「2時間待って注文ゼロ」の日も…。物価高でデリバリー控え?ついに《時給300円台》になったウーバー配達員の嘆き 
…賃下げ → 限界を迎えた「配達員のウーバー離れ」が加速する → サービスの使い勝手が悪くなり、「利用者のウーバー離れ」が加速する → 配送依頼の数が減る …
(出典:)


Uber Eatsのサムネイル
Uber Eats (ウーバーイーツからのリダイレクト)
Uber Eats (ウーバーイーツ)は、 Uberが2014年8月26日に立ち上げたアメリカのオンラインフード注文・配達プラットフォームで、カリフォルニア州サンフランシスコに拠点を置く。 ウェブブラウザや、iOSおよびAndroidに対応のモバイルアプリケーションを使って、対応している飲食店に出前を注文できる。…
34キロバイト (4,220 語) - 2025年3月22日 (土) 17:52

(出典 【日本】東京都労委、Uber Eatsの配達員をUberの労働者と判断。会社側に団体交渉対応命令 | Sustainable Japan)


最近の物価高で、ウーバーイーツの利用が減っているというニュースは、特に配達員の方々にとって深刻な問題ですね。2時間待っても注文がない日があるなんて、本当に厳しい現実だと思います。配達員の時給が300円台になるということは、彼らの労働が報われない状況を反映しているのではないでしょうか。これからのデリバリー業界がどう変わっていくのか、注目したいところです。

1 ぐれ ★ :2025/06/16(月) 01:34:55.86 ID:o0alafDl9
※6/14(土) 5:32配信
東洋経済オンライン

■現役配達員、「デリバリー離れ」を肌で実感

 ウーバーの現場を物価高、インフレの影響が直撃している。

 ウーバー配達員として6年前から働いている私は、ここ最近のウーバーは「配送依頼の数が明らかに減った」と感じており、サービス利用者の「デリバリー控え」に危機感を募らせている。

 2025年6月。その日は雨だった。私は19時過ぎに、ウーバー配達員としての稼働を開始した……が、待てど待てど配送依頼が1件もこない。

 結局、計2時間ほど稼働して、配送依頼の数はゼロだった。

 長い間ウーバーで働いてきたが、今回のようなケースは初めてだ。まさか稼げるはずの雨の日に1件も注文がこないなんて……。

 ウーバーの仕事は時給制ではない。こなした仕事の量によって収入が決まる。

 1件あたり300~500円前後の報酬を「塵も積もれば山となる」の精神で積み上げていく配達員にとって、「デリバリー控え」は死活問題となる。

 配送依頼の数が減る → 稼げない(配送依頼があっても報酬単価が低い) → 実質的な賃下げ → 限界を迎えた「配達員のウーバー離れ」が加速する → サービスの使い勝手が悪くなり、「利用者のウーバー離れ」が加速する → 配送依頼の数が減る 

 今現場では、このような「負の連鎖」が起きているように私は感じてならない。

 さらにここで問題なのは、ただでさえ高いウーバー価格の値上がりが、一向に止まらないことだ。

■カツカレー1つ頼むと2000円になることも…

 先日、昼ご飯を買いに弁当屋さんへ行った際、私は待ち時間にメニュー表を見て過ごしていた。チキン南蛮弁当680円。唐揚げ弁当660円。のり弁当430円……。

 著者「今の時代、のり弁でも高く感じますね」

 店員「だいぶ値上げしたからねぇ。お弁当によっては200円くらい値上げしたのもあるよ。もちろんテイクアウト、ウーバーの値段もだけど」

 著者「お客さんの数、注文の数に変化とかってありましたか?」

 店員「うーん、やっぱりちょっと減った感じはするよね」

続きは↓
https://news.yahoo.co.jp/articles/4fba42c58352441e603fa5de2801cec2fec2230d
※前スレ
【ウーバー離れ】「2時間待って注文ゼロ」の日も…。物価高でデリバリー控え?ついに時給300円台になったウーバー配達員の嘆き [ぐれ★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1749988979/

1 ぐれ ★ 2025/06/15(日) 21:02:59.72




8 警備員[Lv.40][苗] :2025/06/16(月) 01:43:33.21 ID:J/dG2bWF0
>>1
専業はむーりー

14 名無しどんぶらこ :2025/06/16(月) 01:49:03.90 ID:j7IKDrG90
>>1
そのうち得体の知れない外人の配達員が来るようになるんだろ

39 名無しどんぶらこ :2025/06/16(月) 02:07:48.25 ID:B5t3XBdx0
>>1
日本人を合法的に中国人できるんだから
大革命だろ
もっとやれ

52 名無しどんぶらこ :2025/06/16(月) 02:12:02.67 ID:MRFnP9T70
>>1
落ちぶれジャップはウーバーイーツを利用する事が出来ないほどに落ちぶれてしまったんだね!

