れたのに、今回は1カ所だけだ」

【福井からの来場客】「(入場を)12時に予約したのに、入れたのが午後2時。予約した意味がなかった。帰りの電車があるので、入ってすぐに出る感じ」

24 名無しどんぶらこ :2025/04/13(日) 21:13:35.84 ID:Uk5xKVtt0
>>9
ていうかこれ
並ばない万博とか言ってなかったっけ?

65 名無しどんぶらこ :2025/04/13(日) 21:18:22.29 ID:6W3DppyO0
>>24
家では並んでないやろ

44 名無しどんぶらこ :2025/04/13(日) 21:17:04.59 ID:5SLGGzxv0
>>9
これは悲惨だけど予想の範疇かな
初日はしょうがないと思う

51 名無しどんぶらこ :2025/04/13(日) 21:17:41.47 ID:mHqwk3iC0
>>44
でも想定してる来場者数はこれより多いんだぜ

74 名無しどんぶらこ :2025/04/13(日) 21:19:32.83 ID:5SLGGzxv0
>>51
マジかwアカンやん

84 名無しどんぶらこ :2025/04/13(日) 21:20:23.53 ID:S6aTs4h10
>>74
一日最大で22万人以上を見込んでるからね

100 名無しどんぶらこ :2025/04/13(日) 21:22:04.82 ID:RvTKjThX0
>>74
想定は今日の倍の26万w

<万博大解剖>「1日26万人」想定…混雑どう防ぐ?
www.yomiuri.co.jp/expo2025/now/20250328-OYO1T50050/

82 名無しどんぶらこ :2025/04/13(日) 21:20:13.93 ID:6W3DppyO0
>>51
気のせいだろ

10 名無しどんぶらこ :2025/04/13(日) 21:12:08.71 ID:RvTKjThX0
・トイレ不足
・入場時間かかりすぎ
・退場時間かかりすぎ
・最寄り駅はパンクして入場制限

たった14万程度でこれだと今後どうするの?
目標1日平均15万を下げるの?

11 名無しどんぶらこ :2025/04/13(日) 21:12:17.08 ID:5cbV79hJ0
ベッセント財務長官は4月9日の相互関税の一時停止発表前、米国に上場する中国株の上場廃止を含め、資本規制に乗り出す可能性を示唆ーー「あらゆる選択肢を検討」

13 名無しどんぶらこ :2025/04/13(日) 21:12:22.62 ID:EhC0ixZ80
花火大会から何も学ばない

14 名無しどんぶらこ :2025/04/13(日) 21:12:31.75 ID:72G6AA8r0
まあ初日だし怖いもの見たさの野次馬も今日がもピーク
明日からはガラガラや
心配はいらんやろ
(´・ω・`)

15 名無しどんぶらこ :2025/04/13(日) 21:12:46.62 ID:mHqwk3iC0
昼間は盛り上がってる盛り上がってる騒いでたのに

17 名無しどんぶらこ :2025/04/13(日) 21:12:55.39 ID:1rjTdzD00
今仕事帰りなんだけど、何があったの?

37 名無しどんぶらこ :2025/04/13(日) 21:16:12.21 ID:5mOLgmU40
>>17
何もない
想定通りだっただけだ

18 名無しどんぶらこ :2025/04/13(日) 21:13:03.77 ID:DHMHMG1H0
帰りの夢洲駅やばかった。あれ将棋倒しにならないのが奇跡レベル

40 名無しどんぶらこ :2025/04/13(日) 21:16:45.31 ID:6W3DppyO0
>>18
関西人はルール守るからな

19 名無しどんぶらこ :2025/04/13(日) 21:13:04.57 ID:DUR2kurF0
混むって分かってて行く方が悪いだろ
バカなの?

20 名無しどんぶらこ :2025/04/13(日) 21:13:08.09 ID:6CO3WbUK0
1970年大阪万博来場者数
平均:35万922人
最低:16万3857人(3月16日)
最高:83万5832人(9月5日)

初日から酷すぎるが3週間後のGWの客
ちゃんと捌けるんかな?

47 名無しどんぶらこ :2025/04/13(日) 21:17:27.45 ID:6W3DppyO0
>>20
気にするな
漢がすたれるぞ

22 名無しどんぶらこ :2025/04/13(日) 21:13:16.31 ID:QGcxmZIH0
万博よりYouTubeで大宮公園のピース君見てた方が楽しいからな

23 名無しどんぶらこ :2025/04/13(日) 21:13:26.30 ID:7tZcipTB0
予想に反して大人気!大盛況 !