81 名無しどんぶらこ :2025/06/16(月) 02:32:47.64 ID:aKW3YVwl0
>>1
「実質的な賃下げ×収入減」は間違い
「実質的な賃下げ+収入減」が正しい
つまり、マイナスにマイナスを足してもマイナスにしかなんねーよw

96 名無しどんぶらこ :2025/06/16(月) 02:47:05.11 ID:sPOHSRSZ0
>>1
真っ当な人生を送れ
デリバリ好きならクロネコへ
そうでもないならコンビニへ

3 亮次田中@前立腺刺激マイスター ◆0RbUzIT0To :2025/06/16(月) 01:36:57.79 ID:YhYy1kX+0
今そんなことになってたのか

4 名無しどんぶらこ :2025/06/16(月) 01:38:00.71 ID:eQZOkOOt0
専業にしないで掛け持ちでやる分には良いかもな

49 名無しどんぶらこ :2025/06/16(月) 02:11:22.27 ID:Tu8Hn2u40
>>4
これ、全てはこれに帰結する
そもそもこれを専業でやってる奴らが異常なんよ

5 名無しどんぶらこ :2025/06/16(月) 01:38:11.35 ID:Q4i+XaX60
いつまでもやってらんないよ?

6 名無しどんぶらこ :2025/06/16(月) 01:41:24.89 ID:oB9RYbY10
ちょっと高いよなー

7 名無しどんぶらこ :2025/06/16(月) 01:42:37.47 ID:YMKV+ki00
弁当や出前なんてもともと 一番効率が悪くて単価の低い商売
大量に作ってまとめて届ける大口をもってないと成り立たない

一個二庫の配達を中抜きまでして成り立つわけない

9 ! 警備員[Lv.7][新芽] :2025/06/16(月) 01:43:34.38 ID:6QuIOQV50
もともとデリバリー自体が贅沢なものであり、金がなくなればまず節約するとこ
節約した時間でそれ以上稼ぐ人間じゃないなら、自分でやるようになる

23 名無しどんぶらこ :2025/06/16(月) 01:57:00.01 ID:NlW31jV80
>>9
というか外食のデリバリーなんて近所限定なんだから時間があるなら自分で店まで行ってテイクアウトすりゃいいだけ

24 名無しどんぶらこ :2025/06/16(月) 01:58:48.83 ID:C4NAWyEW0
>>23
それすらしたくなくなるのが日本なんだろ

仕方がない

10 名無しどんぶらこ :2025/06/16(月) 01:44:47.27 ID:Q4i+XaX60
デリヘルにジョブチェンジ

11 名無しどんぶらこ :2025/06/16(月) 01:46:52.24 ID:YwhRitcL0
一応売上は伸びている
クソ高いし、配達件数は減らして高単価で稼いでるんだな

https://www.watch.impress.co.jp/docs/news/1669388.html
> Uber Eatsは日本での売上に関して、24年対比で10%以上成長しており、2年連続で黒字を達成。加盟店数は12万店以上、配達パートナー数も10万人を超えた。継続してサービス拡大を目指す

17 名無しどんぶらこ :2025/06/16(月) 01:52:11.42 ID:a5ulC33B0
>>11
胴元は損しないシステム
配達員が時給ゼロで待機

12 名無しどんぶらこ :2025/06/16(月) 01:48:21.31 ID:KN43jXZr0
東京都心は韓国系のロケナウに負けるんじゃね?
送料と手数料が無料なの強すぎるだろ

13 名無しどんぶらこ :2025/06/16(月) 01:48:44.48 ID:+QkkpOdV0
デリバリーが衰退してるてあたりまえだよ 高すぎる

15 警備員[Lv.7] :2025/06/16(月) 01:49:53.99 ID:tpzF1VxH0
まだウーバーなんて頼んでるやついるの?

16 名無しどんぶらこ :2025/06/16(月) 01:50:49.80 ID:ATIKSbaL0
>>15
お前はいちいちうるせんだよガイジ

18 名無しどんぶらこ :2025/06/16(月) 01:52:33.07 ID:NlW31jV80
ウーパールーパーと同じ道を辿るんだよ

19 名無しどんぶらこ :2025/06/16(月) 01:53:25.17 ID:gYplr4Rw0
潰れる潰れると結構前から言われてる出前館の方が気になる

20 名無しどんぶらこ :2025/06/16(月) 01:54:52.33 ID:0yc2McNI0
1500円オフとかでしか買ったことない

21 名無しどんぶらこ :2025/06/16(月) 01:55:32.50 ID:p/4DV5uC0
土日暇だからやってみようかと思ったんだけど
時給300円で土日にやりたくねえな

31 名無しどんぶらこ :2025/06/16(月) 02:02:14.33 ID:gH7iLjzp0
>>21
今からじゃ3周遅いだろ
10年くらい前に流行った服着てそうw

36 名無しどんぶらこ :2025/06/16(月) 02:05:43.50 ID:p/4DV5uC0
>>31
服なんてきてないから

22 名無しどんぶらこ :2025/06/16(月) 01:56:42.29 ID:7d+4gtI70
キャンペーンだけの利用者にしゃぶられても
色々やった方がよかったんじゃね

25 名無しどんぶらこ :2025/06/16(月) 01:59:58.03 ID:gH7iLjzp0
ウーバーイーツの信用取り戻したかったら評価の悪い配達員の
アカウントを徹底的に潰せばいい
バイクの運転から一般常識からほんと糞みたいな奴いるから

26 名無しどんぶらこ :2025/06/16(月) 02:00:30.75 ID:T7RaOVKU0
コロナ禍ビジネスだったからじゃね
キャンプブームもそうだったけど
外にでてもいいなら普通に外に出てモノを買うし、飲みにも行く

27 名無しどんぶらこ :2025/06/16(月) 02:00:32.05 ID:vnKzj0hQ0
単にウーバーの悪評広まって避けてる人間増えたからじゃないの

28 名無しどんぶらこ :2025/06/16(月) 02:00:54.56 ID:4n/zHh660
ウーバとかやってないでまともな仕事探せ

29 名無しどんぶらこ :2025/06/16(月) 02:00:56.30 ID:C4NAWyEW0
だって配達員のおれですら思うもん
こんなやつらいたら外出したくなくなるよなって

しかもそいつからがウーバ反対みたいなやつらで他人にわからないように嫌がらせやるみたいな

わかってる?お前らみたいなのがいるからウーバ使うやつ増えるんやで?と

46 名無しどんぶらこ :2025/06/16(月) 02:10:38.07 ID:19cAWn9k0
>>29
誰かコレ解読して 流石ウーバー

48 名無しどんぶらこ :2025/06/16(月) 02:11:19.67 ID:rHdjhM2V0
>>46
俺も読解できなかった

30 名無しどんぶらこ :2025/06/16(月) 02:01:09.45 ID:fBHSFB6o0
使ったこと無いわ
流行ってた時もみんな金あるんだなーと思ってた

32 名無しどんぶらこ :2025/06/16(月) 02:02:52.99 ID:DYizQL2i0
そら、高いわ遅いわじゃなー
ウーバー使う意味ない。届いた頃には冷めてるし

33 名無しどんぶらこ :2025/06/16(月) 02:03:58.87 ID:C4NAWyEW0
>>32
それは配達員によるかな
正規のバッグでさらにサバイバルシート使ってたら30分以上は冷めないし

34 名無しどんぶらこ :2025/06/16(月) 02:04:22.97 ID:+0de+Aml0
あんな小汚くて汗まみれのおっさんが運ぶ食べ物なんて
気持ち悪くて食べられないでしょ

38 名無しどんぶらこ :2025/06/16(月) 02:06:15.51 ID:C4NAWyEW0
>>34
お前も人のこと言えるの?
5ちゃんやってる時点で少なくとも小綺麗なイメージないけど

41 名無しどんぶらこ :2025/06/16(月) 02:08:31.36 ID:NlW31jV80
>>34
特に中華やラーメン屋では、もっと小汚くて汗まみれのおっさんが作った食べ物なのに喜んで食ってるんだろ?