また偏向マスコミパヨクに騙された奴おるの?
また負けて悔しいの~

38 名無しどんぶらこ :2025/04/13(日) 21:16:25.97 ID:mHqwk3iC0
>>23
大人気!大盛況!っておってるのマスゴミなんですけど

25 名無しどんぶらこ :2025/04/13(日) 21:13:36.78 ID:VY8o5ZDR0
おおきに吉村はん
おおきに維新の会

26 名無しどんぶらこ :2025/04/13(日) 21:13:46.61 ID:hDDbg5j60
うんこ我慢大会

27 名無しどんぶらこ :2025/04/13(日) 21:14:02.72 ID:qNUs0vse0
大阪らしくていいね

29 名無しどんぶらこ :2025/04/13(日) 21:14:36.63 ID:D3l+44U40
大混雑してるのに午後5時以降の万博当日チケット販売したらしいなww

36 名無しどんぶらこ :2025/04/13(日) 21:15:25.51 ID:RvTKjThX0
>>29
販売はいいんだがチケット買うようなバカいたんかねw

30 名無しどんぶらこ :2025/04/13(日) 21:14:49.32 ID:lyHamS1S0
半年で2400億のどこを中抜きするんだろw
愛知スポーツ大会なんぞ2週間で2000億軽く越えるんやがパヨはそこ叩かんよな

31 名無しどんぶらこ :2025/04/13(日) 21:14:50.71 ID:+oBA+cxR0
GWはこれ以上の地獄絵図になるぞ
間違いない

53 名無しどんぶらこ :2025/04/13(日) 21:17:46.64 ID:swogqaXC0
>>31
みんな万博行ってくれたら波照間の宿取りやすくなるからそれでいい

32 名無しどんぶらこ :2025/04/13(日) 21:15:03.33 ID:jZ4TCNuB0
ブルーが飛ばない時点で結末は見えたな

33 名無しどんぶらこ :2025/04/13(日) 21:15:10.14 ID:io4zzXUT0
初日の冷たい雨はあいにくだったな
明日からは暖かい

34 名無しどんぶらこ :2025/04/13(日) 21:15:22.11 ID:q5HXzh4g0
何が並ばない万博だよ

35 名無しどんぶらこ :2025/04/13(日) 21:15:22.37 ID:EhC0ixZ80
チケットを日時で区切ればいいだけの話なのにね
アホだな
そうだよアホガールだよ

39 名無しどんぶらこ :2025/04/13(日) 21:16:39.14 ID:sblvNf1y0
初日に来ておいて入場退場時間かかって、不手際というのはさすがに違うw
平時がどうなのか知りたいので明日以降が楽しみだわ
ある意味混雑系のクレームは減りそうだけどね

41 名無しどんぶらこ :2025/04/13(日) 21:16:56.38 ID:tdeTDg2w0
金と時間を使って地獄を体感するのが大阪万博

42 名無しどんぶらこ :2025/04/13(日) 21:16:58.87 ID:QQ4HTXJ30
日本人は民度が高くてお行儀がいいんじゃなかったの?

43 名無しどんぶらこ :2025/04/13(日) 21:16:59.25 ID:0HvergVf0
これ働いてる人たちはどうなるんだろ
専用バスで送迎でもしてくれないと帰れない
バイト全員施設に寝泊まりするのか

45 名無しどんぶらこ :2025/04/13(日) 21:17:05.29 ID:WdcwfffR0
日本なら大問題になる事でも大阪韓国中国はしょうがないって許されるのズルいよな

46 名無しどんぶらこ :2025/04/13(日) 21:17:10.94 ID:0zxgaVEn0
だってバスしかないんだろ。

48 名無しどんぶらこ :2025/04/13(日) 21:17:28.69 ID:ExWnZrRe0
本日一番の目玉
韓国パビリオンに現れた将軍様
https://
youtube.com/shorts/GFe8JpanXiA?si=CPmN7N1YsKWlULeO

49 名無しどんぶらこ :2025/04/13(日) 21:17:40.48 ID:vc20ov5O0
この阿鼻叫喚っぷりが世界の近い未来の縮図と言われればそうかもしれない

50 名無しどんぶらこ :2025/04/13(日) 21:17:40.96 ID:B9/MSJ9z0
阿鼻叫喚地獄絵図を優雅に愉しむのが生粋の関西人

52 名無しどんぶらこ :2025/04/13(日) 21:17:46.08 ID:t5JRoBPo0
リングが臭いらしい

97 名無しどんぶらこ :2025/04/13(日) 21:21:56.83 ID:6W3DppyO0
>>52
ボクサーの血と汗、涙がしみこんでるからな
お宝もんやで

54 名無しどんぶらこ :2025/04/13(日) 21:17:48.03 ID:BuWeaJoW0
トイレからもメタンガスか(笑)

55 名無しどんぶらこ :2025/04/13(日) 21:17:48.25 ID:yourRSd40
やりたいこと、やったもんガチ
万博を楽しんだやつの勝利なのです
ここでうるさいだけのお前らは当然負け

57 名無しどんぶらこ :2025/04/13(日) 21:17:57.96 ID:nOwIndfu0
ディズニーランドやUSJよりも入場処理能力がないのか?
通信障害でQRコードが表示できずになかなか入場できない人が多数いたらしいな。
トイレも半分壊れて 入れない 食べられない 座れない 帰れない そして海風邪剥きだしリングで寒くてずぶ濡れとか・・
最悪やな

71 名無しどんぶらこ :2025/04/13(日) 21:19:00.91 ID:7tIs0zfT0
>>57
ウンコ漏らした客続出で悪臭漂う地獄が見れるw
ウンコ漏らした後、どうすれば良いんだよw
着替えとか、ウンコついた服や下着を持ち帰るのかw

会場やその周辺の交通網は悪臭と汚染で地獄絵図だろうよw

58 警備員[Lv.23] :2025/04/13(日) 21:17:59.83 ID:3VjGismz0
ずぶ濡れは流石に情弱では?

59 名無しどんぶらこ :2025/04/13(日) 21:18:02.57 ID:ONa18LJ90
これ大阪側からしたら大成功と記録されるからな

60 名無しどんぶらこ :2025/04/13(日) 21:18:04.84 ID:7tIs0zfT0
明日からの平日はだいぶん落ち着くんじゃないの?

61 名無しどんぶらこ :2025/04/13(日) 21:18:05.68 ID:EhC0ixZ80
満員電車対策のフレックスタイム
こういうのやらなきゃそりゃ混むわ

62 名無しどんぶらこ :2025/04/13(日) 21:18:06.97 ID:ye0AwLPK0
こんなので騒ぐのがいるのが不思議
そのうち、またかになって、最後にはニュースにもならずに終わるのが理想

63 名無しどんぶらこ :2025/04/13(日) 21:18:16.89 ID:JKSQJtm60
富士でフジロック初開催の時とどっちが過酷だろう

64 名無しどんぶらこ :2025/04/13(日) 21:18:17.55 ID:aEzhco/l0
テストランでダメだった点がほとんど改善されてなかったんじゃないか?
同じ問題起きてる

93 名無しどんぶらこ :2025/04/13(日) 21:21:38.84 ID:sblvNf1y0
>>64
テストランの時点で1日で裁ける客の量が判明したところでなぁ

66 名無しどんぶらこ :2025/04/13(日) 21:18:26.26 ID:ycnrMe9l0
前スレね。

743
>明日は間に合わないけど救命胴衣もいるかなw

あと迷った時の為に方位針もねw

67 名無しどんぶらこ :2025/04/13(日) 21:18:30.02 ID:7C9cSeNq0
大屋根リングは南海トラフ巨大地震が起きて大津波が会場を襲った場合の緊急避難施設という裏テーマがあるなら構わないけど
木造で大丈夫なのか何万人もの人が大屋根リングに避難してものすごい破壊力の大津波にあんな華奢そうな水よりも浮力のある木造の構造物が耐えられるのか疑問
起きて欲しくないがもし巨大地震と大津波が起きて大屋根リングに避難した数万人の命が失われたらいったい誰がどう責任を取るのか

68 名無しどんぶらこ :2025/04/13(日) 21:18:39.90 ID:sblvNf1y0
時間が読めないと、後工程に予約したパビリオンもスムーズに行けるのかどうか気になるわ

69 名無しどんぶらこ :2025/04/13(日) 21:18:52.14 ID:Y89ZXChM0
しょーもないイベントだな
リトルワールドで十分だわ

70 名無しどんぶらこ :2025/04/13(日) 21:18:56.95 ID:djyJWyVh0
なんで雨具もっていかなかったの?原始人?