43 名無しどんぶらこ :2025/06/16(月) 02:09:10.86 ID:19cAWn9k0
>>34
コレ言えてるわ

37 名無しどんぶらこ :2025/06/16(月) 02:05:48.89 ID:IkRJOAOe0
ウーバーのせいで無料で配達してくれてた店が無くなった

40 名無しどんぶらこ :2025/06/16(月) 02:07:49.32 ID:p/4DV5uC0
運動不足だから水とかそういうの運びたいんだけど

42 名無しどんぶらこ :2025/06/16(月) 02:08:44.44 ID:19cAWn9k0
俺ウーバー首になったことあるわ アキバの事務所でブスが「評価悪いって自覚あります?とかほざいてきて」

44 名無しどんぶらこ :2025/06/16(月) 02:09:33.17 ID:19cAWn9k0
マックデリバリーの方がまだ信頼できるしね

45 名無しどんぶらこ :2025/06/16(月) 02:10:02.68 ID:C4NAWyEW0
>>44
俺等のことか
嬉しいね

82 名無しどんぶらこ :2025/06/16(月) 02:33:15.57 ID:XDVKFInX0
>>44
中身シェアフルだぞ

83 名無しどんぶらこ :2025/06/16(月) 02:34:05.88 ID:EkSEhSRK0
>>44
普通にウーバー配達員が配達しとるで

47 名無しどんぶらこ :2025/06/16(月) 02:11:07.06 ID:0W4NqCz80
服装がねちょっと小汚い感じの人がマック付近でたむろしてたりするから食べ物を持ってきてもらうのはちょっと勘弁

50 名無しどんぶらこ :2025/06/16(月) 02:11:34.47 ID:blEkEhNc0
最近見かけなくなった

51 名無しどんぶらこ :2025/06/16(月) 02:11:48.06 ID:4n/zHh660
途中でつまみ食いしてるから
客が減るんだろ

55 名無しどんぶらこ :2025/06/16(月) 02:12:45.09 ID:19cAWn9k0
>>51
ウーバースティールかってやつか

53 名無しどんぶらこ :2025/06/16(月) 02:12:07.95 ID:19cAWn9k0
なんかスマホホルダーでアニメの動画見ながら配達してるやついた イタタタ…

54 名無しどんぶらこ :2025/06/16(月) 02:12:25.86 ID:C4NAWyEW0
好きに言え
話題にすれば需要が増える仕組みだ

56 名無しどんぶらこ :2025/06/16(月) 02:13:40.50 ID:19cAWn9k0
アキバで見かけたウーバーはナンバープレートにご丁寧にレドライトで飾ってた

57 名無しどんぶらこ :2025/06/16(月) 02:15:40.04 ID:gH7iLjzp0
YouTuberのせーけんは好感持てる
それでもボクはウーバーイーツを使わない

58 名無しどんぶらこ :2025/06/16(月) 02:15:43.18 ID:j8eYIwBZ0
コロナ禍と共に去りぬ

59 名無しどんぶらこ :2025/06/16(月) 02:16:12.34 ID:GDP5Iloi0
そもそも値段高すぎやし(取りすぎ)
訳のわからん人が持ってくるのがキモくて無理だから頼んでない

60 名無しどんぶらこ :2025/06/16(月) 02:16:19.00 ID:siUGXejj0
金無し 金が無くて頼めない
金有り ウーバーを信頼できない
これはもう駄目かもしれんね

61 名無しどんぶらこ :2025/06/16(月) 02:17:01.67 ID:F+nUU4LI0
自民党の悪政で貧困化した日本人にはデリバリーを依頼する金も無いという事

62 名無しどんぶらこ :2025/06/16(月) 02:17:59.11 ID:PAO42Ocy0
ちょっと前はJKとかも面白がって頼んでたんだよ所謂ブームみたいのがあった
落ち着いて見りゃ半社会不適合者が運んでくる高い飯だ
廃れて当たり前

63 名無しどんぶらこ :2025/06/16(月) 02:18:49.70 ID:gH7iLjzp0
世界中でデリバリーは流行ってるけど、まぁ暑い時期とか雨とか大変だよな
先月マニラでもくそ暑い中多数見かけたけど、ほんと大変そうだった

64 名無しどんぶらこ :2025/06/16(月) 02:19:14.56 ID:W97c/EBC0
チンピラ乞食に関わりたくない

65 名無しどんぶらこ :2025/06/16(月) 02:19:23.61 ID:kO73s7x50
確かに
以前はマック行くと必ず店の前にいたのに最近見なくなったな

66 名無しどんぶらこ :2025/06/16(月) 02:20:28.41 ID:LqwXmeuz0
大の大人を使いっ走りにするんだから、配達料は1件1000円くらいにすべきだわな。320円とかガキの使いだって頼めねーよ。

67 名無しどんぶらこ :2025/06/16(月) 02:20:51.81 ID:NvEm0oIS0
一時的なブーム、だけだった

結局、割高でトラブルも多い(面倒臭い事が増える)

68 名無しどんぶらこ :2025/06/16(月) 02:21:41.69 ID:gH7iLjzp0
大人なのに一般常識のない配達員

69 名無しどんぶらこ :2025/06/16(月) 02:21:54.87 ID:rTB9UlGe0
最近はもうクーポン使ってもお得感ないからなぁ...
そもそもマックとか高くなりすぎ

70 名無しどんぶらこ :2025/06/16(月) 02:21:59.30 ID:spIDFiIu0
もう芸能人が住んでる街とかじゃなきゃバンバン注文来ないんじゃね?

71 名無しどんぶらこ :2025/06/16(月) 02:22:09.82 ID:4n/zHh660
何かあってもウーバーは責任取らないんだろ
そんなん使うの怖いわ

72 名無しどんぶらこ :2025/06/16(月) 02:22:46.42 ID:HlrHLqih0
個人経営のハンバーガー屋の手作りハンバーガーが家で食べれるのはよかったけど、結局高いんだよな

73 名無しどんぶらこ :2025/06/16(月) 02:22:47.21 ID:nlR+5E+Y0
物価高じゃなくてコロナ禍が終わったからだろ

74 名無しどんぶらこ :2025/06/16(月) 02:24:01.61 ID:GDP5Iloi0
あと、ウーバーのCMも嫌悪感しかない
あのキモい夫婦がやってるCMセンス無さすぎ

75 名無しどんぶらこ :2025/06/16(月) 02:24:47.57 ID:lr39gLUM0
ウーバーCmはほんと意味不明で腹立つよな

76 名無しどんぶらこ :2025/06/16(月) 02:29:44.24 ID:Q4i+XaX60
アメリカじゃウーバーといえば配車アプリらしい

77 名無しどんぶらこ :2025/06/16(月) 02:30:02.11 ID:fSSShHcR0
配達員が外人ばっかりだから衛生面が不安
評価を下げると復讐されるし
友人は玄関のカギ穴にアロンアルファ入れられたらしい・・・

84 名無しどんぶらこ :2025/06/16(月) 02:34:47.06 ID:PAO42Ocy0
>>77
外人はビザの関係で基本的にウーバーは出来んだろw
まあ一昔前は妙な斡旋業者が居たみたいでアジアンが多く居たけど今は流石に見ねえわ

85 名無しどんぶらこ :2025/06/16(月) 02:37:58.16 ID:fSSShHcR0
>>84
池袋の西口マックの前に行ってみな
外人のウーバー配達員が
たばこスパスパ吸いながら常時30人ぐらいスタンバイしてるよw

91 名無しどんぶらこ :2025/06/16(月) 02:44:35.71 ID:PAO42Ocy0
>>85
東京どんだけ魔境やねんw
大阪だと最近は配達員自体激減してる感じだし
なぜかヨボヨボのジジイが右往左往してるのをよく見かけるわ

78 名無しどんぶらこ :2025/06/16(月) 02:31:07.14 ID:C4NAWyEW0
つまんねースレばかりだな最近5ちゃんは

79 名無しどんぶらこ :2025/06/16(月) 02:31:51.13 ID:8gB4IHrD0
芸能人とかよく利用した話してるよな
金ある奴には需要あるんだろ
家まで食いたい店の食べ物持ってきてくれんだから一番楽じゃん