72 名無しどんぶらこ :2025/04/13(日) 21:19:14.90 ID:pn+oP9o+0
天気予報見れば雨降るかどうかなんてわかるだろ

77 名無しどんぶらこ :2025/04/13(日) 21:19:53.82 ID:mHqwk3iC0
>>72
天気予報でわかってたのになんでブルーインパルス直前まで中止しなかったの

85 名無しどんぶらこ :2025/04/13(日) 21:20:36.23 ID:RxVF8dM10
>>72
初日に予約するようなやつがそんなの気にすると思うか?

73 名無しどんぶらこ :2025/04/13(日) 21:19:26.31 ID:I3lPlf3u0
ただ券配ってキャパオーバー

75 名無しどんぶらこ :2025/04/13(日) 21:19:37.86 ID:t5JRoBPo0
冷凍人間体験万博

76 名無しどんぶらこ :2025/04/13(日) 21:19:49.02 ID:sblvNf1y0
関西万博って想定通り売れてたらスムーズに運営できる自信があったのだろうか
客の入りが少な過ぎて結果オーライで、ワンチャン上手く運営できる可能性あるかも

78 名無しどんぶらこ :2025/04/13(日) 21:19:54.76 ID:DHMHMG1H0
退場の混雑は改善できないだろ。地下鉄がボトルネックだからどうしようもない
入場は客が検査のコツを覚えたら早くなる余地はある

79 名無しどんぶらこ :2025/04/13(日) 21:19:59.45 ID:cPNLaBMP0
税金チューチューしてその後はカジノで儲けるから万博はおまけみたいなもんでしょ(´・ω・`)

80 名無しどんぶらこ :2025/04/13(日) 21:20:09.78 ID:uNSCKX7g0
傘じゃなく使い捨てのカッパを持ってった方がいいみたいだな

81 名無しどんぶらこ :2025/04/13(日) 21:20:10.91 ID:0zxgaVEn0
ちなみにバスはBYD製よ。

88 名無しどんぶらこ :2025/04/13(日) 21:21:15.87 ID:biZkIass0
>>81
これだけでも維新は国賊なんよね

83 名無しどんぶらこ :2025/04/13(日) 21:20:17.07 ID:RvTKjThX0
雨の万博 来場者、シンボル「大屋根リング」に避難 傘差し食事も

立ったままラーメンをすすった京都市の大学職員、吉田真輝江さん(45)は
「屋根のある場所がもっとあるといい。真夏になると、高齢者は特に大変になるはずだ」と話した。

86 名無しどんぶらこ :2025/04/13(日) 21:20:55.09 ID:i1+SARQG0
なんで万博こんなにdisられるてんだ
都民だが行くと思うわ
やっぱり大人気で人が多いみたいだから平日にすると思うけど

92 名無しどんぶらこ :2025/04/13(日) 21:21:36.60 ID:mHqwk3iC0
>>86
五輪も行った?

87 名無しどんぶらこ :2025/04/13(日) 21:21:07.80 ID:OcUYTCRG0
【画像】万博弁当、めちゃくちゃ豪華。アンチどうすんのこれwwwwwwwwwwwwwww [834922174]
https://greta.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1744546671/

89 名無しどんぶらこ :2025/04/13(日) 21:21:34.48 ID:JOz/Ziap0
平日10万人土日は15万人いれなきゃ黒字にできないのに
初日14万人で入場も退場も交通もパンクってダメじゃん
せめてX線検査だけでもやめろよ 意味ねーじゃん

90 名無しどんぶらこ :2025/04/13(日) 21:21:34.76 ID:6CO3WbUK0
トイレ半分故障で使えないとか子供連れていけないだろ。
せっかくの思い出がお漏らしで染まっちまうぞ

91 名無しどんぶらこ :2025/04/13(日) 21:21:35.58 ID:t5JRoBPo0
タダ券動員で

初日でこれw

94 名無しどんぶらこ :2025/04/13(日) 21:21:43.37 ID:z/N+sucp0
正義のミカタみたけどフードコートそこらのSAまんまやん

95 名無しどんぶらこ :2025/04/13(日) 21:21:51.47 ID:zI7adk0k0
罰ゲーム博

98 名無しどんぶらこ :2025/04/13(日) 21:22:01.51 ID:djyJWyVh0
わいも高齢になってきて、食事のあと急にうんこしたくなる体質に変わったから、こういうとこ絶対にいけない

99 名無しどんぶらこ :2025/04/13(日) 21:22:01.76 ID:qAe3/TTk0
剥き出しの地雷を踏みにいく馬鹿ジャップが悪い