80 名無しどんぶらこ :2025/06/16(月) 02:32:41.76 ID:EkSEhSRK0
生活保護ワイ 15200円稼ぐためにのんびりウーバー

86 名無しどんぶらこ :2025/06/16(月) 02:38:17.69 ID:pvLOsuMw0
後進国のジャップランド経済
女は立ちんぼ
男はウーバーか闇バイト

87 名無しどんぶらこ :2025/06/16(月) 02:38:31.30 ID:nlR+5E+Y0
最近ウーバーの配達員を見る機会が少なくなったなあ
パンデミック禍の時だけ成り立つビジネス

88 名無しどんぶらこ :2025/06/16(月) 02:41:18.13 ID:SVPJkcVV0
他人の飯一食分を汗かいて運ぶのは最下辺の仕事だろ
CMとかのイメージで何とか成り立ってるが

89 名無しどんぶらこ :2025/06/16(月) 02:43:03.77 ID:eKWETJoJ0
例えばケンタッキーの5ピースが2000円くらいするのがそもそも謎
配送料サービス料とってるのになんで商品が割高になってるの

100 名無しどんぶらこ :2025/06/16(月) 02:50:50.57 ID:NtwiwXDo0
>>89
配達員に払う給料があるだろ
それをウーバーが店から貰うだろ
日本はもう駄目な国だからコストカットコストカットで薄利多売でやっていく状態で
普段の値段のままそれは出せないからウーバーに払う分を上乗せするってだけ
ウーバーに払ってもまだ大きく黒字ですよなら値段上げないまでやろうと思ったら出来るけどな
全部金払うの嫌だ!でデフレデフレを何十年も続けてきた結果でしかない
この業種は買いたい奴がちゃんとその分金出して買ってるっていう本来こうなってないと駄目な流れなんだわ
何で!ってお前が思ってる時点で論外なんだよ

90 名無しどんぶらこ :2025/06/16(月) 02:43:25.40 ID:OzEXJkns0
もともとは意識高い系の人達が隙間時間にスポーツ自転車でシャレオツに運動がてら配達する感じじゃなかった?

得体のしれない外人がウーバーバッグ持ってたむろしてるの怖いよ
どんなやつが運ぶかもわからないのに配達頼むやつの気がしれない

92 名無しどんぶらこ :2025/06/16(月) 02:44:53.78 ID:M+AjnC/r0
急に甘いものが食べたくなる時
クレープ頼んで食べられる喜び
2個で総額2000円かかるけど後悔はない

98 名無しどんぶらこ :2025/06/16(月) 02:47:37.30 ID:so8wF63k0
>>92
コンビニ行って甘いもの買ってくればいいだろ

93 名無しどんぶらこ :2025/06/16(月) 02:46:12.93 ID:fSSShHcR0
配達員、郵便局員、宅配員

こいつらには家の住所がバレるからね
対応には気を付けたほうがいいよ
何か文句言うと、すぐに復讐してくるから・・・・

94 名無しどんぶらこ :2025/06/16(月) 02:46:14.65 ID:q1f6zu3P0
都内だけど確かにあの四角い鞄を背負ってる人あまり見なくなった
今はあのループて邪魔な電動でスイスイ通る人はよく見るけど配達員では無い

95 名無しどんぶらこ :2025/06/16(月) 02:46:56.57 ID:2WVxtQ7z0
金に余裕があるかそもそも金の大切さを知らないか
そういう人しか使わんサービスだしな

97 名無しどんぶらこ :2025/06/16(月) 02:47:25.52 ID:klGABuEZ0
記事見たけど、書いてる事が本当だとしたら、自転車だな
記事に書いてる地域やその近くは自分も自転車でたまに稼働してるけど、もともと注文の絶対数がかなり少なくて、最近さらに減ってる印象
デリ離れの影響がより強く出てると思う

道路状態がよくて交通量が少なめ、閑静な住宅街が多いから走るのは気分いいけど、稼げる場所じゃないね

99 名無しどんぶらこ :2025/06/16(月) 02:48:44.78 ID:0lb2wXla0
CoCo壱でオプつけたら3000円超えるからな カレーに3500円てwww 削除したわ